
【現状】
自宅新築時に設置してもらった立水栓が庭にニョキッと立ってます。
家内は「立水栓むき出しは格好悪いのでイヤ!」と言っています。
ガーデンシンク、ガーデンパンは現在未設置。
排水管だけは雨水升まで敷設してあります。
市販の散水ホースリールを繋ぎっぱなしにしてあります。
【今後の予定】
立水栓を格好良く?オリジナルのデザインでガーデニング業者に作り直してもらう予定です。
(DIYするつもりですが、家内の強い反対に合い断念。。。)
【希望】
既存の立水栓を隠蔽するデザイン。家内はウォールタイプ(タイル貼り)を希望しています。
現在の味気ない一口の蛇口を二口に変更。一口は散水ホース専用にしたい。
ホースリール本体は、ホースを四方に引っ張っても安定して固定されているのが理想。
【【質問】】
皆様、散水ホースリールは普段どのように収納されているのでしょうか。
上記の条件、希望に沿うような立水栓、ガーデンシンクの良きデザインをアドバイスしてください。
あくまでもポイントは散水ホースリールの収納です。
ネット上に写真やデザインがあれば、画像やURLを張っていただけると助かります。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
この方のHPなんか良いのではないですか?
http://matome.naver.jp/odai/2139510344343742901
ホース類は、シンクの下側に隠せば一挙両得ですよね。
人任せにしないで 頑張れパパ ママの「言いなり」なんかになるなよ。
ついでに子供さんの手形などどこかにつけておけば思い出にもなります・・・。
地中埋没の水栓は止めたほうがいいですよ・・・
夏場なんか毎日のことですが 腰をかがめて水道栓をひねるなんて考えてください。
若い内ならまだしも・・・
リンク先は良いですね。とても参考になります。
地下埋没式については私も同感です。
我が家はHEMSの関係で本来のメーターボックスの他に、パルス用のメーターボックスもあるのですが、中はダンゴ虫だらけで・・・。埋没式の散水栓ボックスにした場合のことを考えるとちょっと気が引けてしまいます。
ベストアンサーとさせていただきたいところですが、「なるなよ」の一言が少々いただけないため、お礼のみとさせていただきます。
ご回答いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分もホースはその都度外してしまうのがいいと思います。
雨ざらしで何年もすると紫外線によるものと思われますが・・・・樹脂パーツが風化しますから
水栓も埋め込み式がすっきりしていていいです。ただダンゴムシやナメクジが住み着きやすのが欠点です。(汗)
そういう場合には立型散水栓boxという謎アイテムもあります。
http://www.arde.co.jp/item/1125-626-138/
収納としてはこういう自転車用ガレージが参考になるかと
http://www.ec-life.co.jp/search/item.asp?shopcd= …
HPのリンクも貼っていただきありがとうございました。
ただ、立型散水栓boxに関しては我が家の庭には景観上合わなさそうです。
収納に関しては少々大きすぎ&高すぎてしまって・・・ww
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- 電気・ガス・水道 散水ホースってどのくらい丈夫ですか 3 2022/08/02 07:51
- ガーデニング・家庭菜園 芝生の水やりの範囲(部位?)を教えてください。 1 2022/06/05 18:00
- 電気・ガス・水道 散水ホースの元栓を締め忘れた場合 4 2022/08/01 23:46
- DIY・エクステリア ネジ M24につながるアタッチメント 1 2022/06/13 01:28
- その他(暮らし・生活・行事) 家の散水栓が見たことないタイプです。 ホースに繋ぎたいのですが合うジョイントが分かりません。どのタイ 1 2023/08/17 15:30
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- その他(ペット) 大型タライについて 2 2022/11/02 09:38
- リフォーム・リノベーション 横引排水口 排水接続方法 1 2022/05/24 16:53
- その他(生活家電) 至急 東芝製の温水洗浄便座新設にあたり質問がございます。 現在、TOTOのロータンクに接続されている 3 2022/10/26 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
外にある蛇口につけている蛇口...
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
30メートルのホース、お風呂...
-
ホースから出る水量を2、3倍...
-
散水ホースの中を乾燥させるには
-
動力噴霧器
-
松に噴霧器でスミチオンを噴霧...
-
ホースの太さと水量
-
水道配管の径と水圧について
-
延長コードを使うと電気代が高...
-
ホースの巻取りが面倒
-
家の傍の小川から水が引けますか?
-
ホースの水を手元で止めたい
-
庭の池を浄化させたいです!
-
細いホースをお使いの方、教え...
-
散水ホースの使用水量はどのく...
-
自宅で使ってるホースのつなぎ...
-
水道の蛇口を電気ON OFFで開栓...
-
マンションの植木への水撒き、...
おすすめ情報