アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある電化製品の一部分を分解する必要があり、ある程度はばらせたのですが…
あと一歩のところで躓いて困っています。

ちょっと入り組んだ箇所に小さなネジがあって、そこを外したいのですが、普通のドライバーでは他の箇所が干渉してうまくいかないのです。
DIYセンターに売ってあったいくつかのL字ドライバーでは太すぎたり小回りを利かせられずダメでした。

細長ーいL字ドライバーなら外せそうなのですが、そういうものがあるかもわからず、名称も思いつかずで…

なにか、良い工具、道具類ないでしょうか?よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 本体を改めてみてみましたが、ご紹介頂いた隙間ドライバーでも難しそうです。もっとネジ山が小さくないと厳しいかんじで…
    無論ねじ山の小さいドライバー(精密ドライバー)はたくさん所持しているのですが、L字じゃないとうまくまわせっこない箇所にネジがあるのです。困りました。
    引き続きどなた様か良い道具ご存じでしたらよろしくアドバイスお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/31 08:26

A 回答 (5件)

隙間ドライバーでダメなら分解(組み立て)の方法が間違っているということです



ふつう製品の組み立てに隙間ドライバーなんて使いませんから
だから、普通のドライバーが使えるような状態までバラしましょう

なお精密ドライバーの軸は万力で押さえればすぐに曲げられますので、細い隙間ドライバーを作る事は可能ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!曲げれば良いとは盲点でした。さっそく精密ドライバーをペンチで捻じ曲げてL字にして使いました!ちょっとやりにくかったですが無事分解、組み立て出来ました♪

説明しづらいのですがちょっと変わった構造の海外製品で、全体をばらしたら良いという問題ではなかったのです…

お礼日時:2015/06/01 23:47

その製品は一部分解を前提に造ってないのでは 全体を分解しないと そこまで届かない

    • good
    • 0

ねじ山の大小とはピッチを言います。


あなたの説明はおかしい。
フィリップス・スクリュー( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9% … )--日本ではプラスネジと呼ぶ--の場合はネジ系によってビットの規格が決まっています。
 M3≦~<M6未満は No.2のドライバーを使用します。これはあっていないと頭をつぶします。
精密ドライバーとか・・そんなのは関係ないです。精密ドライバーもNo.00~No.1まで各サイズがあります。

 これはフィリップススクリューを使うときは絶対に守らなければならない条件です。ドライバーを合わせてぐらつかないサイズ

 それはさておき、手の届かないビスと言うのはありえません。そんな事が組み立てラインで行われるはずがありません。緩めなくて良いビスか、分解手順が間違っているのでしょう。

>ある電化製品の一部分を分解する必要があり、ある程度はばらせたのですが…
 一部分ではなく全体を分解する必要があるようです。
    • good
    • 0

分解手順が組立手順の逆になってないだけでは?


電動工具や一般的な工具が使えないという場合はたいてい手順に問題があります。
とはいえ、車やバイクのように分解、組み立て、調整というような
情報を誰でも入手ができません。
逆に、だから、それを見つけ出した時、さらにはその工夫に感動したりしますので、
修理が楽しいんですね。
最初から順序を追うことを面倒がらないことです。結局これがいちばん早いし作業も確実におこなえます。(ばらせても組めないようであれば、意味ないのでは?)

つまり修理道具とは自分の目と頭と時間では?
    • good
    • 2
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます!
2番目のものがすごく薄そうですね。実物見てみないことにはわからないですが、、、
隙間ドライバーでいろいろ検索して調べてみます。

お礼日時:2015/05/31 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!