
No.8
- 回答日時:
no.4続きですが
自由診療の場合は、医師が決めた金額がまるまる医師の収入になります。だから医師が、このくらいでいいと判断した金額になります。
ありがとうございます。
それはどこの病院でも適応されるのでしょうか。そうするとそもそもの保険料をちゃんと支払い保険証を持つ意味がなくなってしまいませんか?
No.7
- 回答日時:
no.4です。
自由診療とは、保険証を持ってない人(生活保護等を除き、保険料を納めてない人、加入してないために、保険証自体の配布がない人)に、医師がその時々で自分で値段を決めて診察料等を決めることです。
ご質問とお礼文によると、質問者様の書かれたケースでは、保険証をお持ちで、かつ提示もされたようなので前述の件は非該当です。
ご質問の、具体的内容がよく把握できません。
申し訳ありません。
すいません。ご丁寧な解凍ありがとうございます。
紙のような保険証を持ってはいますがおそらく期限はきれているので提示しても意味がないと思われしていない可能性が高いです。
No.4
- 回答日時:
行きつけ(?!)だから、未納で健康保険証がないため自費診療であるにもかかわらず、先生が5万程度で診察(手術)してくれた。
本来なら、保険証がないからまるまる10割負担の自費扱いだからすごく高いはずなのに、自由診療(要するに自費診療)だから先生は、相場価格はあっても医師が自由に値段決められるから、その好きに決める値段をとても安い値段にしてくれた。という意味にもとれますが。
色々調べたのですが、行き着けだからといって保険証を提示したときのような費用になるとは思わなくて。そんなことしていたら保険証の意味がなくなりますし、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 健康保険 定年後の健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか? 6 2023/05/31 17:16
- 住民税 還付金と充当について 1 2022/08/27 12:45
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
- 健康保険 国民健康保険の未払いについて あえて 1 2022/04/18 22:11
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 現在生活保護を受けています。 国民健康保険証はどうなるのでしょうか? 生活保護を受けると、国保が無く 8 2022/08/22 15:01
- 病院・検査 マイナンバーカードで、病歴、薬剤情報など全て解りますか? 3 2023/03/09 11:44
- 健康保険 次のような場合どうなりますか? 10月既に4回くらい病院に行き国民健康保険証を使用 ↓ 10月17日 3 2022/10/18 07:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルフクについて教えてください。
-
子供が自転車で事故を起こしま...
-
救急車搬送 同乗医師の帰りのタ...
-
外国人の健康保険について
-
保険対象外の治療費は高額療養...
-
クレカの手数料を上乗せ請求し...
-
協会けんぽから療養の給付の不...
-
今月父が70歳になるため国民健...
-
国民健康保険を未納での緊急入...
-
保険診療の自己負担分について
-
メディカルローンはブラックで...
-
整骨院での誓約書は何だったの...
-
柔道整復師療養費の適正化調査...
-
交通事故の治療で保険証は使え...
-
抗がん剤の治療費っていくら位...
-
医療点数?
-
夜間診療代は医療費控除の対象...
-
幼稚園に入園する際、提出物に...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
「負担」という単語の使い方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜間診療代は医療費控除の対象...
-
救急車搬送 同乗医師の帰りのタ...
-
協会けんぽから療養の給付の不...
-
クレカの手数料を上乗せ請求し...
-
乳幼児医療費の時間外負担について
-
健康保険未加入で医療費控除で...
-
柔道整復師療養費の適正化調査...
-
医者に支払った金額と医療費支...
-
整骨院って、一日に2箇所通うと...
-
「医療費のお知らせ」の記載内...
-
抗がん剤の治療費っていくら位...
-
会社指定の病院以外で健康診断...
-
国民健康保険は意味がない?
-
保険診療の自己負担分について
-
整骨院での誓約書は何だったの...
-
救急車費用やその後の治療費用...
-
無保険で内科診療
-
メディカルローンはブラックで...
-
今月父が70歳になるため国民健...
-
保険なしで内科の診察を受ける...
おすすめ情報
すいません。自由診療(自費診療)とはなんですか?
思い出しましたが一応紙のような保険証は持っていますが「普通のではない。」などと言っていました。それが短期証などとは言っていません。歯医者には行けないと言っていたので「行き着け」にだけ適応されるのでしょうか。
入院の原因は胃腸炎です。その場合にも自由診療は適応されるのでしょうか。