プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りです!
500GB前後の容量でUSB式(別途電源が必要ない、USBに繋ぐだけで使用できるタイプ)の物を探しています!
エラーなどが生じにくく、長持ちするもの希望です!
皆様のおススメの商品を教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

長時間持つのを期待するのであれば、ハードディスクではなくSSDがよいと思います。


(RAID1か5に対応したHDDユニットを買えば故障でデータが失われる確率は理論上2分の1以下に減るのですが、残念ながら現在発売されている外付けRAIDユニットは、すべて外部電源が必要です。)

外部電源不要の外付けSSDは512GBで実売3万円程度です。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-%E5%A4%96%E4%B …

国内ブランドの安心感を求めるのあれば、東芝製の内蔵ドライブとUSB外付けキットの組み合わせもいいかと思います。
ドライブ http://www.amazon.co.jp/CFD%E8%B2%A9%E5%A3%B2-2- …
USB外付けキットの例 http://www.amazon.co.jp/GREEN-HOUSE-IDE-USB2-0%E …

ハードディスクは、それ自体が消耗品です。
他の方の回答にもある通り、同じメーカーの製品でも長持ちすることもあれば短時間で寿命を全うする製品もあります。

これはシーゲートのサポートサイト(英文)でも解説されています。
SeagateのHDDのMTBF(平均故障間隔)は、30万~120万時間、つまり連続稼働で30~120年となっていますが、これはリンク先にも書かれてある通りHDDがどれだけ長い時間持つか推測や保証となるものではありません。単にMTBFが長い製品は短い製品よりも長持ちしそうだという目安にすぎません。
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/ …


バッファローやIOデータなどの製品は、中のドライブのメーカーを公表していないので、それらのブランドの製品の耐久性などを知る手段はありません。
    • good
    • 2

サーバー用のディスクを買えば長持ちする確率が高いです。


あくまで確率ですけど。
サーバー専門店で保守部品として買えるので、検討しては如何でしょうか。
    • good
    • 0

皆さん書かれていますが、HDD自体が消耗品です。


10年上保つもの、1週間で駄目になるものもあり、
当たりハズレは運だと思います。

4台所有していますが、10年以上使えているものもあります。
ですが、いつ壊れるか分からないということは常に念頭に
置いています。

>(別途電源が必要ない、USBに繋ぐだけで使用できるタイプ)の物を探しています!
エラーなどが生じにくく、長持ちするもの希望です!

バスパワータイプですね。1台持っていましたが、
電力不足でパソコン自体がおかしくなった事があり、
使わない事にしました。
USBポートを2箇所使うものもありますよ。
    • good
    • 0

HDDは消耗品です。

いつ壊れるかわかりません。
USBバスパワーポータブルの場合コピー中に電圧不足エラーになることがあります。別途電源アダプタ(オプションで売っている)を購入しておく方が安心です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 1

壊れにくいと言われても製品には当たり外れがあります


別途電源が必要ないのはバスパワー
ただ選択する上でUSB2.0なのか3.0なのか?
メーカーでもIODATA(アイ・オー・データ)や
バッファロー(BUFFALO)等は中のHDDが何処のメーカー品なのか
判らないので何とも言えないです
価格COM(2.5インチ)
http://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx? …

日本の企業のなら東芝製品で3.0の場合は
アクセスランプが3.0転送では青色で2.0では白色
価格COMで購入する場合は業者に注意です
大型量販店で買うのが吉
例えば、東芝製品(ヨドバシ)1TB
http://goo.gl/tEHFD3
    • good
    • 0

生産物には当たり外れがあります、メーカー・機種でこれだ、というものは無いです。


事実、私は台湾製のHDDを10年以上使ってます。
ただ、USBバスパワーということはポータブルタイプですよね、一般的に言うと 据え置き型に比べると寿命は短いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!