アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イヤホンで音楽を聴いている人が、イヤホンから音が漏れている場合があります。
そういう人は音漏れに気づいていないと思いますか?それとも、気づいていてやっていると思いますか?そもそも、音漏れするほど大音量で聴きたいのでしょうか?私は耳への影響が心配ですし、周りの音が聞こえないと嫌なので大音量では聴かないです。

A 回答 (3件)

イヤホンからの音漏れといえば、89年に、電車内で起こった事件が思い出されます。


当時19歳の少年が、電車内で音漏れするほどの大音量でヘッドホンステレオを聴いていて、その音漏れを、同じ車両に乗車していた50代くらいの男性に注意されたことに腹を立て、男性に暴力を振るい、怪我をさせたという事件です。
 この事件に対して、当時の新聞の投書欄には、特に被害者の男性と同年代の方から「少年に対し厳罰を」「電車内のヘッドホンステレオは禁止に」などといったご意見が寄せられていました。
 私はこの事件について、当時29歳と若かったこともあり、確かに暴力を振るって怪我をさせるなどは絶対許されない行為である。しかし、この男性も、音漏れがうるさいと感じられるのなら、その少年から遠ざかる。他の車両へ移動するなどしたらどうか、私は、音漏れを耳をすませて聴いて、どんな音楽を聴いておられるのか察するのが、楽しみの一つとさえ考えていたため、どちらかといえば、加害者の少年に同情的な意見を持っていました。
 しかし、私も40代、50代と、加害者の少年から、被害者の男性の年令に、徐々に近づくに連れ、たとえば仕事帰りで、くたくたに疲れているところに、隣の方からの音漏れが、うるさく感じたりするようになり、先の事件の、注意をされた男性の気持ちも、わかるようになって来ました。
 私自身も、イヤホンで聴くことはありますが、音楽ではなく、もっぱらスマホアプリ「radiko」でのAMラジオ放送を聴いています。
 私も大音量では聴きません。周辺への音漏れ、耳の健康に良くないという理由だけでなく、周辺の音が聴こえなくなるため、たとえば車が近づいて来てもわからない(最近の車は、エンジン音が実に静かになった)など、安全面の問題もあるためです。
 最後に、最近、電車内で音漏れするほどの大音量で聴かれている方は、10~20代の若者では無く、40~50代と思われる方が多いようです。これは、先の事件の当時では、注意した男性に近い年令です。
 ソニーが、ウォークマン第1号機を発売したのが、私が19歳の時でしたから、青春時代をウォークマンで過ごした世代ということでしょうか。
    • good
    • 0

最近は、ノイズキャンセラーの付いたヘッドホンがあり、聞いている本人には周りの音が殆ど聞こえていないことがあります。


なので、周りのことは気にしていない可能性がありますね。
    • good
    • 1

まず、場所次第では?周りがうるさければ、音楽優先で聞きたい→大音量です。

(気づいてるはずです)
静かな場所でも大音量→もともと、大音量で聞くのが好き。(気づいてるはずです)

どっちにしろ、耳への影響は「大」です。年を取ってから聞こえにくい耳になるでしょう。
iPod等はノイズキャンセラーが最初からついていないし、低音も迫力有りません。なので大音量で聞きがちになります。
ソ○ーのウォ○○マンだと(別にまわしものではありませんので)、ノイズキャンセラーが最初からついてます。これは、非常に良いです。音を大きくしなくてもしっかり音楽が聴けます。逆に、周りの音がほとんど聞こえないです。なので、安全な場所でしか使えないです。
ノイズキャンセラーも使い方しだいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!