
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GeForce GTX660は、下記です。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-660-j …
"最大4つのモニターを使用するNVIDIA Surround 2:3つのモニターで、お気に入りのゲームをプレイすることほど素晴らしいことはありません。5760x1080という広い視界なら、人間の周辺視野がフル活用されるので、レースやフライトシミュレータで最高の没入型体験をすることができます。4台目のディスプレイを増設すれば、ゲームをしながら、チャットやEメール、ウェブをチェックできます。"
→ GTX660は、最大4画面までサポートしているようです。
インターフェースは、下記の4つです。
・HDMI
・Dual Link DVI-D
・Dual Link DVI-I
・ディスプレーポート
PALiT GTX660 は、下記です。
http://www.palit.biz/palit/vgapro.php?id=2026
で、WindowsXPをお使いと言うので探したら、下記のような記述がありました。どうやら、1枚のグラフィックボード当たりのディスプレイは2台までで、それ以上は無理だと言うことのようです。ただし、RADEONでは3画面をサポートしているグラフィックボードもあります。
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/windows-xp-mul …
もしかすると、DisplayPortを使うと3画面できるかもしれません。その場合、DVI、HDMI。DisplayPortの3系統にすると良いかも。ただこの場合、DisplayPortを持ったディスプレイがないと駄目です。もしくは、アクティブタイプのDisplayPort→DVI/HDMIの変換を使って接続する方法になります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83 … ← ¥2,809 DVI用。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83 … ← ¥2,859 HDMI用。
自分の持っているWindowsXP Professional 32bit AMD E-350には、RADEON HD7750がつんであり、DVI、HDMI、DispalyPort の3つのインターフェースがありので、DVI、HDMI、DisplayPortの3つ分のディスプレイに接続して試してみました。その結果、2つのディスプレイまでは表示できますが、3つのを同時には表示できませんでした。AMD Catalyst Control Centerでは、接続されているディスプレイは全て認識しているようでしたが、実際に表示可能なのは2つのディスプレイまでのようです。どこまで質問者さんの環境に適応できるかどうか判りませんが..........
もし、オンボードのグラフィック機能がグラフィックボードと一緒に使えるような設定(BIOS)があるのでしたら、オンボード側でDVIをディスプレイに繋げば、グラフィックボード側とあわせて3画面となります。ただし、古いマザーボードの場合、グラフィックボードを挿すと、オンボードがわは無効になりますので、下記の方法になるでしょう。
WindowsXPで、3画面にする方法。
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/windows-xp-mul …
ここでは、USB2.0のアダプタが載っていますが、今はUSB3.0があります。こちらなら、動画も大丈夫です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00689HXGG/ref=pd_lpo … ← ¥7,154
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- ビデオカード・サウンドカード マザボではグラボ無しでも構わないのでしょうか? 5 2023/02/01 13:24
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
GTX750tiを使っているんですけ...
-
BIOS設定について
-
ショートカットキーでディスプ...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
DVの取り込みについて
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
NVIDIAコントロールパネルでス...
-
グラフィックボードを接続する...
-
リフレッシュレートが60のモニ...
-
グラフィックボードについてる...
-
地デジ相性チェッカー HDCP対...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
BIOS設定について
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
ロープロファイルブラケット
-
グラフィックボードの不調?色...
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
GTX750tiを使っているんですけ...
-
地デジ相性チェッカー HDCP対...
-
オンボードのintel hd graphics...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
PCを起動すると画面に赤ノイズが
-
高性能パソコンのカクツキにつ...
おすすめ情報