
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゴーヤーは大変丈夫な植物ですので「畑の土と100均で買った土」程度で問題になったとは思えません。
霧吹きも何の為?なのかわかりませんが、特に必要ないですよ。今だとまだ肌寒いので、夜中に気化熱が奪われ苗の温度がむやみに下がったりしませんか?ただやはり上手く育てるには様々な条件がありますし、苗の個体差も大きいです。
まず、肥料は結構強い薬剤なので、あげ方が悪いと「肥料やけ」といったことが起こります。苗がある程度大きく育ってから、さらに根元から数十センチ離して撒きます。
100均の栄養剤(観葉植物用?)が野菜用の肥料とどう違うかはわかりませんが、この辺に問題があるということはありませんか? 苗がまだ未成熟なら栄養剤は今からでも抜いた方がいいかもしれません。
それから、ゴーヤーは沖縄で知られるように、夏のような暑さや日光を大変好みます。
ニコルソンさんの地域にもよりますが、本州はまだ肌寒い日も多いので、一日中日が当たるような場所でもないなら、本格的に夏に入るまではグングン成長するのは期待しない方がいいかもしれません。プランターなら出来るだけ日当たりのいい暑い場所に置くことをお勧めします。
ただ、真夏の強い日差しの中だと日中は葉がダランとしていて、夜になるとピシっとなる、この繰り返しですので、短絡的な判断はしない方がいいです。
割と多くの野菜に言えることですが、水はあげ過ぎると根腐れを起こします。土が常にビチョビチョしているなら要注意。気温や湿気により土の乾燥具合は変わりますから、定期的に水をあげるのではなく、土が乾燥したらあげてください。真夏の晴天なんかであれば毎日あげてもいいかもしれませんね。(ただ、トマトのようにむしろ水やりは最低限にした方が実が上手く育つ植物なんかもあります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 スイカを植え付けて20日めです。植え付けたとき、キャップをしてても夜間、寒かったため、葉が内側に萎ん 1 2023/05/21 12:23
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔の葉っぱが日焼けしたようになってきました。ごく1部の葉っぱですが日よけを設置した方が良いでしょう 2 2022/07/20 07:37
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 この植物わかる方いらっしゃいますか 1 2022/06/05 19:56
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 ゴーヤの葉がちょっと変です 2 2022/05/18 07:41
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
草とりについて
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
自宅の庭に勝手に入ってくる親...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
育苗中の野菜の苗は雨にあてな...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報