dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私(今年29):関西~彼(今年27):北関東での遠距離恋愛をしています。
共に実家暮らしです。
2年前に交際がスタートし、出会った頃から遠距離だったため月1ペースで会っています。

このGWに彼からプロポーズを受け、結婚に向けて進めていくところです。
通常なら女性側が仕事を辞め、彼の地元に嫁ぐのが多いと思いますが
今回はその逆パターンで彼が関西へ引っ越す事になります。

理由としては
・現在の彼の給料だけでは2人で暮らしていけない
(パート等もあるそうですが、それでも暮らしていくのは厳しいとの事)
・私も今の仕事を続け、彼が関西へ転職するほうが経済的にも生活しやすい
・もし子供が生まれた場合、私の両親が近くにいたほうがいいだろうと提案してくれた
・関西という地域を気に入っている

上記が大きな理由となります。

今後の事を考えて関西へ行きたいと思ってくれたことは、
本当に嬉しいですし、私自身も彼に感謝しています。
そして彼自身、育った地元を離れる事に関しては、何も抵抗は無いそうです。
これから二人で頑張っていこう!と言ってくれています。

しかし、彼は一人っ子であるため、地元を離れることに関して
彼のご両親や親戚の方々から反対されないか、本当に不安でなりません。
彼もお母様に結婚と転職の話をしたそうですが、
「あなたがそれでいいなら、そうしなさい」という回答だったそうです。
彼の意見を尊重したい反面、複雑な心境である事は間違いないと思います。。

彼も転職活動を始めたばかりなので、私もバックアップしつつ
何とかこの状況を乗り越えていきたいと考えています。

こういうケースは大変稀だと思いますが、
蓮距離恋愛からの結婚を反対された方、無事結婚をされた方
様々な方から意見を伺いたいと思い、今回投稿しました。
今後の段取り、スケジュール感等分からない部分も多くありますので
是非ご意見を伺えましたら幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も一人っ子の男性と


6年の遠距離恋愛を乗り越え
無事、結婚しました!

幸い主人が転勤族だったので
結婚しても、主人のご両親は同居または
近距離に住んでもらえるとは
始めから思っていなかったらしく
もし、出来たら!お墓だけよろしくね!と
言われたようです。

婿に入る場合なら、きちんと話合いをしてから
転居するなり、結婚するなり
決めなければ失礼になりますが
彼があなたの地元で働き先が決まれば
彼のご両親は安心して賛成してくれると思います。

とりあえず!彼からのプロポーズを
受けたのですから(^o^)
(おめでとうございます)
彼とあなたのご両親に挨拶に行き
今後の二人の話を伝えてみましょう!

反対されるかも…嫌われるかも…なんて
無駄に悩んでいても
せっかくの幸せ気分が台無しに
なってしまいますよ(^^;;

あなたと彼の考えが
しっかりしてるのであれば
大の大人同士です!
反対されないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきまして有難うございました。
同じ境遇の方からアドバイスをいただけて、嬉しかったです!
今回の場合、彼が婿に入る訳ではなく、私が彼の家に入り、生活基盤を関西に移すということになります。(婿に入るのも同然かもしれませんが、、)7月に顔合せの食事会を行い、10月には一緒に暮らし始める予定です。
色々と大変ですが前向きに頑張ります!

お礼日時:2015/06/09 09:40

現実的な問題としては、



1.彼が関西で適当な職を見つけることが出来るか?
2.将来、彼の両親の面倒をだれがみるか?
でしょうか。

現在でも低所得の彼が、見知らぬ土地でそれなりの仕事を見つけられるか、彼にそれだけの能力やスキルがあるのか。生活設計の大前提ですからここに目途が立たないと話が進まないと思います。

将来の介護のことは、今たちまちの問題ではありませんが、何十年後かに必ず起こる問題です。その時にはあなた方は関西に生活基盤を築いているでしょうから、今さら関東に戻るということは出来ないし、そうなるとお金で解決せざるを得ないかも知れません。

ハッピーな気持ちに水を差すようですが、このあたりについては冷静な判断と家族間の合意が不可欠ではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございました。
仰るとおり、将来の介護の件については本当に考えていかなければいけない問題だと思っています。家族間で話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2015/06/09 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A