dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前に旦那の浮気が発覚しました。
それどころか、義父の遺産も放棄したと言われていたのに、半分はその浮気の資金になっていました。
その時は興信所に調査依頼をしたのと、携帯を見てしまったので確実に浮気だとわかり、問い詰めました。
旦那の言い分は『最初から離婚はしないという約束でお付き合いをした。遺産の半分は家族の為に積立保険にしてある!』と言って、その場で彼女とは別れる電話を涙ながらにしてくれました。
人生最大の裏切りでした。
本当に心から信用していましたから。

長い前置きになりましたが本題はこれからで、現在旦那の行動があの頃と同じ気がするのです。

休日、私と子供が離れて戻ってくると必ず携帯をいじっています。(前回もそうでした。)
旦那は一人部屋なのですが、リビングではうたた寝するほど眠そうだったのに部屋に入ると電気をつけっぱなしで寝ている様子がありません。いびきがうるさいのですぐわかります。
以前(事件後半年くらい経ったとき)電気がついてていびきが聞こえてきた時、電気を消してあげようと思って覗いたら、携帯を片手にメールを送る前の状態で寝てました。
その時のメールが『もう眠いから待てなさそう。寝るね』って書いてありました。
明らかに女の人にあてたメールですよね。
それについては問いただして『キャバクラの営業メールに返信していた』とのことでした。
私もあまり旦那に強く出られない性格なので、腑には落ちてないのですがそこで終わらせてしまいました。
そんな体験からまたその状況に鉢合わせたくなくて今は絶対に旦那の部屋の扉は開けない事にしています。携帯も見ようとしてません。(そもそもロックされてて見れないし)

そして、3年前の事件の時も週に2日は外泊で、1日は出張。1日はダーツをやって朝帰りでした。
その出張が嘘で割と近場のホテルに出張でした。
しかも会社にも午前中は行っていなかったのです。
おそらく会社にも出張って言ってたんでしょうね。
子供の行事も休めない人がですよ!
事件後もダーツを理由に週2日は朝帰り。
そして最近はまた出張が入ってきたので、週に3日は夜いません。
少し前に収入が減ってきた理由に『出張をことわってるからだ』と言われました。
私に疑われるから。そりゃそうですよね。
収入をあげるためにも出張はしょうがないみたいに言われていて、あまり問いつめられません。
宿泊先も知りません。
この間、『災害があったりしたら生存確認もとれないからせめて宿泊先を教えて』と言ったら1回は自ら書いて置いて行ってくれました。
毎回、ご当地お土産を買ってきてくれます。
でも今日はどこに行ってるのかも、宿泊先も知りません。
会社に電話して確認しようかとも思ったのですが、今時携帯もあるのに会社にまで確認したら、会社の人に変に思われないか、本当に出張だった場合疑ってるのがバレバレで可哀想かなとかいろいろ考えてしまって電話できませんでした。
なのでなんの証拠もないです。
完全に私の感です。

不安がいっぱいで一人になると声を上げて泣いてしまいます。
親・姉妹には今後の事もあるので相談もできないし、前回幼なじみに相談していたのですが、家族ぐるみで仲良くしていたのに(旦那に)気を使ってくれて誘われなくなってしまいました。なので、相談できなくなってしまいました。
誰に相談したら良いのかもわからずこちらにたどり着きました。

私の精神的な問題なのでしょうか?精神科に通おうかとも思っています。

私は何をするべきですか?
旦那を信じた方がいいのでしょうか?
私が疑い深くなっているだけでしょか?
このまま何年も疑いながら生きていくのでしょうか?
あの時も周りから時間が解決してくれると言われましたが何年たてばもとのように信じてついていけるのでしょうか?
長々とわかりずらい文章でスミマセン。

ちなみに小学1年の娘がいるので離婚にも躊躇しています。
最悪は子供と相談することも考えています。

A 回答 (6件)

柳沢邦夫のマンガで、似た話があったなぁ~と、思い出しました。



『愛人』って、タイトルだったような?

と、聞ける関係を、そして、自分の苦しみを訴えることの出来る関係を、造ることが先決ですね。

と、いうか?むしろ、其れこそが最大の問題だと思います。

分かちあえる関係を、造って下さい。

ばついち男子
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かつつ様コメントありがとうございます。

その通りだとわかってはいるのですが、いざ話そうと思うと一生懸命働いて疑われたんじゃ可哀想だなぁって思っちゃうんです。
疲れたアピールは3年前と一緒なので、私を騙す為だとも思うし、今回はさすがにと思う気持ちもあってなかなか言い出せないんです。
お人好しすぎますよね…私バカなんです^^;

そういう関係憧れます。

お礼日時:2015/05/12 23:05

はじめまして。


精神的にお辛いですね・・。
今現在は、ただただ悩んでいる状況でしょうか。

kiyora407様の夫婦関係がうちと似ているようで(勝手にごめんなさい)
書かせていただきます。

うちの元夫婦関係は、外からは仲の良い夫婦に見えるようでしたが
実際は、私がすごく気を遣っていました。
旦那さんは家族にために働いてくれてる、頑張ってくれてる
と、いつも旦那をたてていました。
もちろん、無理していたわけではなく、私がそういった家庭を築きたかったのです。
でも、長い結婚生活の中(20年)、なにかあると
「旦那の言うことは正しいのだから、私が間違っているんだ」
と、自分の意思がなくなっていきました。

なにが言いたいかというと、遠慮して言いたいことを言えないでいると、
今後将来、あなたはもっと苦しくなってしまうのではないかと思います。
この先は、もっと小さなことでも言えなくなってしまいます。
ご主人もあなたの優しさにあぐらをかくようになり、
もしかしたら浮気以上な精神的苦痛を与えてくるかもしれません。(脅かしてすみません)

今回のことは、お辛いとは思いますが
一度、ご主人と向き合って話をした方がいいと思います。
あなたも遠慮しないで、言いすぎかな位、言っていいと思いますよ。

私は、結局逃げて、本心を言えず、今は離婚となりました。
離婚したことは後悔は全くないですが、
ちゃんと気持ちを伝えて、対等にいられたら
また違ったのかな・・と思うことはあります。

頑張ってみて下さい。


質問されている内容とそれてしまってすみません・・。
参考になればと思い、サイトを探してみました。
http://xn--1-tc7a329eqha53o18bbw1g.com

探偵会社って、無料相談もあるようなので
話だけしてみるのもいいかもしれません。
誰かに話すと頭のなかの整理もできますし
吐くことは大事かと、思います。

長々と失礼いたしました。


それから子供さんには絶対に相談しないでください。
あなたは気持ちが楽になれるとは思いますが
子供さんが苦しんでしまいますから。
お子さんだけは、守ってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正にmame-makiさんと似ていると思います。
外から見ると仲良く見られ、羨ましがられます。

主人は打たれ弱いので、こちらが気を使ってしまいいいたいことが言えない部分もあります。
でも、相手にちゃんと私の気持ちを伝えてみようと思います。
後で後悔しないようにやるだけのことはやってみます。

お礼日時:2015/05/15 00:53

No.4です。



 そ の 気 持 ち も 含 め て 、、、、、

話して、上げて下さい。

 手紙にするのが、良いのかもしれません。


、、、向き合い、向き在って貰って下さい。
    • good
    • 1

ご丁寧にお礼をいただき、ありがとうございます。



補足になりますが、されないとは思いますが、お子さんの前での争いだけは避けて欲しいです。
お子さんの居場所がなくなって、自分のように常に人の顔色を伺うような卑屈な人間になってしまう可能性が大きいです。

大切なお子さんの為に我慢する、のではなく大切なお子さんの為やからこそ行動する、間違いを正す、正すことが出来ないかったらそれに従ったか行動に出る。

勉強も大事やけど、人として正しく生きて行くことの方がよっぽど大事やと思いますから、今回のことをそれそ活きた教材として身を持って教えてあげるべきやと思います。

お子さんが現状を知っておられるかどうかはわかりませんが、夫婦仲については察しているとこあると思いますので、お子さんが大事やったら何度も言いますが決着をつけるべきやと思います。

何度もすいませんm(__)m 自分に子供が居ないから余計に過剰に、簡単に言ってるとこあるかもしれませんが、家庭環境はお子さんに一生付いてまわると思いますのでご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショーリ様、気にかけてくださってありがとうございます。

子どもの前どころかいないところでも言い争いができないんです。
やってみたいです。(子どものいないところで)
勇気を出さないと前へも後ろへも進みませんね。

お礼日時:2015/05/12 23:09

初めまして、未婚の男性ですが回答させていただきました。



語弊があるかもしれませんが、自分は浮気は遊びだと捉えていて、肯定的な考えです。
ただし、条件として相手も遊びと割り切っていること←浮気のトラブルは騙して本気にさせて身体たけを食べるからトラブルになると思います。
遊ぶことによって家庭やパートナーをより大切にすることが出来る、絶対に発覚しない、疑われさえしない←これは当然パートナー、家族だけではなくす多くの人を悲しませるだけなので。

当然、男女問わすで簡単に言えば、誰に迷惑をかけることなく遊ぶことによって家庭、パートナーを改めて大切に思う、大切に出来るんやったら遊ぶのもアリかな、と思います。

でも旦那さんはバレてます。そして遺産のことで大きな嘘をついてます。
そのことによって今のあなたが旦那さんを疑うのは至極当たり前のことやと思いますますから、あまり自身をせめられるのは良くないと思います。

涙ながらに電話した旦那さんを信じれないのか? と言われるかもしれませんが、事実としてとても重要なことで嘘をついて、家族を裏切ることをしたのがあなたにわかってしまった。
そんな人間を信じろって無責任ですよね?
ただ表面だけがうまく行けばそれでええのか?って話にかると思います。

とにかく人に相談出来ない、迷惑かけれないって自身で決めてしまわずになりふり構わずに相談でなくても、愚痴や泣き言でもいいので、まずは全部吐き出してから次のことを考えられた方がええと思います。

それから浮気を肯定しながら言うのも変かと思いますが、一度浮気して目新しい美味しい身体を食べたオスは必ずまた美味しいもんが食べたくなります。
これは、あなたがどうこうではなく、SEXの気持ち良さは麻薬と一緒で脳が覚えてしまって、どうしてもしたくなるもです。おまけに浮気となれば背徳感や征服感があるのでより強い快楽があるから厄介やと思います。そして一度欲望が理性に勝ってしまうと、暫くは押さえられても、やがては押さえられなくなるもんです。

涙ながらに電話した旦那さんが今やってる?ことを見ておられたらわかるのではないでしょうか?
女性はどうかはわかりませんが男ってそんなもんやと思います。

まずは元気、平常心を取り戻して、もう一度旦那さんにあなたの思ってること、疑っていることをはなせれたらええと思います。
そこで旦那さんがどうされるかやと思います。曖昧にごまかしたり、信じられへんのか?とか言うようでしたら確信犯です。
本当に自身がしたことの重大さがわかってたらあなたが疑ってしまうのが当然であることに理解を示すはずですよね? わかってないから今の行動があると思いませんか?

どうすれば良いのか?
それはあなた自身が決めなければいけないことやと思います。時間が解決してくれるんやったら誰も苦労はしませんよね?(笑)

生意気言って申し訳ないですが、重大な嘘と重大な裏切りが一番大切にしなければならないあなたにバレてしまう旦那さんはマヌケやと思います。 そして同じようなことを繰返していることはどうしようもないと思います。
これからずっと騙されたふりをして我慢し続けるのか、それともいち早く再スタートするかはこれまたあなた次第です。

お子さんのこときにしておられますが、それもまた当然のことやと思いますが、マヌケや父親と騙されているのをわかっていながら我慢して暗い顔の母親っていう環境やったら、元気で笑顔の母親だけの方がよっぽどマシやと思いますよ(^ー^)
自分も酷い環境で育ったから自信を持って言い切ります! (詳しく書くと長くなるので、自分の回答履歴を見ていただけたらわかると思います)

長々と申し訳ないです。
あなただけが背負い込んで苦しむ、我慢することでは絶対ないです。責められるは
100%旦那さんのほうですから、これから先ずっと苦しむことはないと思いますが?

結論はとにかく人を頼れるだけ頼ってあなた自身を取り戻すこと! 迷惑をかけたと思うのなら早く元気になって笑顔で接するのが恩返しやから、どんな結果になろうとも早い方が絶対に良いのと、お子
さんを巻き込むのは間違いやと思いますが、結果に対する説明は必ずした方がええと思います。

生意気言ってすいませんでしたm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!少し勇気が湧いてきました。

私も男性の浮気は仕方ないと思っていましたし、それを旦那にも言っていました。(それが間違いでした)
今思うのは、愛されているという実感があるのが大前提だったのだと思います。
愛していると騙されてる上での浮気発覚ならば、相手の女性が可哀想だなぁと優位にたてたのかもしれませんが、それがなかったから別れてくれたとはいえ私の負けだったんだと思います。

まずはなりふり構わず旦那に今思ってることを伝える努力をしてみようと思います。

お礼日時:2015/05/11 20:55

暫く子どものためだけに生きる。


子どもは母親にとって唯一の味方。
お願いだから子どもにだけは相談なんてしてはいけない。夫婦の問題に子どもを巻き込んじゃダメ。
ただでさえ子どもは母親の顔色をよ〜く見てるから、これ以上心配と余計な気苦労を与えてはいけないよ。

ひとりになったら涙が溢れるかもしれないけど、貴女は妻。
疑心暗鬼に囚われてしまうかも。だけど、どっしり構えて子どもと仲良く過ごす時間を大切にしよう。
お子さんはおいくつ?小さくてもそれなりに大きくても、子どもは親が思ってる以上に母親のことをよく見てるわかってる。

私からはこれくらいかな。
他の回答者様がもっと良いアドバイス回答をしてくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。子供はよく見てます。
前はパパ大好きでひっついていたのですが、私の態度が変わったのと、そんな年頃になったのが重なってパパへの態度が冷たくなりました。
時々ベタベタしてるけど^^;
小学1年生なのでまだまだパパ大好きな頃ですよね~
いけないことしちゃったなぁと思います。
ちょうどテレビで父親が小さい頃からいなかったって言ってるタレントさんが今思い出しても涙が出るくらい寂しかったって言っていてそれだけはしちゃいけないと思いました。
なんとか自分自身で解決しようと思います。

お礼日時:2015/05/11 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!