dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっています。
 WindowsXPが起動不能になりました。
僕が考えつくこととして、
セーフモード起動 無理でした..。

症状はWindowsXPのロゴ?がでる画面?からすすみません...。しかも再セットアップすればいいかな~と思い、起動ディスク6枚のやつからやりなおそう..。最後6枚目いれて、実行..。真っ暗になったまま、左上に_が点滅しています。

バリバリ動いてるときは無線LANの設定をして、再起動!あ、起動しない...て状態です。

本当にお願い致します。

A 回答 (5件)

#1、#3です



板モノやストレージ外してみれば判るかと

>型番がなんちゃら500なんちゃら、などは、 
>500W出ています!ってことでしょうか??

まったく逆。

型番が「****-500」と書いてあっても
「ピークパワー」で500W弱しか出ていない
「定格出力」=指定された条件の下における使用限度。指定条件は定格出力を発生させるべき回転速度・電圧・周波数などで表される。
多くの電源ユニットは、型番「****-500」と書いてあっても、定格は450~470Wしか出ていない場合は多い。

>EPS電源=Xeon マザー等で使われる電源規格で、20ピンのATXとは異なり、4ピン追加され24ピンの電源コネクタとなっている。

 ピン数が違うだけで、ATX電源とは互換性アリ。

 24ピン→20ピン変換コネクタがあればATX電源でも使える

「高速電脳」「GUP 24pin-20pin変換コネクタ」
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/bunki_cableNew.htm

この辺も『すみからすみまで』熟読されたし
あなたはいつも聞いてばっかりなので(笑)
よく読めば、理解できます

「電源ユニット・ケースの知識と実践」
http://takaman.jp/case.html

「てらさんのゴミ箱」
http://terasan.okiraku-pc.net/

「電源電卓」
http://takaman.jp/D/

オマケ
http://www.kt.rim.or.jp/~chatarou/update/zakki25 …

「2ちゃんねる、電源総合スレッド31号機」 No20位までのテンプレートはよく出来ている
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/10866971 …

安くて静かなので人気があるようですが、どうしても「DOSPARA」と「エバーグリーン」の宣伝が功を奏したとしか考えられないのは私だけでしょうか?

確かに120mmファン一基だと静かですが、それで電源ユニット内部のコンデンサ類と筐体内の排気が出来るかどうかが凄く疑問。
DELTA、ニプロン、Antec、ENERMAXなどはかたくなに2スピンドルを使っている。
ENERMAXでは3ファンも存在する。

それだけのストレージがあるのなら別ケースと電源を用意してそのケースをストレージ専用とすればよいのでは?
私はそうしてます

SerialATAのHDDはM/Bから直接、別ケース。
UltraATAのHDDはIEEE1394でデイジーチェーン

「セリング」
http://www.selling.co.jp/

の「SPW-PSW」
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/cbl/cbl0 …

…という電源ユニット増設アダプタと、

「NOVAC」
http://www.novac.co.jp/

の「マルチドライブつなが~るKIT」
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-fa10 …

これでかなりの台数を増設できます
    • good
    • 0

 xpについてはそのような経験がないのでわかりませんが、OSをインストールするためのインストール用OSが要求するコンベンショナルメモリが不足しているのではないでしょうか。

まずSCSIカードやATAカードを抜いてインストールされてみるなどされてはどうでしょうか。ATAカードかRAIDカード経由のハードディスクをブートシークエンスの先頭に設定しているなら、いったんマザー上のIDE経由の、もっともシンプルな形でトライアルセットアップするなどすればよいかと思います。ダメもとでおためし下さい。
 
 それでもだめならインストールできる最小の構成でいったんXPをインストールして、その都度リセットをかけながら一枚ずつ板ものをさしていくなどすれば、組み合わせの問題が生じたデバイスを確定できるかもしれません。もちろん電源の問題がない場合ですが。

 私も一台のPCに板もの光りもの満載にしていた時期がありましたが、PC数台に機能を分けることにより構成がシンプルになったせいか以来このような問題はほとんど経験しなくなりました。
    • good
    • 0

#1です



#2さんへの補足で納得しました。

以前に「電源電卓」を紹介しませんでしたっけ?

ストレージと板物、多すぎ。

安定する方が奇跡。
500Wと言っても正味500W出ている電源があるかどうか
大体はピークパワーを型番にする
500Wだったら定格450~470Wくらい。

EPS電源でもいいくらいのストレージの多さ。

この回答への補足

教えて頂きました...。
 電源高くて,..なかなか,..。

型番がなんちゃら500なんちゃら、などは、 
 500W出ています!ってことでしょうか??
500Wも必要でしょうか..?

EPS電源って、サーバーとかに使う電源のことでしょうか?

補足日時:2004/06/21 07:27
    • good
    • 0

ご使用のPCは自作ですか、メーカー製のものでしょうか?



話の内容からすると(勝手に感じているだけですが)
自作マシンなのでしょうか?

オーバークロックなんぞに走っておりませんか?

オーバークロックしすぎだとか、冷却が間に合っていないとか
(20分放っておくとよいというところから)
考えられますでしょうか?

電源が逝かれているとかも考えられるかも。

まずは、御使用のマシンについてもう少し詳しく書かれた方が
皆様から良いアドバイス・回答が頂けるかと思います。

この回答への補足

正確には、ショップオリジナルパソコンです。 
オーバークロックには走っていません。

HT Pentium4 3Ghz
DDR 1GB
OS WindowsXP
VRAM RADEON 9600Pro 128M
HDD 160GB×2
CD系 2台
PCI
TVチューナ
 ATAカード
 SCSIカード
 
こんな感じです。

電源350W 確かに不足気味,..。
  今,500W電源の価格が下がるのを待っている状態です。

補足日時:2004/06/20 23:40
    • good
    • 0

なんでインストール用起動FD使うのかな?


そもそもバージョンにあった起動FDなのかな?
Home EditionとProfessionalで違うし
SP1適用と適用なしでも内容が違う。

CD-ROMからもブートできない?

XPのロゴまで行くならPOSTは成功しているので、OSカーネルが原因だとは思いますが(MBRとか)

CD-ROMからブートできるなら
回復コンソールか修復セットアップ。

HDDのIDEコネクタが緩んでるとかのオチは…

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
 バージョンは適合しています。
WindowsXP Pro SP1 用です。


起動の問題ですが風呂に入る20分くらい電源を切っていれば、立ち上がりました//・不安定ですね..。

IDEコネクタなどはバッチリです。

修復セットアップは個人的にど~も受け入れがたく..。
 クリーンインストールに走っちゃいます。

でも、どうしてこんなことが起きるのでしょうか??できればお答えいただきたく思います。よろしくお願いします。
 

補足日時:2004/06/20 23:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!