アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンビニや飲食店で働く中国人や韓国人など、アジア系の人が増えてきましたが、それには理由があるそうです。それはアルバイトの面接に来る日本の10代20代の人よりも、彼らの方が活気があるというか、元気のいい感じがするからだと思います。「日本人はどことなく目を合わせて話すのが苦手で挙動不審に見え、元気がない人が多い・・・」と言ってた人がしました。

それはなぜでしょうか。根底には何があるのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

わざわざ母国を離れ、異国で働こうという人は、能力も積極性もあります。


日本人の良い人材は、一流企業などの正社員や公務員になってますから、それ以外の人。ややレベルが低いのは、しかたがないでしょう。
    • good
    • 1

コンビニや飲食店の外国人店員は留学生が多いです。


海外に留学している日本人とフリーターの日本人は印象が違いますよね。
それと同じことだと思います。
    • good
    • 1

現在の日本の「文化」の中身に問題があると思います。


社会に属する「老若男女」すべてが等しく尊いというのが、「平等」という概念で、非常にバランスのとれた考え方だと思います。すべての人に役割というものが存在すると思うからです。
ところが、今は「子供」が偉いのです。士農工商の「士」なのです。
そうなってしまった原因の一つは、国が行なう「少子化対策」でありましょう。その政策自体は結構なのですが、とにかく子供が大事、子供が大事、子供と育てる母親を中心に社会が動いているような錯覚に陥ってしまっているということです。
その結果、家庭内はもとより、保育園でも、学校でも、塾でも、上得意様のような扱いを受けています(お得意様には違いないか‥)。
私の記憶では、子供の時は、子供扱いされました。そのたびに、「早く成長したい」と思いました。「将来」というものを想像してワクワクしたものです。
今は、怖い父親の存在もなく、母親は「友達感覚」つまり、対等ということです。悪いことをしても、叩かれることなく、諄々と諭され、最後はハグしてくれる。これでは、子供の、成長しようとする生命力の芽を摘んでいるようなものだと思います。
だから、今の子供には、あの弾けるような元気がなく、どこか老成した様な雰囲気があり、独り言をいう子供、愚痴っぽい子供すら見かけるようになりました。
そういう子供が、青年になり、社会人になってゆくわけです。

スペースの関係で、大まかにお答えしましたが、この「文化」が現在は支配的であると私は考えます。
    • good
    • 0

「それはなぜでしょうか。

根底には何があるのでしょうか」
→日本人はマナーが良くないし、挨拶も下手です。
これは家庭教育の問題です。
これに比べて、コンビニで働くバングラデッシュ人はマナーよく、テキパキとしています。
立派なものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!