
障害のある1年生の子を育ててます。発達障害と知的障害です。多分夫も発達障害です。長文です。
小さいときから一人遊びできません。延々相手を求めてきます。延々質問攻めです。片付けできません。言ってもすぐ気が散ってしまいます。居間でしか遊べないので居間はぐちゃぐちゃです。片付けさせないと私が夫から責められます。朝は起きたとき私がいないと泣きます。夜は寝入るまで傍にいないとダメです。
ずっと土日どうやって時間を潰すかばかり考えています。土日がつらいです。どんなに疲れていても何かして時間を潰さないと延々質問攻めです。休みなんてありません。
ビデオ見せているときだけ多少静かなので毎週レンタルしてます。夫からビデオばかり見せてると責められます。でもそれすら最近集中して見てくれません。ビデオに集中してくれないと致命的なのですごい真剣にビデオ探します。子供の低い理解力で楽しめるものでないと。
近所の子とたまに遊ぶけど、もはや苦痛です。ご近所ママさんはいい人ですが、障害児抱えるうちに気を使って自分やうちの子供の成長の話とかは一切してきません。学校の話、好きなテレビの話、当たり障りのない話ばかりです。話は限定されるし、もう疲れます。
障害児ママのお友達は遠くに住んでいますが、会うの楽しいけど、今はもう人と会うのが疲れます。
夫は、自分の予定通りじゃないと癇癪起こします。ついこの間は、子供が具合悪くてお風呂をやめました。子供は体拭いて終わりにしたいと言ったのに、夫は風呂場で足だけ洗えと言いました。私が「別に拭けばいいんじゃない?」というと、「また俺のやることに邪魔をした!」と怒り出しました。一事が万事この調子です。健常児のように振舞ってほしくて、やいやい子供を攻め立てるので、子供からも怖がられています。子供は夫と二人きりになるのを嫌がるので必然的に土日も私が子供と一緒です。
障害児学童に申し込んだら、子供がかわいそうだ!早く迎えにいってやってほしいと言われました。
障害児学童は障害児子育ての負担を軽減するためのもので、働いてもないお母さんが先を争って時間いっぱいまで入れてるのに、働いている私は時間いっぱいまで入れたらダメなようです。
夫は家事を分担するのは死んでも嫌なようです。できない日もあるからだそうです。気が向いた時だけやってくれます。でも私はできないとか許されません。死ぬほどたくさんやることあります。プラス延々子供の相手です。仕事やめてほしいと夫から言われますが、専業主婦のとき、さんざん俺は働いているといばられました。しょっちゅう通帳記入して収支をチェックされます。夫と別れたいし、それに家でひとりで、近所の子供の声を聞いているのがむしょうにつらくなって働き始めました。やめる気ないです。障害児とふたりで家にいるの、つらいです。でも夫と3人だともっとつらいです。家事が一人分増えるだけで、子供からは怖がられ、やいのやいのと夫から責め立てられ、どちらの地獄を選ぶかと言われれば、まだ子供とふたりの方を選びます。
もうつらいです、全部やめたいです。家事なんてなんにもできない。どうして子供は静かにしてくれないの?夫がいてもなんの負担軽減にもなりません。むしろ負担です。実家も、孫をずっと見るのは大変と言います。たまにみるくらいなのに、何言ってやがると思います。もうどうしたらいいですか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
63歳主婦です。
読んでいて、貴女の辛さが胸に迫ってきて苦しくなって来ました。
ご実家のほうの障害施設にも、入れないのですか?
夫と、離婚、或いは、別居して、ご実家を頼って、お子さんは、障害児施設に
預ければ、せめて、夫と顔を合わせることだけは避けられます。
あるいは、入れる障害児施設を全国から探して、そこにお子さんを入れて、
貴女は、施設の近くに住んでパートなり、正社員なり働く場所を探す。
まず、障害児施設を先に探して、貴女の住処と仕事を探して見られたら
どうでしょうか?
何もかも、一人で背負っていては精神的に、肉体的に倒れてしまいますよ。
まずは、夫から離れる。そして、自由の身になったら入居出来そうな障害児施設を
探す、、、という道を検討されて見られたら如何でしょうか?
何のお役にも立てませんが、そういう道もあるのでは、、、ということで、
回答させて頂きました。
何方にお住まいですか? 東京の世田谷区は、身障者への対策がゆき届いていて
障害児をお持ちの方には、住みよい処だと思いますよ。
ありがとうございます。離婚のことは真剣に考えています。ただひとりで離婚できるものではないので、成立するまで気持ちがもてるか、また離婚後の生活も不安です。子供のことは色々書いていてなんですが、やっぱりすごくかわいいと思っています。すごく育てにくいけど。だからやっぱり手放すことはできません。
私がしっかりしなくてはと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 子あり夫婦どこまで我慢?できますか? 16 2022/03/23 23:48
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 子育て 子供が成長しているのか分かりません。 1歳8ヶ月の男の子の母です。 先日 4月入園の保育園に申し込ん 4 2022/11/14 16:14
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 離婚 無職(病気持ち)の夫と離婚する事は可能ですか 12 2023/05/15 21:30
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 親戚 ストレスな義実家へ孫を連れていく頻度、ご意見ください 5 2022/08/19 16:18
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
夫と一緒にいるのが嫌で、土日...
-
夫にひどいことをしてしまいました
-
子供の誕生によって生まれ変わ...
-
先に寝た娘を起こしてしまった...
-
注意されると不貞腐れる夫はほ...
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
子供は夜だいたい寝ますよね。
-
子どもが独り立ちして実家を出...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
共稼ぎ夫婦の家事と育児について
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
毎日が憂鬱です・・・贅沢な悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
夫と一緒にいるのが嫌で、土日...
-
夫にひどいことをしてしまいました
-
別居からの復縁
-
「パパいらない」と子供がいう
-
夫が、子どもと全然遊ばないと...
-
夫に殴られました
-
夫に必要とされていない…
-
出産後、夫婦関係が変わること...
-
子供っぽい夫にうんざりしてい...
-
妊娠中ですが、夫の出張が多く...
-
生後1ヶ月の娘と私に暴力を振...
-
夫が強姦罪で逮捕。残された妻...
-
産後のイライラ 離婚願望
-
子あり夫婦どこまで我慢?でき...
-
思いやりのない夫
-
注意されると不貞腐れる夫はほ...
-
家族を愛している既婚女性に質...
-
専業主婦が夜間一時保育の使用...
-
私たち夫婦を客観的にみてどう...
おすすめ情報