dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真を撮るときにいつも気になっていたんですが、鏡で見る自分の顔と、写真の顔が違います。

鏡は自分で自分を美化している。
写真はレンズのせいで鏡とは違い歪んで見える。

など、検索して出てきますが、どちらが他人から見て本当の顔に近いのでしょうか?
私は鏡で見た方がまだマシに見え、特に左右の目の大きさが違うので、鏡の自分だったらいいなと思うのですが…。

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

お友達の顔をお友達の写真と比較して見ておなじに見えるなら、写真の顔があなたの顔です。

    • good
    • 0

スマホや携帯等で自撮していないですか。


もし、自撮だとカメラレンズは広角レンズです。
ので、中心部は縮小し周辺部は拡大しやすいです。
また、皆さんがご存じのとおり、鏡は左右逆です。
そして、人間の顔は必ず左右対称ではないのです。
人に撮って貰った顔が、本当の自分です。
    • good
    • 0

例えば右頬にシールを貼って



鏡の前に立って自分を見てみる
カメラで自分を撮影する

で、見比べれば理屈は分かり易いと思います。
やってみればわかりますが、カメラで撮った自分が他人から見た自分です。
    • good
    • 0

説明も要らないのかと思いますが、鏡と写真では根本的に違う分があります。



鏡は左右反転し、例えば髪を右分けしている方であれば、鏡に中の人物は左分けしているように写ります。
これが写真の場合は右分けの方は右分けに写ります。

髪型は例であり、人の顔は誰1人左右対称ではないと言います。
目や眉の大きさや長さ、角度、口や頬の傾き膨らみ具合・・・・眉間からアゴの中心に掛け鏡を置き、左右いずれか片方半分だけで顔を作るとどうしても違和感のある違うかをが仕上がります。

こういったことからも、「あなた自身が見慣れている鏡の顔」と、あなたが普段周囲に見せている「写真の顔」とでは違って当たり前なのです。
他人が見ての本当の顔・・・写真の顔です。

あなたが普段見ているお友達の顔と、そのお友達が写っている写真の顔とではさほど印象は違わないでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!