
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
3枚レシートを渡されたのであれば、No.2の方の回答が正しいはずです。
1枚目 最初の売上の発生
2枚目 1枚目の取消
3枚目 正しい売上の発生
また、3枚レシートを同時に渡されたと言うことは、1枚目のデータは2枚目のデータで取り消されるので、3枚目のレシートのデータしか請求書に表示されません。
(同時ではなく、時間をおいてというのであれば請求書の表示内容は変わる事もありますが)
No.4
- 回答日時:
クレジットカードなら、
商品購入のレシート
そして、カードに返品するレシート
が最低限必要になります。
3枚のうち一つについては、不明です。
ただ、請求するときには、2通りあり、どちらになるかは分かりません。
カードの明細書には、
購入で○○円
返品として、マイナス(-)○○円
と記載があり、相殺される場合もあります。
もしくは、カード会社に情報がいかなく、購入がなかったとなる場合もあります
こればかりは、実際に請求が来てみなければ分かりません。
このプラスマイナスか、なかったことのどちらかで、3枚目の請求はないでしょう。
もし、3枚目があなたが一部返品して購入したなら、その請求は来ます
イオンで返品したことは、何回かあるが、全てで、レジのマニュアルを把握していない、サービスカウンターの店員か、イオン系列のスーパーでレジに入ることのある店長だったので、3枚目は分かりません。(マニュアルを覚えていないから全て控えを取り上げようとした)
(本社にクレームを入れると担当者はあきれて言葉を失っていたw)
No.3
- 回答日時:
そのレシート3枚がどのようなレシートなのかはわかりませんが、請求が来るときには返品した商品の値段を差し引いたあなたが買い物をしたお
買い物金額のみ請求が来ると思いますよ!No.2
- 回答日時:
レジを打つ人が、何かの商品の価格を間違え計上したか、2重計上してしまった為に、その伝票を取り消し、適正な価格を作り直したと思います。
わかりにくいかもしれ無いんで、例を挙げてみます。
例えば10000円の買い物したとします。
レジの人が間違えて100円の物を1000円で打つてしまいました。レシートは、10900円です。
この情報がカード会社にデータとして飛んでいきます。
レジの人は、気が付いて、クレジットの取り消しを行ったと思います。マイナス10900円のデータを改めて送り、正しい10000円のレシートを作り直したと思われます。これでレシートは3枚になります。
①10900円のレシート 誤ったレシート
②マイナス10900円のレシート 上記を取り消したレシート
③10000円のレシート 正しい売り上げのレシート
①と②
は、相殺されて0円
で、③の正しい売り上げのレシートだけ請求される。
但し、一般的な想像です。もしレジの人の処理が間違えていたら、3枚分の請求が来る可能性もあります。利用明細書が来たら良くチェックして、3枚分の請求になっていたら、直ぐにカード会社に電話してください。
No.1
- 回答日時:
貴方の質問文面自体が何をどうなっているのか分かりません
操作したのは誰?
3枚というのは具体的には?
カードの戻り? 返品に伴うマイナスの伝票でしょ?
質問内容が不足なので推測で言えば、
・最初に買い物したときのレシート
・返品に伴いマイナスで発行したレシート
・返品分を除いた分の再度決済したレシート
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 店の店員は客を選ぶ権利はないけど、お客様は店員選ぶ権利あるわけですよね? 2 2022/04/02 00:27
- ショッピングモール・アウトレット コンビニでのd払いについて 1 2022/08/21 12:47
- スーパー・コンビニ 昨日バイトでレジをしていたら、 2373円を2823円と見間違え、450円おつりのレシートを出してし 5 2022/08/15 13:48
- 統計学 確率の問題です。 7 2022/05/07 01:08
- Bluetooth・テザリング 楽天モバイルをご利用されている方へ 3 2023/04/28 16:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) レジ操作について 2 2022/11/06 19:41
- 友達・仲間 スーパーのセルフレジ 8 2022/08/29 14:53
- スーパー・コンビニ ずっと前の出来事なのですが、相談させて下さい。 ある日コンビニにいって商品を3つ購入しました。レジに 2 2022/04/24 11:11
- スーパー・コンビニ ヨーカドーのセルフレジについて質問です 4 2022/08/01 10:37
- 事故 診療報酬明細書を作成してくれませんが、根拠になる法律は何ですか? 2 2022/07/21 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
ゼロとオーの見分け方
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
レジで「レシート要りますか」...
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
値札切った状態の服で交換した...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
カードで支払い レシートと引...
-
レシートについて
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
デパートの領収書はあとからで...
-
家計簿付けますか
-
ユニクロのセルフレジで商品購...
-
コストコのジュースをおかわり...
-
レシートなどの紙類の保存について
-
じゃんぱら新品初期不良返品拒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
値札切った状態の服で交換した...
-
ゼロとオーの見分け方
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
レジで「レシート要りますか」...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
カードで支払い レシートと引...
-
焼肉屋にされた対応に納得がい...
-
ダイソーの不良品の返品につい...
-
ケーズデンキ(店頭)の初期不良の品
-
ユニクロのセルフレジで商品購...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
先ほどダイソーで買い物をして...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
買った本の包装をとったら本が...
-
イオンのレシートの商品名「BP...
おすすめ情報