dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳8ヶ月の孫娘の食事が気になっておます。母親が、肥満細胞が3歳までにたまるという俗説による肥満を気にするあまり、食事の量、種類に固執し、はかりで計った決まった量しか与えません。メニューも時間も毎日ほぼ同じです。朝は、8時ころに食パン1枚と牛乳100cc、午前のおやつは無し、お昼は、12時にご飯が子供茶碗に1盃に緑黄野菜のゆでたものと魚ほぐし身又は肉を子供茶碗に2/3程度、3時のおやつは、バナナとヨーグルト1カップ、夜は6時に昼食とほぼ同じもの、といったところで、この数ヶ月間同じです。とても活発で、家の中を動き回っています。体重は、ほぼ標準のようですが、いつも空腹のようで不憫で仕方ありません。これで、成長に必要な栄養とカロリーが十分取れているのだろうかと心配しています。最近では、たくさん食べて、たくさん運動するのが一番健康的を言われているようだと話しても、まったく耳を貸とうとしません。食事の量や質は、問題ないか? もし不足だとしてら、今後の成長過程に悪い影響は出ないか? とても心配です。ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

人間は食ったなり、動いたなりの体型になります。


体重がほぼ標準で元気なら、問題ないと思います。
今の食生活と運動量が「たくさん食べて、たくさん運動する」という状態なのではと拝察します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。たくさん食べて がちょっと食べ足りないような気がして、心配になったしだいです。

お礼日時:2015/04/23 23:12

そんな説、初めて聞きました。

元気ならいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。今のところ、元気なようなので、取り越し苦労かもしれません。

お礼日時:2015/04/23 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!