プロが教えるわが家の防犯対策術!

久しぶりに食品スーパー「カスミ」〈本社・茨城県〉に行って、驚いた。

右端の一列を残し、全てがセルフレジ化していた。
ところが高齢者が多いため、操作はぎこちない。
高齢者を苦しめてまで利益を上げたいのか !?と、怒りもこみあげてきた。

普段買いする物は「BIG-A」の方が安いため、カスミでの買い物は少量に留めた。
特売牛乳は、確実にBIG-Aが10円安いのだ。
レジは有人だし、カードはペイペイ程度のみ。
どちらもイオン系である。

買い物の達人さんは、セルフレジって「格好いい」ですか?

「スーパーのセルフレジ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    スーパーマーケットのカテゴリーを確実に選んだつもりなのに、なんでこんなカテになってしまうのか、gooのポンコツAI,に痺れてます(笑)

      補足日時:2022/08/29 15:24
  • ムッ

    100均で買い物した時には、セルフも有人も共に税込み110円でした。
    ガソリンスタンドなら、セルフは有人より1L・2円程安くなってますよね。
    だから多くのドライバーはセルフスタンドに殺到するのだと思います。

    イオンの岡田様。如何お考えでしょうか❓

      補足日時:2022/08/29 15:33

A 回答 (8件)

セルフレジって、消費者への負担が大きいですね。


私も妻もセルフレジは敬遠します。
スキャンを店員が行って、支払いのみ客が行う、セミセルフは、まだOKなんですが・・・。
また、格好いいとは思いません。

セルフレジは、コロナ対策で、スタッフと客との接触を減らすのがメインの目的だったように思います。

また、セルフレジって、お店のスタッフさんの負担を減らすイメージもあるのですけど、実際には、スタッフの負担が減らないどころか増える場合もあるそうです。

私は、昔、レジ用ソフトの開発をやっていたから、セルフレジによって、スタッフさんの負担が増えるってのは、理解できたりします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

真摯な回答ありがとうございます。
セルフの一画に入ると、一人の女店員が万引き防止に躍起になっているかのようで、少し怖かったです。
誤魔化そうと思えば簡単にできますからね。
常連客を信用してるのかしてないのか?甚だしく疑問を感じました。

お礼日時:2022/08/29 15:18

>ところが高齢者が多いと、速いはずのセルフチェックが、速くないのですよ(笑)



自分の所は大丈夫です
何故なら、セルフ機は6台ありますが、3台は現金のみで
3台は、現金、クレカ、電子マネー対応です

高齢者は現金主義でクレカだの電子マネーだの使わないので
問題無いです
    • good
    • 0

格好良い とかじゃないですね



並んでる人数が多くなくて、買うものが少ないときは断然セルフのほうが楽

セミセルフは支払いのために移動するのが買い物量が多いとき(重いとき)余計面倒

有人レジは袋詰めしてくれてたときは良かったけど、今はそれがセルフだから、
カゴの中の下段に入れられた重いものを発掘して袋に入れなきゃいけなくてそれが大変
セルフレジの場合は自分で袋に入れたいものからレジ通すから、後からサッカー台で買ったもの広げなくていいのがメリットなんですよね

高齢者は確かに困ってますね
子どもに遊びのようにやらせてる親にイラッともします
でもセルフレジが全然ないスーパーもなんだかちょっと……なんですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

興味深い回答ありがとうございます。
>>子どもに遊びのようにやらせてる親にイラッともします
⇒そうそう♬ 夕方の混雑時間帯に行くと、そんな「子連れ現象」が多いと人から聞きました。

私はいつもマイカーで行き、ほぼカゴ一杯に買うため、セルフは苦手なのです。

お礼日時:2022/08/29 15:46

文章うまいですね。

朝日新聞のコラムを読んでいるみたい。もしかしてコピペですか?まあいいけど。ここ数年で何でもセルフ化が進んでいる印象があります。別に格好いいとも思わないけど、時流なのかなと思っています。

【2ch面白いスレ】セルフレジ大量導入のスーパー、地獄w w w【ゆっくり解説】 - YouTube
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

"ヨイショ"なコメントありがとうございます(笑)
先般『朝日新聞政治部』(鮫島浩著・講談社刊)を買い、ジックリ読んでるところです。 
この本を買ったのはイオン店内の「地球堂書店」。
ここもまたセルフレジ化した直後で、トホホホと面食らいました。

若い頃には、かつて朝日記者だった本多勝之氏の文庫を愛読してました。
コピペでは断じてございませんので.....(^。^)y-.。o○

お礼日時:2022/08/29 15:42

セルフレジに慣れると


有人レジでのやり取りが面倒に思えるんですよね・・
あまり良くない傾向かもです。
全部セルフにする必要はないような気がしますが、
これからはどうなるかわかりませんね・・。
知り合いがレジ業務をしてますが
困ったお客さんも多いみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
ガソリンスタンドのセルフだと、有人より1L・2円安いのが相場ですよね。
スーパーの場合は、安くなりません。
セルフも有人も同じ値段です。
メンバーカードがあれば少し安くはなります。
流石に怒り狂ったお客は見かけませんでしたネ(笑)

お礼日時:2022/08/29 15:30

セルフレジだと、人が少なく、余り待たずに会計が出来るって


利点が有ります(自分の所だけかもしれませんが)

流石に通常の食料品の買い出しだと量が多いので通常レジに行きますが
妻に頼まれて少量の物を買う場合は、大概セルフを使います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
ところが高齢者が多いと、速いはずのセルフチェックが、速くないのですよ(笑)

お礼日時:2022/08/29 15:27

セルフレジを導入したはいいが、運用を止めているところも


あるみたいですね。
セルフレジを導入したことで、トラブル対応、万引き防止対応等々で
人件費がかさむようになったからとのこと。

なんのためのセルフレジなんだか…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

真摯な回答ありがとうございます。
別地区の100均ダイソーにもセルフレジはあるのですが、お客の半数ほどは一つしか開いてない有人レジに長蛇の列をなしてます。

>>なんのためのセルフレジなんだか…
⇒客を二極化して、篩(ふるい)にかけてるとしか思えません。

お礼日時:2022/08/29 15:22

自称買い物の達人です。


別にセルフレジ格好よくないです。
むしろ、めんどくさい。
確かに高齢者さんが困ってんのよく見る。
でも、その時結局は店員が操作教えてるからもうセルフじゃないって感じた。
意味あんのか??とイラッとしました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

真摯な回答ありがとうございます。
10台近いレジに、教え係の店員はひとりだけ。
レジ内に入ったら鎖で仕切られており、途中出場は出来ない仕組みに、一層驚きました。

お礼日時:2022/08/29 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!