
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お困りとは思いますが、
1年前にどの証券会社であるか分からないと仰るなら、
これ以上、NISAにも投資信託にも関わらずに止めて置くことをお勧めします。
NISAは非課税。マル優と同じように利子(売買益等)に課税されないと、
いいところだけ見ておられないでしょうか?
投資信託の中身は株を含んでいますから、
銀行の定期預金のように元本保証ではありません。
元金が減ることを承知されているのでしょうか?
売却損のことを考えるなら、NISA口座より、
特定口座で取引し損益通算による減税効果を使ったほうが得ということも、
比較検討することをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
証券会社にログインしてみましょう。
もし、どこの証券会社か忘れてしまった場合は残念ですが、投資より先に痴ほう症の恐れがありますので
投資どころではないと思われます
No.1
- 回答日時:
証券会社で口座開設するといろいろと重要な書類が
送られてきていると思うのですが、その書類の内容や
開設した口座の書類を元にログインすればすぐに
分かるんですが、そのあたりはどうなのでしょう?
口座開設時には個人情報を渡すことになるので、
口座開設は慎重にされた方がよろしいかと思います。
日本証券業協会はNISAの胴元でもあるので、
下記にでも相談すればよろしいのでは?
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/callcente …
最近では個人情報の公開はとても厳しいので、
安易には教えてくれないと思いますが....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
投資信託、どこに口座を開設す...
-
配当金の受け取り方法
-
信用取引の 審査が 一番通りや...
-
所有株→同証券会社内の家族名義...
-
外国人はどうやって日本株を買...
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
証券会社
-
【SBI証券アプリ】Android版SBI...
-
定期預金する場合の口数について
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
【東証の証券コードの疑問】東...
-
投資信託
-
ファミリーファンド方式ではベ...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
給与未払いの場合の破産債権届...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
証券会社も「地元」の方が良い...
-
契約者が死亡した場合の証券会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
野村證券・ほっとダイレクト
-
投資信託、どこに口座を開設す...
-
無職でも信用取引口座を開ける...
-
第一生命の株を売りたいのです...
-
株券を400株持っています。半分...
-
証券会社の口座について教えて...
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
配当金の受け取り方法
-
NISA口座を開設したかは、どう...
-
1000万円使えるならどうしますか?
-
相続した株の配当金に関しまして
-
自宅にある株券を現金に換えたい。
-
投信を特定口座で売買したとき...
-
証券口座開設について
-
個人型確定拠出年金を始めよう...
-
初めて、投資信託と株買ってみ...
おすすめ情報