dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全席指定の高速バスに乗った場合のケースです。自分は窓の外の景色を楽しみたかった為、一週間前から窓側の席を予約しました。ところが乗車当日、指定した席に座っていると隣の席をとったと思われる女性に「子供がいますのでこちらの席と変わってもらえませんか?」と声をかけられました。かわってほしいと言われた席は窓側ではなく通路側です。どうやら小さい子連れで、予約が遅かったのか隣り合った席が取れなかったのでしょう。ここで質問です。あなたなら席をかわりますか?断りますか?

A 回答 (21件中11~20件)

断ります。


子供が窓の外の景色を見たがっているようならこちらから「替わりましょうか?」と言う事はあるとしても
一方的な「替わってもらえませんか?」に応えるまでのお人好しじゃありません。
    • good
    • 2

断ります。



そんなこと、平気で赤の他人に頼む人間の気が知れません。
    • good
    • 2

替わります。

相手が子供じゃどうやったって替わらなかったらこっちが悪者だもの。
これからの道中長いのに替わっても替わらなくてもその時点で不愉快な旅になってしまいました。
どっちにしても不愉快なら悪者にならない方が気が楽というもの。

ただし黙って替わったりしません。
「窓際を取りたいから早めの予約をしたんですけどね。お子さんじゃね、しょうがないですよね。えーえー替わりますとも!」と嫌味たっぷりに言います。
    • good
    • 1

車酔いする体質なので、窓際じゃないとダメなんです、すみません、


と断るかな。オバサンの図々しさに負けちゃダメ。
私は逆に、飛行機だと通路側が好きなんですね、トイレが近いから。
二回くらい、男性に替わって欲しいと言われましたが、断りました。
    • good
    • 3

替わりますよ。

    • good
    • 8

替わります!



そうまでして、景色を見たいとも“思いません”し。


 小さな子供と、張り合うのも、どうなのか? 

などと、私のような者は、つい、思ってしまいます・・・・<(_ _)>
    • good
    • 9

折角、事前予約して取った指定席を替わってくれと言われたら、それは、個別判断(ケース・バイ・ケース)になりますね。


でも、小さな子供なら、即座に替わって上げますよ。

相手が大人なら、もっと早く予約すれ良かった分けですが、子供は自分で予約出来ないのですから。。。という事もありますね。

また、小さな子どもって、案外、そういう非日常的な出来事は、長く記憶に残って、大人になってから、あの時あの人が席を替わってくれたので、景色良く見えた等と思い出す事もあるでしょう。
凡人の自分が、他人の記憶の中にいるなんて、こんな幸せはないのではないかと思っていますので、という事もあります。

そこまで考えなくても、小さな子供が喜んでいれば、それで良いのではと思いますが。
    • good
    • 4

はい、断ります



早期に席の予約が出来なかったのは、その親の都合なので
    • good
    • 2

断ります。


子供が居るからと言うのは理由になりません。
もし変わってしまえば結果的にその子供だけではなく親まで甘やかしてしまう事になりますからね。
一度甘い汁を吸うとそれがその人の常識になってしまう恐れもありますから、社会の厳しさを知らしめないとなりません。
それでなくても子供を持つと益々自分勝手になるバカ親が増殖していますからね。

まっ、私の場合はだいたい寝ていくので、頭を抑えられる窓側じゃないと頭が車の振動で振られて寝られませんし、首が痛むし
全身の不調に繋がりますからね。
    • good
    • 2

そういう場合は仕方がないかな・・・


でもロマンスカーで、理不尽なお願いに屈したことがあります。
同じく窓側に座っていたら、女性が隣に座りました。
ほどなくして男性がやってきて、“隣の車両の○○の席と代わってもらえませんか?”と言いました。
どうやら2人はカップルで、ギリギリで取ったので隣の席が取れず離れ離れになったようです。
私は応じましたが、この男性、そういう感覚なの?と思いました。
一緒にいたいがために、見ず知らずの人を隣の車両に追いやるのか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています