
私の会社は年中無休で、皆、自分の個人的な予定と仕事のスケジュールに合わせて休みを月末に申請していますが、事情により休みを入れ替える場合もあります。
それで、私の場合、彼女の仕事の休みとあわなくなることがあり、時に振替申請をしてました。
そして、新しい上司が部長として私のぶしょに入ってきました。その部長は、私が振替申請をしたら、根堀り葉堀り質問をしてきて、彼女は何をしているんだとか、何故、その日に彼女と合わなければいけないのだとかまで聞かれ、言いたくない事も言わなくてはいけませんでした。その後、プライバシーの侵害をされたように感じています。
振替申請は、通常は休みの日に仕事をしなくてはいけないので、その代わりに別の日に休みにしたいと言う流れかと思いますが、私のような会社の場合に、振替申請をする時、理由はどういう理由ならば良いのでしょうか。または、「私用のため」と言っても、上司がそれだけじゃだめだ、何をするんだと執拗に聞いた時、これは法的に行きすぎなのではないでしょうか?プライバシーの侵害にはなりませんか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問者さんのお勤めの会社が年中無休で翌月の休日を申請で決めているシフト制だから、振り替えを簡単なことだと誤解しています。
一般の会社全体の休日が決められている会社であれば、個人の都合で「休日出勤するから平日に休みが欲しい」なんて理屈は通じないでしょう。
どうしてもそうしたいのであれば、事情を事細かに説明する必要もあるでしょう。
#1さんの回答のとおり、「有給休暇」を使うべきものでしょう。
No.1
- 回答日時:
>私の会社は年中無休で、皆、自分の個人的な予定と仕事のスケジュールに合わせて休みを月末に申請
月末に翌月分の休みの日を、会社と個人とで確定するんですね?
>事情により休みを入れ替える場合もあります。
>それで、私の場合、彼女の仕事の休みとあわなくなることがあり、時に振替申請をしてました。
一度確定した休みの日を、質問者さん側から変更を求めているんですね?
>「私用のため」と言っても、上司がそれだけじゃだめだ、何をするんだと執拗に聞いた時、これは法的に行きすぎなのではないでしょうか?プライバシーの侵害にはなりませんか。
もし一度決まった休みの日を質問者さん側から代えてもらうということなら、(質問者さんの都合で)会社側に再調整の手間をかけていることになる。(会社としては多分、当初決まった休みで休んでほしいと思っていると思う。)質問者さん都合で会社に手間をかけさせているなら、(その手間をほんとに会社がかけなければいけないのか、)いろいろと聞かれることはやむを得ないかもしれない。
ていうか、有給休暇は使えないんですか?有給休暇なら、会社は「なぜ有給休暇をとるのか?」という質問をすることはできません。(有給休暇をとるのは労働者の権利だからです。)
会社は有給休暇の届を出されたら、極力その休暇が取れるように努力する必要がある。もしもどうしても駄目な場合のみ、他の日に変更を求めることができるだけです。(結果として有給休暇を与えなければいけません。)
今度休日の振替で、上司にごちゃごちゃ言われたら、「だったらその日は有給休暇とします。」と言ってやったらどうですか? それで引っ込むんじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 振替休日を従業員自身が指定するのは問題ないですか? 例えば日曜日に会社行事で出勤させる場合、振替休日 2 2023/07/02 14:50
- 労働相談 先日の入院、病欠で仕事を6日間休むことになり、前回の追記での労働時間等質問です。。 私の会社はシフト 1 2023/05/31 16:56
- その他(悩み相談・人生相談) 休日出勤について。 職場での年間スケジュールが年度初めに決まり、そこで課に出勤要請が来て休日出勤日が 1 2023/02/28 10:57
- 会社・職場 本部長は私が異動してもいいと思っていそうですか? 長文ですがお聞きください。 登場人物 A部署 本部 2 2023/05/17 07:09
- その他(社会・学校・職場) 本部長は私が異動してもいいと思っていそうですか? 長文ですがお聞きください。 登場人物 A部署 本部 4 2023/05/17 07:45
- 確定申告 個人事業主に、給与が発生した場合。 4 2023/07/09 08:47
- 正社員 新卒ですがシフトについて言ってもいいのでしょうか? 5 2023/05/09 22:30
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- その他(悩み相談・人生相談) 会社で、日曜メーカーの展示会で丸一日手伝うように言われて、 日曜休みでしたが急遽仕事になりました。 4 2022/09/08 14:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
職務中の外出
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
会社が忌引きで休ませてくれな...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
集金の金額が合わない 自腹?
-
勝手に会社を名乗る?
-
社内での金属等やスクラップ処...
-
有給休暇中に会社の求めに応じ...
-
損害賠償・懲戒処分になりますか?
-
会社内での盗撮に対する処置に...
-
職場での変態行為を見られた・・・
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
会社名だけで会社の所在地を調...
-
勤務時間終了後の退社について
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
身元保証人
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
勝手に会社を名乗る?
-
勤務時間終了後の退社について
-
サビ残を断ったら怒られました...
-
振替申請の理由について
おすすめ情報