dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

贅沢な悩みかもしれませんが、アドバイスお願いします。
私は一人暮らしをしていて、友人が、私が寂しいだろうと思って気遣ってLINEを入れてくれます。友人曰く「一人暮らしだとしゃべる相手もいないし、連絡来たらなんとなく寂しくないでしょ?返事は気が向いたらでいいからね」と言ってくれてます。
私の両親も遠方で近くに頼れる友人もいないので、気にかけてくれることには感謝しているし、気持ちはとても嬉しいです。

ただ・・気軽に返事ができる内容なら良いのですが、彼女の場合、今日あった出来事などをメールのように長文でLINEを入れてくるので、1つの吹き出しの中に2・3個話題が入っていて、それを全部読んですべての内容に対して同じように返事を作るのが結構面倒なんです。それが多い時で週に2・3回来ます。最近は彼女の仕事の愚痴も入ってきたりして、読もうとするだけで疲れます。
なんだか私を気遣ってくれてるのもあるかと思いますが、彼女はもともとおしゃべり好きなので、自分が話したいのもあるんだろうなと思います。

私としては仕事で疲れてゆっくりしたい事もあって、なかなか返事する事が難しく・・でもさすがに全く返事を返さないわけにはいかないので、最近ではあえてすぐLINEを開かないようにしています。

もともと一人が好きで日常的に誰かと連絡を取り合うことは苦手なので、連絡が来るというだけでも少しプレッシャーです。何か「一言」や、スタンプ1個という返事ではなく、返事を文章にしてきちんと考えなきゃと思うとなんだか思考が追いつかないというか、ああでもないこうでもないと何回も返事を書き直して1通返すのに1時間かかったりザラにあります。普段頭を使わな過ぎなのかもしれませんが、LINEをもらって嬉しさ半分、面倒半分という感じです。

でも何かあった時にだけ頼るも都合がいいと思うので、普段から連絡を取り合う事も必要だなと思っています。
本音では、毎回そんな長文送ってこられても困る!!と思っているのですが、口が裂けても言えません。もっと本音を言えば、連絡自体、用がある時だけでしてくれればいいんですけど・・気遣ってくれるのは嬉しいけどLINEしてと私から頼んだことは一度も無いのになぁという気持ちもどこかにあって、最低ですよね。
前は彼女と同じくらいの量の返事を返していましたがついていけないので、半分くらいの量にしています。冷たいと思いますか?どう付き合っていけばいいでしょうか。

A 回答 (2件)

あー、ありますよね。


相手は親切と思ってしてくれてることが、自分には重荷に感じたり少し迷惑と感じたり。
その感情は特別変なものではなく、ごく自然なものだと思うので自分って最低な奴だ!と責めなくてもいいと思いますよ。

相手のためにしているように見えても、実は人に親切にできてる自分って素敵と自分のためにやってることもあるのですよね。正直、お友達もそのタイプに少し入っているような気がします。

一度、今は仕事が大変でLINE読んでも返す気力がなくってさとか、疲れすぎてこの間は一日中寝てたとか忙しいアピールをさりげなくしてみるとか。

>でも何かあった時にだけ頼るも都合がいいと思うので、普段から連絡を取り合う事も必要だなと思っています。
というなら、たまに自分から何気ない日常を送ってみるとか。ねぇねぇ、ちょっと聞いてみたいな感じで質問者さんの話題も送ってみる。そうすればあなたと連絡したくないわけじゃないんだよねということはとりあえずアピールできるような気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。彼女の場合、自分が連絡したい気持ちのほうが大きいと思います。「一人暮らしの友人を気にかけての連絡」という大義名分?を手に入れてしまって、以前より連絡が増えた気も・・
私からLINEをすることはほぼ無いのですが、たまには他愛ない事を連絡してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/31 12:08

返事を「考えて」書くというのはどうかと思いますよ。


これだけ自分の気持ちを表現して書けるのなら、
相手にも「きちんと・丁寧に」自分の気持ちを正直に伝えればどうですか?
言い方や態度に気を付けて下さい。
それか、どうしても疲れるなら黙って返信しなければ良いと思います。
さすがに相手も大人なんだから空気読むと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり自分の気持ちを伝えた事がないので、言うとしたら多分相手を傷つけてしまう気がします。伝え方がわからないんです。結果、距離をとる(返信しない)んですけど、それでますます心配されて私に限界が来て爆発して、一方的に疎遠にしてしまった友人もいます。
伝えて波風が立つこと < 日々の平穏 という感じですね・・天秤にかけてる時点でダメなのでしょうけど・・
ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/27 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています