dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ホンダのジョーカー50とう原付に乗っていました。元気よく走っていたのですが突然回転数が下がり安定せず20キロほどしかスピードがでなくなり、プシューという音もしていました。
一度エンジンを切って掛けなおすと掛かりにくく、回転数も上がりません。
どーいうことなんでしょうか?

A 回答 (7件)

プシューと音が出たのなら不完全燃焼のガスがマフラーで爆発した音です。

プラグだと思います まずはプラグを交換しましょう。それでも直らないときはマフラーの出口を確認して排気ガスがほとんど出てこない様子でしたら、マフラーの詰まりです。マフラーの出口の下に穴を開けるといいですよ お金をかけない方法です 尖った先のものをハンマーで叩いて僕は穴を開けました 費用は0円 バイク屋より
    • good
    • 1

先ほどの追加です。

ヤフオクでマフラーの洗浄をする薬液が販売されています。(参考程度に・・)

私のマフラーが詰まったときの症状ですが、中古で1万キロ以上乗っている50ccバイクで安いオイルを使ったのが運の尽きでした。
マフラーの出口付近からだらだらとオイルが漏れ、マフラーのお腹若しくは、駐車場に置いた時、下にもれ出したくらい・・・。

純正の2サイクルオイルを使用してからはその様な事がありません。

また、音が気になります。No4さんの事も考えられますので専門家に見てもらったほうが無難ですね。。。
m(__)m

早く治ると良いですね!
専門家マフラーだよこれは!っていったら以下のURLを参考にしてください!

参考URL:http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/6877 …
    • good
    • 3

突然回転数が下がり20キロほどしかスピードが出なくなったと言う事ですが、ひょっとして坂道とか、エンジンに負荷がかかったときではないですか?



私は、急に坂道で回転数が下がり修理をしました。
原因は、マフラーのつまりでした。

交換ですと12000円前後かかってしまうので洗浄で御願いしました。(耐熱塗装も実施)
洗浄ですと8000円で行っていただけました。
ちゃんと薬液をつかって洗浄してくれますので新品ほどではないですが、十分使えるほどに回復しました。

よく、焚き火に入れると言う事を聞くと思いますが、
今のマフラーは触媒が入っていますのでその方法では対応できません。
薬液も自分で行うならば、ヤフオクでも売っていますので挑戦されてみて下さい。

マフラーの出口付近から、オイルが漏れていませんか?
    • good
    • 0

走行中にこのような症状が出たのであればガスケットの抜けかもしれませんね。

あんまりない事とは思いますが。エンジン動作中にその音が鳴りっぱなしであれば可能性大です。いずれエンジンが掛からなくなるのでバイク屋に直行すべし。
    • good
    • 1

マフラーの詰まりのような気がします。


マフラーの排ガスが出てくるところに手をかざして
排ガスの圧力を他のスクーターと比べてみて下さい。
明らかに圧が弱いようだと、マフラーの詰まりで
間違いないと思います。
    • good
    • 1

キャブレターの取り付けボルトが


緩んでいませんか? ここから余計な空気を
吸ってしまうとそのようになります
原付のキャブではありがちなトラブルです
(ここのボルトは緩みやすい)

この回答への補足

ありがとうございます。
キャブレターのボルトもしっかりついてます。

補足日時:2004/06/18 10:46
    • good
    • 0

エンジンが焼きついたのではないでしょうか?


2ストオイルはちゃんと補給していましたか?

この回答への補足

ありがとうございます。
2ストオイルはまだ十分に残っています。

補足日時:2004/06/18 10:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています