
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
気にせず使用してください。
鶏糞の方がもっと臭います。牛糞と木の皮やクズ、草などを混ぜて一定期間発酵させたものは腐葉土とは違う臭いです。発酵していない牛糞はかなり臭い、酸性に傾いていますが、石灰を混ぜ込んで調整しています。発酵させることで臭いが弱くなっています。無臭の堆肥はありません。
堆肥はゆっくり長く効果が続くよさと土をふかふかにする効果があります。化学肥料のようにすぐには効きませんが、土作りもできます。使う量は幅があり、多めに入れたからといって作物に影響を与えて枯らすというようなことはありません。
ありがとうございます。
あれから2週間以上立ちますが、
少し臭ったのは最初だけで、今は全くの無臭状態になりました。
粘土質の土で、乾くと硬くて砕けないような土でしたが
毎年少しずつ手を加えてだいぶいい感じになってきました。
多すぎても微量成分があるので、窒素過多になるなどの影響もあるようですが
極端でなければ多めに入れて土をいい土にした方がいいですよね
No.4
- 回答日時:
使い方としては
小さい園芸シャベルで土の下へ
すき込むようにすると良いでしょう
No.3
- 回答日時:
質問主様の購入した牛糞が「今の牛糞」です。
>>小さい石くらいの木くずのようなものがあるタイプでした
これは、牛の下に敷くものが、藁で無くて、おが屑だから塊のようになります。
糞尿とおが屑が主成分です。プラス籾殻なんかを入れる場合も有ります。
袋に記載が有るかどうか判りませんが、塩抜きしているかどうかのほうが家庭菜園の野菜たちには影響大です。
牛を飼育する時に、岩塩をなめさせるので、その塩分が糞尿となって敷物に出ます。
それを回収して発酵させると、塩分はそのまま残ります。
それを畑に入れると、塩害が出ます。
塩害を減らすには、時間かな。人によっては、前年の秋に堆肥を振っておく人もいます。
今、堆肥を振って、耕して、2週間くらい置いて、雨に当てて、ゴールデンウイーク後半頃が植え付け適期かな。
ありがとうございます。
木の欠片のようなものはおがくずの集合体なのですね
塩抜きはどうなのでしょう・・・?
コメリというお百姓さん系のホムセンで買ったので
その辺りは大丈夫だと信じたいと思います
やはり少し間を置けるなら置いたほうがいいのですね
No.1
- 回答日時:
私も発酵済みと表示してある牛糞たい肥を、ホームセンターで購入して使ってみました。
内容物は、圧縮したペレット状の物でしたが、土に漉き込んで相当の日時を経過しましたが、未だにペレット状の姿のままで土中に混ぜ込んだときのままです。
利用する作物によって、それほど気に成らないことも有るでしょうが、根菜類では根っこに影響が有りそうなうえ、果たして分解吸収される物か疑問に思って居ます。
相当な期間をかけて分解される物と思って使わないと、肥料としての効果は期待できないうえに、場合によっては作物に悪影響を与えるように思えます。
ありがとうございます。
確かに根菜類などでは、あまり大きなものが残っている
影響がありそうな気がしますね。
分解しにくいのですね。うまく溶けてくれれば
あるいは土を越えさせてくれるのかもしれませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 発酵牛糞堆肥を購入したい 6 2022/07/02 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- ガーデニング・家庭菜園 畑土について 2 2022/06/26 09:59
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 半熟籾殻堆肥を貰いに行きました。 家庭菜園なので袋に入れて持って帰りました。 籾殻主体の堆肥なのにす 1 2022/03/24 12:32
- 農学 肥料について 牛糞について教えてください。 百均で売ってる牛糞と肥料屋さんで売ってる牛糞に違いはあり 2 2022/08/19 14:39
- その他(趣味・アウトドア・車) ジャガイモを作りたいが肥料は何がいいですか 2 2023/03/06 07:42
- ガーデニング・家庭菜園 これはカボチャの芽でしょうか? 2 2023/05/31 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 庭の畑土の改良について 9 2022/11/01 22:14
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆米ぬかボカシの温度が上が...
-
動物性ゴミを堆肥にできますか
-
草刈りで出た草を敷地内で山に...
-
土作り 石灰と堆肥の撒き方
-
牛ふん堆肥の保存方法について...
-
発酵牛フンの使用期限
-
芝生に鶏フンなど堆肥はどうで...
-
生ゴミ堆肥が水分過多です
-
敷きワラ用に販売されてる一束...
-
落ち葉堆肥の中から・・・
-
カニの殻は土にかえる?
-
コンポストが醗酵しない。どう...
-
マンションでコンポスト使用、...
-
ナスの苗がしおれている。
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
味噌は肥料になりますか?
-
アスファルトの上に直に花壇を...
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
土がほしい
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刈った芝は堆肥にできるか?
-
牛ふん堆肥の保存方法について...
-
動物性ゴミを堆肥にできますか
-
納豆米ぬかボカシの温度が上が...
-
コンポストが醗酵しない。どう...
-
生ゴミ堆肥が水分過多です
-
発酵牛フンの使用期限
-
芝生に鶏フンなど堆肥はどうで...
-
落ち葉堆肥を作る段階で白いカ...
-
堆肥作りにタバコの吸殻を入れ...
-
堆肥の温度が上がらない原因
-
土作り 石灰と堆肥の撒き方
-
コンポスト設置場所;日陰では...
-
敷きワラ用に販売されてる一束...
-
石灰、堆肥を混ぜてすぐに植え...
-
生ゴミ処理機は本当にいいですか。
-
草刈りで出た草を敷地内で山に...
-
落ち葉堆肥の中から・・・
-
ホームセンターで売られている...
-
【庭のミミズについて】 庭の土...
おすすめ情報