
画像の状態なんですが、どういう状況なのでしょうか?パソコン初心者なので汎用非PnPモニターの意味がよくわかっていません。
モニターは一つしかないので、そこにグラボで出力したいのですが、設定が悪いのかうまく行きません。
また、グラボで出力しようとするとモニターに「省電力モードになっています。コンピューターの電源ボタンを押すか、キーボードのボタンを押すか、マウスを動かしてください」と出てきます。これを改善するにはどうすればよいしょうか。
使っているパソコンは、
EGPA770R7DR50W8K
Windows8.1 64ビット
AMD A10-7700K APU
クアッドコア/3.40GHz
4GBメモリ
500GB ハードディスク
AMD RADEON™
R7グラフィックス(APU内蔵)
です。他になにか情報が必要な場合はおっしゃっていただければ補足にて提示いたします。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3です。
AMD A10-7700は、グラフィックがCPU内蔵だったのを忘れていました。Chipsetは関係なかったようです。No.3の回等に添付された画像に該当する場所が載っていました。
それは、"Integrated Grafphics Configuration" だと思います。この中身がどうなっているかですね。
[Internal]、[PCI-E]、[PCI] になっているのかな? 残念なことに、WebではBIOSの詳細は見つかりませんでした。試してみるほか無いでしょう。頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
お使いのパソコンは、マウスコンピュータのLm-AR312Bでしょうか。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lma/lm-ar312b_ …
現在、"グラフィックボードはPCI EXPRESS1というところに挿しており、ファンも動いており正常に認識され動いているようです。" と言うことなので、GeForce GTX750Ti は正常に認識しているようです。
恐らくBIOSでグラフィックの設定が、"Internal"になっているのでしょう。下記は、自分のASUS M4A78-E マザーボードの設定内容です。ChipsetがAMD 790Xなので違いますが、参考にはなるでしょう。BIOSを表示させる場合は、電源をONにしたら直ぐに"DELキー"をトントンと押し続けます。もし、Windowsが起動してしまったら、再度シャットダウンして同じ作業を繰り返します。カーソルキーで選択し、Enterキーで確定します。
Advanced → Chipset → Advancedd Chipset Setting → **** Setting
Primary Display Adaptor → [Onboad] → [PCI-E] → "ESC"で"SAVE"して終了。
[Onboad] になっていると、オンボードのグラフィック優先になっています。これを [PCI-E] に切り替えてBIOSの変更を保存して再起動します。モニターにコネクタを、GeForce GTX750TiのDVIコネクタに接続すれば、表示されると思います。その状態でもある程度は解像度の設定は可能でしょうが、取り合えず添付のCD-ROMからドライバのインストールを行って下さい。
動作が正常かどうかを確認して問題が無かったら、nVIDIAのサイトより最新のドライバをダウンロードし、インストールすると最適になるでしょう。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a …
No.2
- 回答日時:
>EGPA770R7DR50W8K
検索してもパソコンメーカーや型番等が出て来ません 何ですか?
>グラボ
クラフィックボードの略ですが 使われている物は何ですか?
>汎用非PnPモニター
グラボが上手く使えていないのでパソコン本体に接続していますね
パソコンのグラフィックドライバも入っていないのかWindows8.1の標準ドライバで動いている様ですね
ドライバが上手く入っていれば DELL 1907FPを認識して表示します
通常 グラボ追加した場合はBIOSで設定やWindows上でドライバの追加が必要です
何か試しましたか?

No.1
- 回答日時:
画像が貼れてませんよ。
あと、ついでにモニタの機種と接続方法(HDMI/DVI/VGA)も補足してください。
細かいようですが、グラボと言えば文字通りスロットにぶっ差すものであって、オンボードやAPUのはグラボとは言わない。グラボと言っておきながらAPUなんて言われたら、あれ?グラボはどこに行ったの?とか混乱しちゃいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- デスクトップパソコン 最近パソコンの立ち上がりが遅い?です。 前までは電源ボタンを押すとモーター音?のような音と一緒にパソ 1 2023/07/12 21:01
- デスクトップパソコン パソコンを買い替えたほうがいいでしょうか 6 2023/03/14 22:26
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- デスクトップパソコン 最近パソコンの電源をつけると電源はつくのですが画面出力されない時があります。 一度電源ボタンを押して 6 2023/07/05 09:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボードはさしてい...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
グラボエラー?
-
グラフィックボードを搭載後に...
-
グラフィックボードを挿すと、...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
これの解決方法教えて下さい
-
モニターが正しく認識できない...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
OSは起動しているようですが...
-
グラフィックカードから出力す...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
biosについて
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
GPU使用率がとても低いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
RADEON Ⅶが認識しない
-
グラフィックボード デバイス...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
グラフィックカードを追加した...
-
グラフィックカードから出力す...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
クリーンインストール時にディ...
-
突然PCモニターが HDMI no sign...
-
グラフィックボード交換後、CPU...
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
ビデオカード接続部分が欠けて...
-
グラフィックボードを外しても...
-
ドライバを入れると画面が出力...
-
グラフィックボードのファンが...
-
グラフィックボードはさしてい...
おすすめ情報
RandenSai様
ご回答ありがとうございます。
私の知識不足で雑な説明文となってしまい、また画像添付の忘れなど重ね重ね失礼いたしました。
グラフィックボードはPCI EXPRESS1というところに挿しており、ファンも動いており正常に認識され動いているようです。
モニターの機種はDELL 1907FPで、接続方法はDVI-Dです。グラフィックボードに繋いでも映らないので、現在はマザーボードとモニターをDVI-Dで繋げている状態です。
画像添付いたしましたのでご確認願います。
air_supply様ご回答ありがとうございます。
BIOS画面を開いてみましたが、chipsetという項目がそもそもないので困っています。
画像を添付いたしますのでご確認のうえなにか助言をいただきたいです。
TOTO2011様
ご回答ありがとうございます。
グーグルで検索してからBIOS設定は開いてみたのですがchipset等の項目がどこにもなくて困っています。
一応onboardの設定らしきものが見つかったのですが、下手にいじると怖いのでどこをいじればいいのか教えていただきたいです。