dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、夫とくだらないことで喧嘩しました。最近仕事が忙しく帰りが遅かった夫が突然定時で帰ってきたので、私が「早かったね」というと、「どうしてわざわざそれを指摘するのか。俺に帰ってくるなということか」といきなりキレ始め、しばらく言い合いが続きましたが急に平手で殴られました。結構な力で、床に倒れました。ショックでいつも持ち歩いているかばんだけを持って家を飛び出し、数日間はネカフェやカプセルホテルで過ごしましたが、今はビジネスホテルにいます。もう家を出てから2週間になります。夫はいつもは優しい人で、口げんか自体珍しいです。暴力なんてありえません。ただ、最近は忙しさのために少しイライラしていたかと思います。しかし私も仕事をしていて、(毎日定時で帰れますが)家事もすべて私担当、夫が遅くなる時も一緒に食べようと思って9時過ぎまで待ってるのに、なんでこんな仕打ちをうけなければならないのか・・その日は涙が止まりませんでした。

拒否はしていないので、携帯には夫からメールと電話がたくさん来ます。が、怖くて電話は出ていません。メールでは謝罪していますし、そろそろ帰らなければと思うのですが、なぜか怖くて仕方ないです。家の近くまで行きますが、明かりがついているのをみると引き返してしまいます。

日常的に殴られていた訳でもないのに、私一人被害者アピールしてるみたいで恥ずかしいし向こうが謝ってるのに大人気ないとわかってはいるんですが、とにかく夫に会うのが怖いです。ここ数日でやっと気持ちが落ち着いたところです。不気味なほど優しい夫だっただけにギャップが受け入れられなくて・・夫の事はまだ好きだし本当は戻りたいです。
大事にしたら余計戻れなくなる気がして実家にも誰にも言っていません。職場に着ていく服など必要なものはお金をおろして買っていますがこんな生活も長くは続けられません。

早かったね、というのも早く帰ってきてくれて嬉しかったからつい出た一言だったのに、それを言ってもあの時夫は分かってくれませんでした。夫に会う勇気を出すにはどうしたらよいでしょうか・・?ここに書いているのも半分は状況整理のためです・・・。
ちなみに二人とも20代で、子供はまだいません。アドバイスをお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

イライラして遂に本性が出た、ということでしょう。


早くわかってよかったですね。怖いなら戻らなくていいですよ。
軽いPTSD症状が出ています。
余裕があってもなくても殴る人は殴る、殴らない人は殴らない。
これからまた一緒の生活を続ければ、いつかまた殴られることになるでしょうね。
もう無理なんです。
若いから別れて違う男を見つけましょう。
さっさと実家に戻って離婚の手続きをするのが良いと思いますね。
話し合ってもいいけど、この手の男は、普段はごめん、悪かった、といい、またやりますからね。
話し合ってやり直しても時間のムダですよ。
あんとき別れてればよかった、になるのが関の山。
    • good
    • 9

人は誰でもいらいらすることはあるし、些細なことで爆発してしまうことだってある。

 今回はそんな些細なことだから、あなたがなんて言葉をかければよかったかなんて気にする必要ないよ。

問題はご主人がビンタしたってことだけ。
そこはすごくすごく重要な問題だから、あやふやで終わらせちゃダメだよ。

私は旦那のDVに10年以上苦しんできた。
No.10さんの言うとおり、1回でも暴力をふるう人は、口ではどんなに謝ってもまた繰り返すものなの。男だけじゃないよ、女も。そういう性格はなかなか直らない。
だから私達はプロの力を借りることにした。旦那はプロのカウンセラーが主催しているDV更生プログラムに2年半以上通ってる。そして更生プログラムに通いだしてからは全く手をあげなくなった。たぶん本質的には暴力的な人なんだけど、理性で我慢できるようになった。私のためにそんな努力をしてくれてる。

あなたもご主人と別れたくないなら、ご主人とやり直す条件として「DV更生プログラムに入ること」を突きつけてみては? 「1回でも暴力振るった人は信じれない。信じて欲しいなら私のために入って」と。
それを拒否られたら別れなさい。絶対また殴られるから。
拒否られなかったら、、、かなり希望あり、だよ^^
    • good
    • 2

ここで、質問する暇があるんなら


旦那さんと電話して話しましょ
戻るのが怖いと。
そりゃ殴られりゃ怖いですよ
それもちゃんと言いましょ。
ここに質問した事全部言いましょ
今日旦那さん休みでしょ?
戻るなら話するなら今ですよ
    • good
    • 0

どんなにイライラしても奥さんや恋人に手をあげる事は許してはならないと思います。


でもあなたは旦那さんが好きなんでしょう?
とりあえず一度戻ってもう一度手をあげられたら別れるのはどうですか?
    • good
    • 1

こんばんは。

2人子供がいる主婦です。

普段はこんなことする人じゃないのに・・暴力がなければ、普段はとても優しいんです。
そんな男性は、少なくないと思います。
私は結婚して15年で、夫に3回殴られたことがあります。
二度あることは三度ある、ことわざのとおりでした。
質問者さんの旦那さんも、同じことを繰り返すと思います。

私は3度目に殴られたとき、夫の母に電話しました。
義母は、「それは申し訳なかったね。怖かっただろうね。今回は許してやってくれっちゃ」と、
本当に申し訳なさそうに言ってくれました。
その時の暴力が三度目だということは、私は言いませんでした。
もしもう一度同じことがあったら、その時は子供を連れて家を出ようと考えています。
夫にもそのように伝えてありますが、夫曰く、「殴られる方が悪い」そうです。
180センチ100キロの巨漢ですから、手加減してくれないと私は死んでしまいます。
「俺は本気で殴ったわけじゃないし、殴られるようなこと言わなきゃ、俺は殴らないんだからサ」
というのが、夫の言い分です。

こんなことを書くと、いかにもひどい男のように思えるかもしれませんが、
普段から暴力癖があるわけではないし、酒もたばこもやらず、穏やかな日の方が圧倒的に多いです。
子供たちのこともかわいがってくれて、寝顔を見て顔にチュッチュしたり、抱きしめたりして、
「かわいい子たちでよかったね」と言ってくれます。(子供は10歳と6歳です)
それでも、本気で夫婦げんかすると、またいつ殴られるか分からないので、
ムッと思っても、すぐに言い返さないようにしています。
10秒耐えれば、苛立ちは半分おさまりますから。

質問者さんの場合は、相手を怒らせるつもりはまったくなくて、
いきなり殴られたわけですから、深く傷ついて当然だと思います。
他の回答にもありますが、一度実家へ帰られてはどうでしょうか。遠くてもですよ。
服なんて買わずに、交通費にあててください。
妻が実家へ帰った場合、夫が迎えに来るのが筋ですから、
ご両親に今回のことを話して、ご両親の前で謝ってもらいましょう。
質問者さんだけに「悪かった、許してほしい」と言ったところで、
また同じことを繰り返す恐れがあります。
今回が最初だからこそ、行動を起こすべきだと思いますよ。
ご主人は、結局は戻ってくるだろう、と高をくくっているでしょう。
今回は許すけど、二度目はないから、くらいの気持ちでぶつかってください。

私は、両親に心配をかけたくなくて、実家へ帰ることができなかったけど、
次は、実家へ帰るつもりです。
お互いに、強い気持ちでがんばりましょう!
    • good
    • 6

う~ん、2週間とは長いですねえ。


私なら一度実家に帰ります。
そして第三者も交えてご主人の話を聞きます。
続けるにしろ離婚するにしろ、話し合いの場は必要ですよ。
    • good
    • 1

2度目のROKABAURAです。



どうすべきか意見を書いてなかった。

グダグタ悩んでつらい思いをするより 失って良いくらいのものか そうでない大切なモノかを考えれば とりあえずぶち当たって話すしか道はないはずだと思う。
良いの悪いのじゃなく 貴方にとって何が大切で 彼にとって何が大切かをもっと深く知るんだ。
    • good
    • 0

大半の人間は完全ではなく どこかしら弱点やら逆鱗に触れるポイントやらを必ず持っている。


おそらく意識せずにそれに触れたのだろう。

夫婦はよく間違う。
互いが近いとわかったつもりに 相手を理解したつもりになる。
勝手に思い込んで自分を分かってくれているに違いないと 絶対に自分の味方に違いないと思いこむ。
自分のことさえろくにわからないのが人間なのに 他人の全てを分かったり分かってもらったり出来るはずがないのに。

貴方も夫が普段外に出すまいと押さえつけてた一面を見て離れた。
自分の思っていた姿と違ったから。
夫は夫で何でこうなったか実は分かっていない。
彼は自分の弱さや愚かさを認めるには余りにも若く 未熟だから そうする勇気がないのだ。

「こんな弱いだらしない男とは思わなかった 自分を大切に出来ない男なんか願い下げだ」と思うならそれもそれで正しい。
口喧嘩で力の弱い女に手を出すなんてのは恥ずかしいやつだし。
まあ口だけ達者でろくに家計に金も入れず 遊び歩くような男に比べればはるかにマシだけどね。
これまたそういう男に限ってプライドが高いというか支配欲が強いし・・まあそんなのと比べちゃ流石にいかんか。

互いの弱さや痛みを分かって なおかつ抱きしめ合うには 器の大きさと「それでも自分は」という覚悟が必要だ。
家を飛び出すのはちょっと覚悟が足りなかったのでは?
長い年月の間にはこれ以上の悲惨な苦痛や悲しみは必ずある。
結婚する時の誓いはどうだったのだ。
これはその約束を違えるくらい ダメな事件なのだろうか。

男ってのは外にでると8人の敵がいるもの。
時に自分の知らない所で斬り合ったり傷を舐めたりしている。
だから偉いってことじゃないぞ。
実はそういった弱さをひた隠しにしている弱い生き物だってことだ。

でも女に手を上げるのは恥ずかしいことだから 誰に対してもやらない約束はすべきかな。
まだ家の壁をぶち抜いたり扉を壊したり自転車をグニャグニャにしたほうが良いと思うね。
人によっては「そっちの方が怖いよ」って言うかもしれんけど。
    • good
    • 3

>最近は忙しさのために少しイライラしていたかと思います。



私の推測ではそのイライラで心に余裕がなくなっていたのではないかと思います。だからと言って自分の大切な伴侶を倒れるほど殴るなどということは許されません。

>そろそろ帰らなければと思うのですが、なぜか怖くて仕方ないです。家の近くまで行きますが、明かりがついているのをみると引き返してしまいます。

それだけ強く殴られたなら当然だと思います。非は100%旦那様にあると思います。

でももう2週間たったのですね。お仕置きはそろそろ良いのではないですか。普通の旦那様なら随分と反省しているはずです。ネカフェ、カプセルホテル、ビジネスホテルを転々としたのはあの出来事や旦那様が怖かったからと、ご実家が近くなかったということですか?

思い切りは必要だと思いますが、もし旦那様が反省しているなら1度だけは許してみようと思いませんか?繰り返し言いますが今回の件は100%旦那様が悪いです。でもここはもう一度質問者さんが1歩下がりませんか?明日定刻に帰って、何事もなかったように夕飯の支度をしてみませんか。旦那様が帰ったら、何事もなかったように「お帰り」で良いと思います。旦那様が喜んでいるとか、神妙にしていたら反省している証拠だと思います。

若気の至りという言葉があるように、若いうちはまともな人でもつい道を誤ることもあります。1度だけなら許してあげてください。それがお互いに成長し、幸せになる道だと思います。
    • good
    • 2

>夫に会う勇気を出すにはどうしたらよいでしょうか


家に帰れないのならば、まずは実家に帰りましょう。
実家で、心を整理しましょう。それは、貴方の心の整理も必要ですが、旦那様の状況・最近の様子も思い出し整理する必要があります。自分からの視点だけではなく、実家のお父様・お母様からの言葉も聴きましょう。実家ならば、電話に出る気力も少しはでませんか? そして、貴方にまだ家に帰る気持ちが残っているならば、旦那様が迎えにくるのを待ってみませんか? 迎えに来た時に、旦那様の話を落ち着いて聞いてみませんか? でも、それは実家に貴方のお父様・お母様がいる時ですよ。貴方の周りにイザと言う時に助けてくれる人がいる実家でなら、それが出来るのではないでしょうか。
旦那様の話を聞いて、納得できたのなら帰りましょう。旦那様には反省してもらう必要がありますが、貴方もそれを乗り越えられるように行動する必要もあると思います。でなければ、解決は難しくなると思います。まずは、姿を隠す方法を選択するのではなく、帰る事ができる・旦那様と会う事ができる機会を貴方からも作る必要があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A