dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これの解決方法教えて下さい

「これの解決方法教えて下さい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • こんなのも、、

    「これの解決方法教えて下さい」の補足画像1
      補足日時:2020/07/27 12:38

A 回答 (7件)

追加


>ドライバーを再インストールしても!がでます

Microsoftアカウントでサインイン(Administrator権限)し、更に右クリック「管理者として実行」でインストール作業実行しても駄目ですか?(UACアクセス権)
ドライバは最新版ですか?
    • good
    • 0

ANo.5 です。



回答番号を間違えました。訂正してお詫びいたします。
誤 ANJo.2 です。
正 ANo.3 です。
    • good
    • 0

ANJo.2 です。



「システムリソースが不足するため、API を終了できません」 とありますので、ハードウェア構成に問題がありそうです。

AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 の仕様は下記です。
https://www.avermedia.co.jp/jp/product-detail/GC …
<下記引用>
動作環境 (Windows)
対応OS (RECentralをご使用の場合):Windows® 10(64ビット版)
接続インターフェイス:USB 3.1 Gen 1 / USB 3.0ポート
 
デスクトップパソコン:
・CPU:Intel® Core™ i5-4440 3.10 GHz 以上(Intel® Core™ i7-4770 3.4 GHz 以上推奨)
・グラフィックボード:NVIDIA® GeForce® GTX 660 以上
・メインメモリ:4GB RAM(8GB RAM もしくはそれ以上推奨)
 
ノートパソコン:
・CPU:Intel® Core™ i7-4810MQ 以上
・グラフィックボード:NVIDIA® GeForce® GTX 870M 以上
・メインメモリ:4GB RAM(8GB RAM もしくはそれ以上推奨)
 
※グラフィックボード / CPU内蔵のハードウェアエンコーダ(コーデック:NVIDIA、AMD、QSVなど)を使用し、パソコンのパフォーマンスを向上することを強くお勧めします。
※ Intel製のUSB 3.1 / 3.0ホストコントローラ(USB 3.1 / 3.0ポート)のご使用を強くお薦めします。
※(2018年07月現在)本製品はUSB 3.1 Gen2 ホストコントローラ(Intel製、AMD製、ASMedia製など)には対応しておりません。
※ご使用のUSB 3.1 / 3.0ホストコントローラの仕様・設定により、不具合の現象が発生した場合があります。診断ツール(AVerMedia Diagnosis Tool)を使用し、ご使用のUSB 3.1 / 3.0ホストコントローラ(USB 3.1 / 3.0ポート)を診断・計測してください。
※パソコンのUSB 3.1 / 3.0ポートに直接接続してください。USBハブは使用しないでください。
※USB 3.1 / 3.0ポートからの電源供給が不足している場合は、正常に作動しない可能性があります。
※USB 2.0には対応しておりません。
※Windows Updateを使用して、パソコンのUSB 3.1 / 3.0ホストコントローラを最新版にアップデートしてからのご使用をお勧めします。
※グラフィックボードのドライバーを最新版にアップデートしてからのご使用をお勧めします。
※『RECentral』の紹介はこちらへ

上記の条件に沿っていない場合、正常に動作しない可能性があります。質問者さんの環境はこれに照らし合わせてみてどうなんでしょう。

OS は Windows 10 64bit、デスクトップなら、Core i5 4コア以上でできたら Core i7 の 4コア/8スレッド、メモリはできたら 8GB、グラフィックボードは GeForce GTX660 ですが、最新だと GeFore GTX1050Ti 以上でしょうか。タワー型のデスクトップパソコンとなります。

ノートパソコンなら、Core i7 で 4コア/8スレッド以上、メモリはできたら 8GB、グラフィックボードは GeForce GTX870M ですが、これも GeFOrce GTX1050Ti 以上が欲しいところです。いわゆるゲーミングノートパソコンですね。

スペックが足りないとまともに動作しませんね。
    • good
    • 0

追加


最近Windows Updateしましたか(homeは自動更新されるから)Windows 10 春の大型アップデート(バージョン:1803)以降、製品でトラブルが発生しているのを確認(「RECentral」を起動できない)→ タスクバーから、検索ボックスに「プライバシーの設定」と入力し、結果から「プライバシーの設定」 をクリックし、「コントロールパネル」(アプリのアクセス許可)「カメラ」「アプリがカメラにアクセスできるようにする」を「オン」にし、再度「RECentral」を起動します。
RECentralを起動する前に、現在起動しているサードパーティ製ソフト(例:OBS Studioなど)・Skype・ブラウザ(例:Chrome、Internet Explorerなど)アプリケーションを全て終了してください。
UVC/UAC対応のキャプチャー製品(GC553 / AVT-C878-PLUS /AVT-C878 / BU110 / C988など)を使用する場合は・・・(省略)
「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「サウンド」「録音」「マイク Live Gamer Portable 2 Plus」が無効化されていないことを確認し、無効化されている場合は、「有効化」にしてください。(但し何々の場合は「有効化」しないでください、もある)

詳細は参考URLをご覧ください。
http://storage.avermedia.com/web_release_jp/RECe …
    • good
    • 0

私も AVeMedia のキャプチャユニットを持っています。

キャプチャユニットのメーカーとしては有名で、各種商品を販売していますね。今回のキャプチャユニット何でしょう?

取り敢えずの対策としては、パソコンを再起動、AVeMedia のキャプチャユニットの電源を入れ直し、ソフトも立ち上げ直すなどでしょうか。

場合によっては、AVeMedia Live Gamer EXTREME 2 を一旦アンインストールし、パソコンを再起動後改めて再インストールしてみることも必要かも知れません。ドライバなども再インストールしてみたらどうでしょう。あと、ケーブル類がちゃんと挿してあるかどうか等を確認して下さい。

何をやっても駄目な場合は、キャプチャユニットの故障も考えられます。メーカーのホームページでトラブルシューティングを調べてみて下さい。
    • good
    • 0

キャプチャーボードが正常に認識されていない→キャプチャーボードとPCをHDMIでつなげていないか。



デバイスマネージャーを開き、キャプチャーボードが正常にPCに認識されているか確認:「スタート」ボタンで右クリック「デバイス マネージャー」「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラー」
製品名AVerMedia Live Gamer EXTREMEが表示されていることを確認する。「ほかのデバイス」に黄色の「!」が表示されている場合、キャプチャーボードは接続できているが、ドライバーがインストールされていないし、キャプチャーボード名が表示されていない場合は、製品がPCに接続されていない状態。(前者はドライバをインストールする。インストールしないとRECentralを起動してもキャプチャーボードは使えない。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバーを再インストールしても!がでます。ドライブが原因なのは分かったのですが、再インストールしても!がつくのはわかりません。ダウンロードが何らかの影響で最後まで完了しないみたいです。

お礼日時:2020/07/27 10:55

画面を拭くですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今拭きました

お礼日時:2020/07/27 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!