
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
消費電力は構成によって変わるので、以下のサイトで次の条件で計算したところ、どちらのグラボでもエントリーモデルなのが幸いして、電源容量内に収まる結果です。
言うほど余裕がない状況ではあるが、トラブルを起こすほどヤヴァい状況でもない…といったところでしょうか。http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
計算条件
CPU: i7-2600
M/B: 普通のM/B
ビデオカード1: 40W
HDD: 日立の1TB
光学ドライブ1: 普通のDVDドライブ
メモリ: DY1333-1G x2個
参考
NVIDIA Quadro K600: 41W
NVIDIA Quadro 410: 37.5W
これはトラブルではありませんが、確実に動作音はうるさくなります。グラボ自体のファンが音を発すること、また消費電力が増えたことにより電源ユニットのファンの回転が上がるので。
また今回の試算とシステム構成が違う場合は、それに合わせて計算しなおしてください。多分、より安全方向になるとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードなんですが ...
-
スリムタワー型PCはグラボの取...
-
メーカーPCのビデオカード設置...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
microATXの拡張スロット
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
低負荷時の電源からの異音
-
このPCの性能はどうですか?
-
グラボの2枚刺しについて
-
ビデオカード取り付け後再起動...
-
電源ユニット(容量)の選択
-
サウンドカード増設について
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボスロットの爪を破損
-
グラボのファンが回りません
-
PCI Express x16とPCI Express ...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードなんですが ...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
デスクトップパソコンのグラフ...
-
グラフィックカード正常に動か...
-
グラフィックボードの交換を考...
-
GeForce8600GTの消費電力について
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
PCのグラボ交換について。
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
グラフィックボードの推奨電源...
-
数日前からビデオカードを認識...
-
グラフィックカードを変えれる...
-
CPUが4世代のパソコンでグラボ...
-
【訂正】SHUTTLEのSG31G2の電源...
-
家庭用電源の限界
-
gtx550tiのSLIについて
-
3D CAD向けのグラフィックボード
-
ゲーミングPCを買おうと思うの...
-
GTX960 SLIの電源
-
スリムタワー型PCはグラボの取...
おすすめ情報