アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私•••今年29
6人家族
実家には両親(父66母63)と私。

彼••• 年齢同じ
5人家族(母親が小さい頃にガンで他界)
•実家には父親(63くらい?)と彼と妹さん。
•妹さんはバセドウ病?にかかっているらしい。
私達が結婚したら実家を出てアパートを借りると言っているそうです。
•弟さんは学生時代に家を飛び出し、今でもたまにふらっと金の無心に来る。彼がいる時は追い返しているらしい。

私達は遠距離で今年で交際7年目に入りました。
去年8月にプロポーズされ、その場ではOKしました。
でも、冷静になり結婚生活の現実?をイメージすればするほど色々と不安になってしまい、なかなか前向きに結婚生活の話を彼とする事が出来ません。。


不安要素というのは、

•彼の父親が病気の為、結婚したら県外の彼の実家に住む (私の実家から1時間)
•彼の父親が若年性の認知症(私の母も同じ病気)

今回は細かい部分は端折って、特に不安なのはこの様な感じです。

私の母親は60歳前にして若年性アルツハイマー型認知症と診断され、今年で5、6年ほど経ちました。まだ一人で出来る事も多く、デイサービスやヘルパーさんに助けてもらいながら父親と協力して生活しています。
彼の父親の方が後から発症し、私の母親よりも症状は軽いです。

私の両親にプロポーズされたという報告をした際に彼の父親が認知症であると話した後、父が私の部屋に来て、「プロポーズはもう返事したのか?もっとよく考えなさい。」と言いました。

それから急に(今ごろ•••)現実的に考える様になり、認知症の介護は無理!今は症状軽くてものちにするであろう下の世話なんて絶対無理…と泣きながら不安を彼にぶつけたりしました。

彼も私の不安を汲み取ってくれて色々対策を考えてくれています。
今彼の父親は週5〜6デイサービスに通っています。症状が重くなって、診ていられないとなったら施設へ入れる。◯◯(私)が頑張り過ぎて共倒れさせたくないし、俺だって共倒れは嫌だ。施設の空きが無いなら空くまでショートステイの施設に預けるから、といわれました。
でも、、そのショートステイ先が見つからなかったら?見つかるまでは?それまで私が世話するの?;
(ここら辺は彼と話し合う内容かも知れませんが…)

この様に時にとても不安に感じたり、大丈夫だろう!と思ったりと浮き沈みが毎日あり、考える事に疲れてしまう事があります。
彼の妹さんがいつ実家を出れば良いのか知りたいそうで、その為にも結婚の日程だけでも早く決めたいと彼から言われています。
(妹さん介護してよ…)

去年末結婚し、先月出産したばかりの姉がいるのですが、やはり周りと同じく「その結婚やめな」と言われます。
彼が真面目な性格だし、凄く私の事を考えてくれている様には感じています。なので自分で決断し辛い心境です。。

認知症限定ではなく、結婚してから身内の介護に関わっている方はどうしているのでしょうか?

やはり結婚はやめた方が良いのでしょうか…?

A 回答 (9件)

63歳主婦です。



彼を産み育ててくれた父親ですから、まったく、知らん顔は出来ないと思います。

私には、貴女の彼がどのような人なのかが分かりません。

彼が、一度、口にしたことは、きっちり守る人なら安心なのでは?

彼が、金の無心に来た弟さんを追い返している、、ということから

彼という人の人柄は分かります。

でも、「まったく」父親や妹さんと かかわらない、、ということは出来ませんが、

貴女が、多少の関わりを持っても、「彼と一緒にいたい。彼と苦労しても良い」という、

彼への愛情がどれだけあるかによりますね。

ただ、貴女が、彼の父親のこにまったく関わらないというのなら

貴女のお母さんや、お父さんに何かあった時も、一切、介護も何も

してはいけないと思いますよ。

彼の父親の面倒は見たくないけど、自分の両親の時には

面倒みたい、、というのは、貴女のエゴでしかありませんから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信が遅くなってしまってすみません。。

「彼と一緒にいたい、彼と苦労しても良い」という気持ち…ですか。
最近本当に次から次へと色んな不安や悩みが湧き水の様にどんどん出てきて、彼への「好き」という気持ちや「どんな事があっても彼と一緒にいたい」という気持ちの上に重なり続け、その気持ちを見失いかけています。。

結婚したら彼は私の親の面倒は診ないと思います。私は4人兄弟ですし、何かの話をしている時に「私はあなたのお父さんの介護をする可能性はあるけど、あなたは私のお母さんに直接的に介護したりしないでしょ〜?」と彼に言うと「そうだけど…」と言っていました。
ちなみに「私はあなたのお父さんの介護を一切しません」って彼氏に言え。それでもお前と結婚したいと言う彼氏だったら良いけどな。と父に言われ、父がこんな事言ってたよ的な話を彼に言ったら「◯◯(私)が全く手伝ってくれないとなるとちょっと…結婚は無理なのかも知れない…」と彼は言っていました。

お礼日時:2015/05/19 04:00

No.1です。



たびたび、回答してごめんなさい。

よーく、質問を読んだら、結婚後、同居するのですね。

別居は、出来ないのですか?

彼が、同居を焦っているのなら、結婚は、しない方がいいと思います。

何と無く不安です。

貴女達が、結婚しなければ、妹さんも出て行かなくても言い訳ですし、、。

彼が、同居することを前提にしているのであるなら、

結婚は、断られた方がいいと思います。

結婚と同時に彼の父親が施設に入る、、ということなら

結婚もいいと思いますが、、、。

同居だけは、やめておきましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

度々の回答、歓迎です。
ありがとうございます。

はい、彼は同居希望です。
理由1、
弟さんが介護をするなら実家もお父さんの財産管理も弟さんに任せる。
でも弟さんは何処に住んでいてどんな仕事をしているのかも分からない上に、金の無心にしか家に来ない、電話して来ない。こんな奴にお父さんの世話は出来ない、財産管理なんて任せられない。だそうです。

理由2、
妹さんが介護をするなら実家もお父さんの財産管理も妹さんに任せる。
でも妹さんは病気でいつ治るか分からない、無理はさせられない。前より妹さんの感情の起伏が激しくなったと彼は感じていて、今実家で親父といるからかも知れない、だから一人暮らしさせて今はあいつのやりたいように(?)させたい。そうです。
でも病気なのだから安静にしなくてはいけない(と思うのですが)のにキャバクラで働いたり…。ちょっと行動が掴めない人です。
あと妹さんもちょっとお金にルーズな部分があるのか、何かとお父さんに買ってもらおうとしている節がある様な気がします。

介護と関係あるのかは分かりませんが、1日でも早く私と結婚して暮らしたい、おいでよと彼に言われます。
ちなみに、俺はいざとなったらあの家を捨てる覚悟がある、親父も。と言われました。でも実際されたらそんな酷いことを私はさせてしまったと負い目を感じずにはいられないと思います。。

まだお父さんの症状が軽いのと、年齢的に若い方なので結婚と同時に施設は難しいと思います…。

お礼日時:2015/05/19 04:32

>なかなか前向きに結婚生活の話を彼とする事が出来ません。



この時点で、もう結婚はやめた方がいいしやめるべきです。

普通なら、結婚話になると嬉しくて楽しみでワクワクでハッピーですよ。例え結婚内容に親の介護が含まれているとしてもです。

それに彼は、もし「あなたが親をみれなくなったら」の話しか、恐らくですがしていません(書いてないだけでしてるならすみません)。
ということは彼は親の介護を結婚と同時にあなたに丸投げしてきます。

俺もたまには手伝うからとか、一緒にみてくれないかとか、今日までにそんなような頼もしい言葉だけでも聞けてたなら、彼はあなたを本当に大切に思ってます。が、どうもそうではないようです。

だからあなたはここで質問(相談)なさった。
彼は頼りにならないからです。

親の介護等、ぶっちゃけ関係ないといえば関係ないんですよ。

単に、あなたが「彼との結婚」を、「したい!」と思わない時点で、一緒になるべきではないということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事遅くなって本当にすみません。

そうですよね、そうなんですよね。。
きっと私の周りの人がこの様に悩んでいたらきっと私もそう言っていると思います;
ワクワクですか。そうですね…不安8〜9割ワクワク2〜1割という所だと思います;
「◯◯(私)って結婚の話をする内容は不安だという内容ばかりで楽しみという内容はあまり言わないよね;」と、まさにそれを彼に言われました(^_^;)「普通だったら結婚したらカーテンはこれにして〜家具はこうして、とかの話になると思うんだけど…」と。
それを言われて気が付いたのですが、私は自分の幸せしか考えてないのでは?アレは無理、コレは嫌だと…。
そうしてますます結婚に迷いが出るのです。

そうですね、確かに私が介護を出来なくなってからの対策話ですね(^_^;)
仕事も、「親父がデイサービスから帰ってくる時間が夕方4時位だから◯◯(私)の仕事は(たぶんパート)4時までの仕事が良いかな〜。と言われた事があります。

>「彼との結婚」を「したい!」と思わない時点で

ここの質問では端折らせて頂いた部分でも実は悩んでいるのです;(細かく色々ありすぎて)
もし、究極の質問で、自分の親と彼氏だったらどっちが大切?と聞かれたら迷わず親を選ぶと思います;;これは最近出産を終えた新婚の姉も「そんなん私も旦那より親だよ」と言いきってました。

あとは、垣間みる彼の器の小ささなど…。
でも「器が小さい」のか「そう言わせてしまっている私が悪い」のか…今の彼は私にとって人生で初彼なので"彼氏"とはこういうものなんだろうなと自分に言い聞かせている部分もあります。

お礼日時:2015/05/19 10:24

まず「若年性アルツハイマー」ですが、進行は「型」によって様々で、個人差が大きいというのはご存知ですよね?。


つまり、今が60代前半で、日常生活を軽いケアを受けながらでも送ることが可能だというなら、場合によっては10年間位は大丈夫かもしれません。
そうなると70代前半ですから、脳血管障害含め、様々な脳疾患が出てきてもおかしな年齢ではありません。
脳疾患だけだけでなく、それに付随する形での心臓病や、悪性腫瘍、また、それに付随する形での肺疾患など…重病の要素はたくさんあります。

言ってみればだれでも、70代になったならば重病になる可能性はある。
そして、それを意識しないでいきなり、というのと、そうではなくて、段々と身にしみてくるというのでは「覚悟」も変わってくるはずです。
もし、彼の家庭内で円滑な人間関係が構築できたならば、心の支えというものもあるわけですし、またそういった「絆」というものは、往々にして「苦難の中で育つもの」でもあります。

それを考えるなら、彼のお父さんの状態を「マイナスだけ」と捉える必要はないと思うのです。
あなたのお父さんは「自分の子供」として、辛い思いをさせまいと思うのだと思いますし、それは尤もだと思います。
しかし、現実は過酷なものでもあり、どこかで何かの苦労を背負って立たなければいけないものです。
だから「出来れば苦労はさせまい」としてるのでしょうが…それとは別に「あなたはどう生きていくのか」ということは、あなた自身の中で想像し、将来の覚悟というものは作っておくべきものです。

あなたを支えてくれる人達に出会えるかどうか。
そして「あなたが」彼等を支えようとできるかどうか、です。
先のことをあまり考えすぎるのではなくて、今考えるべきはもっと単純なこと…この人達とともに生きていきたいかどうか、という一点で構わないでしょう。
その結果として決めれば良い。
「下手な考え休むに似たり」です。
思考停止に陥らないようにね。
    • good
    • 2

よく話し合う方がいいですよ


彼の仕事
自分の仕事
お互いの貯金
お互いの家族に借金やいざこざがないかどうか
土地や家その他の財産はどうか?
兄妹、姉妹との遺産の関係の問題はないかどうか?
親のお金を使って施設に入れてもいいかどうか?
兄妹力を合わせて見られるのかどうか?です

見れない、お金も自分たちから出さないということであれば(特に弟さん)
親のお金を使うしかないですよね
そういう時って私たちは関係ない、って言ってくるんですが
結局関係あるんですよ
相続するんだから

よくよく話し合い
御本人の意思も確認し
なんなら遺言状も書いてもらう
そのぐらいじゃないとだめですよ

でね、施設に入っていざ終わりではないです
いろいろあるんだ、壁がいくつもね
    • good
    • 0

>やはり結婚はやめた方が良いのでしょうか…?



じゃあ、逆にお聞きしますが、やめない方がいい理由をあなたは知りたいですか?
違うでしょ?

あなたがこの質問を書いた理由は、結婚をやめるということを
彼にどう言うかその大義名分を探しているだけなんじゃないですか?

彼の親の面倒を見たくない、そうはっきり言って別れるのは
なんだか自分がものすごく性格悪くて悪者のような気になり、罪悪感を感じる。

だから、自己弁護する為の言い訳を他人の私達に教えてほしいんじゃないんでしょうか?

あなた自身の中で答えはすでに決まってるんじゃないでしょうか?

彼と一緒になりたい、彼と別れないためならわたしは何でもするわっていう気持ちがあるのか、
それとも、いや、しんどくて面倒くさい事するよりさっさと別れて、別のもっといい人と
恋愛したい、結婚したい、わたしだってこの先、まだまだイケルはずって思っているのか?

自分の中の本音をしっかり見極めたらどうですか?

あなたの心の奥底は誰も見てないし、誰も非難なんかしませんよ。

でも、結局、答えを出して彼と別れたら当然、非難はされるんでしょうけどね。

ただ、一生、彼とおつきあいして蛇の道も火の道も一緒に歩む覚悟があるのか、ないのか
あなた自身、しっかり決断しなければ、どっちにしろ、うまくいかなくなるんですけどね。
いずれ。
    • good
    • 5

いずれ介護が必要となる家庭に入るかどうか悩んでしまいますよね。

結婚は二人だけの問題ではないので難しいですよね。あなたは彼の事が大好きですか。何があっても彼についていきたい気持ちがありますか。そこさえ揺るがなければ彼と結婚すべきだと思います。介護しなければならない人は彼の父親です。介護して当たり前と思います。家族です。例え他の人と結婚しても介護しなくてもよい確約なんてないと思います。彼は誠実そうな方できっとあなたを守ってくださるのではないでしょうか。大変ですが介護して良かったと思えることもあるかと思います。どうぞ良い決断ができますよう願っています。
    • good
    • 0

遠距離、介護に認知症、同居、病気持ちの妹、お金の無心に来る弟…


マイナスの要素がたくさん揃っていますね;

悩むのも迷うのも無理はない、と思います。
ただ、あなたはそれでも彼と生きていきたいのかどうか、そこにかかっていると思いますよ。
条件が最悪でも、それを補って余りある魅力が彼にあるのか、彼を愛しているのかどうか。

私も、誰もが「そんな結婚やめたら」というような相手と結婚しました。両親にも心配されましたし、「本当にその人でいいの?」「どうしてもその人と結婚したいの?」と何度も聞かれました。
でも、夫を愛していたから結婚しました。この人と生きていきたい、と心から思ったので。
正直、もっと条件のいい人は他にいました。結婚自体をしなくてもいいやとも思っていました。
でも、彼と生きていきたい、生きて行こうと思いました。
私は彼がいなくても生きていけるけど、彼は私がいないと生きていけなそうだったし(笑)。
ただ、そう思えるようになるまで10年近く付き合って、結婚を意識してからも3年はかかっています…。
最初は「無理無理、結婚は絶対無理~」と思っていました。(あ、途中で結婚に関して相手の事情が変わってしまったのが大きいです。はじめからその条件だったら、つきあってなかったかも…笑)

自分の中で「やっていける」「やっていく」と腹が決まるまでに、それだけの年月は必要でした。私の場合はね。
ただ、本当に覚悟して結婚したので、結婚してからの後悔はありません。結婚してからもいろんなことがありましたし、今もありますが…。夫を信頼しているし、夫からもとても大事にされているのでやっていけています。喧嘩もしょっちゅうしますけどね。

私も同居ですが(うちは義母のみ)、同居は生半可な気持ちでは無理ですよ。他人と暮らすストレスは、想像以上に大きいです。加えて相手が異性でさらに認知症では、相当な覚悟が必要だと思います。
彼がどこまであなたのことを考えてくれるか、それが一番大きいです。
うちは、夫はどんな時でも私の味方です。喧嘩はしても。何でも私の意見を尊重してくれます。加えて、私は結婚するとき、絶対に無理はしないと決めました。鬼嫁と思われようと、自分が無理してまで合せるのはやめようと心に決めています。もちろん、思いやりや多少の我慢、譲れるところは譲る気持ちは大事ですが、本当にできないことはできないとはっきり言うし、自分がつらくなってまでの我慢は絶対にしません。
そんな状態なので、何とかやれています。

彼のおうちはどうなんでしょう?あちらの家族にも、あなたを受け入れるにあたっての覚悟をきちんとしてもらいたいですよね。妹さんはどう考えているのか、どのていど介護をするつもりがあるのか、ちゃんと確認したほうがいいと思います。弟さんの扱いをどうするのかも。
そもそも、彼があなたと結婚しなかったらどうするつもりでいたのかも、気になるところです。
まさかあなたを介護要員としてあてにはしていないでしょうけど…。
うちは、私がいることで本当に助かっていると思うので、できること・やりたいことしかやらないダメ嫁・鬼嫁でも、義母にも夫にも感謝しかされません(笑)。

県外に嫁ぐということは、お仕事を辞められるのでしょうか?今後は専業主婦?
私はできるだけ外で働いた方がいいと思います。お金を稼いで、ヘルパーさんなど人を雇ったほうがいいです。家族で面倒をみようなんて、無理な話です。外注できるところは可能な限り外注して、介護サービスも最大限利用したほうがいいと思います。そのほうが結果的にお義父さんのためになると思います。
また、慣れない土地で、家族になったとはいえ元々は他人とずっと家にいたら、本当に息が詰まると思います。自宅以外にも、ぜひ自分の場所をちゃんと見つけてください。逃げ場がないと、本当に介護はつらいと思います。

とりあえず、誰に何を言われてもこの人と結婚する!と思えるくらいの覚悟ができるまで、結婚はしないほうがいいかもしれません。
よく考えて、見極めましょう。相手を、自分を。
ただ、誰と結婚しても、介護問題は出てくる可能性が非常に高いです。今は問題なくても、人は必ず歳を取りますからね。問題のない相手、家庭は、まずないのではないかしら。苦労のない結婚も、なかなかないと思います。
今の彼が、どんな苦労も共にしたい相手だと思えるかどうか。それこそ、病めるときも健やかなるときも、富めるときも貧しきときも…ですよ。

どうかよく考えて、そして幸せになってください。
ちなみに、私は幸せですよ。他人が見てどう見えるかはわかりませんが…。次々といろんなことが起こるし、苦労は多いけど、結婚してよかったし、幸せです。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 4

no.3です。

お礼読みました。

>私は自分の幸せしか考えてないのでは?

それが人間です。そしてあなたは今幸せではないのです。

これが、最初から同居してて、後から親が倒れたり年をとってきて介護が必要になったなら、順応していかなくてはならないし迷うもなにもないわけで、あなたの場合は結婚と同時に、恐らく彼氏の話す内容からしていきなり親の世話はあなたにだけかかってきます。

幸せになれません。
あとはもう貴方次第です。

どちらを選ぶにしても、どうかお幸せになってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!