A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
人質時代から、桶狭間のごろまで、年齢以上に貫禄をつけたいためと、ストレスからで、太目になって、そのまま。
晩年は、食事も、質素で腹八分目。鷹狩りで運動量も十分。
ても、鯛のテンプラの事件もあるし、隠れて間食をした結果が、痩せないというゲンジツかもしれません。
No.3
- 回答日時:
10年ほど前の日本経済新聞の記事です。
https://www.nikkei.com/article/DGXBZO61433170S3A …
2年前のweb記事です。
https://gigazine.net/news/20210914-flawed-paradi …
今年のダイヤモンドです。
https://diamond.jp/articles/-/274306
1990年から20年間にわたって行われたアメリカの大規模な調査で、「摂取カロリーの増加と体重の増加には相関関係はない」という結論が出ています。
この調査期間中、アメリカでは肥満は増え続けているのに、人々の摂取カロリーにはほとんど変化は見られなかったというのです。
イギリスでも同様の結果が出ており、こちらはむしろ、摂取カロリーは減っているのに肥満は増えていたと結論づけられています。
周囲を見ても、よく食べる人でさほど運動もしないのに痩せてる人もいます。 何より目立つのは、女性でとても小食で健康や体型に気遣っていそうなのに失礼な言い方ですがポッチャリぷくぷくという人も多いです。
家康はwikiによれば、
「健康指向」
家康は健康に関する指向が強く、当時としては長寿の満73歳4ヵ月まで生きた。これは少しでも長く生きることで天下取りの機会を得ようとした物と言われ、実際に関ヶ原の合戦は家康59歳、豊臣家滅亡は74歳のときであり、長寿ゆえに手にした天下であった。
その食事は質素で、戦国武将として戦場にいたころの食生活を崩さなかった。麦飯と魚を好み、野菜の煮付けや納豆もよく食べていた。決して過食することのないようにも留意していたといわれる。酒は強かったようだが、これも飲みすぎないようにしていた。
和漢の生薬にも精通し、その知識は専門家も驚くほどであった。海外の薬学書である本草綱目や和剤局方を読破し、1607年から本格的な本草研究に踏みだした。調合の際に用いたという小刀や、青磁鉢と乳棒も現存する。腎臓や膵臓によいとされている八味地黄丸を特に好んで処方して日常服用していたという。松前慶広から精力剤になる海狗腎を1610年と1612年の2回にわたり献上されており、家康の薬の調合に使用されたという記録も残っている。欧州の薬剤にも関心を示しており、関ヶ原の戦いでは、怪我をした家来に石鹸を使用させ、感染症を予防させたりもしている。東照大権現の本地仏が薬師如来となった所以は家康のこの健康指向に由来している。
致命的な病を得た際にも自己治療を優先し、異を唱えた侍医の与安を追放するほど、見立に自信を持っていた。本草研究も、後の幕府の薬園開設につながることから、医療史上に一定の役割を果たしたといえる。家康の侍医の一人、呂一官が創業した柳屋本店は今も現存する。
晩年には心身の健康のために東南アジアから香木を集めていたという。
[容貌]家康に謁見したルソン総督ロドリゴ・デ・ビベロは、著作の『ドン・ロドリゴ日本見聞録』で、家康の外貌について「彼は中背の老人で尊敬すべき愉快な容貌を持ち、秀忠のように、色黒くなく、肥っていた」と記している。下腹が膨れており、自ら下帯を締めることができず、侍女に結ばせていたとされている。家康着用の辻ヶ花染の小袖は、身丈139.5cm、背中の中心から袖端まで59cmの長さがあるため、身長は155cmから160cmと推定される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
単純に、そういう体質だったということでしょう。
遺伝と言っても、兄弟姉妹であっても、体形はずいぶん違う人もいるので、両親をみて子の体形を推定出来るほどに単純なことではないのでしょう。
No.2
- 回答日時:
あの人は子供の時から城主の子供として贅沢に暮らしてきました。
人質でも大切に育てられています。小さな時に太った子供は大人になっても太るのです。秀吉は子供の時から貧乏だから細胞が出来ずに痩せている。からです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 江戸時代に、武田信玄の武田家に仕えていた人達の家は、ひどい目にあわされたのでしょうか? 4 2021/12/19 19:22
- 歴史学 徳川吉宗は、いつから上野東照宮に祀られているのでしょうか? 上野東照宮の御祭神は、現在、 徳川家康、 2 2022/05/29 13:14
- 歴史学 徳川家康の正室・築山殿と信康の正室・五徳は、なぜ仲が悪かったのですか?今川家と織田家の対立ですか?そ 6 2023/05/22 05:26
- 歴史学 もし天正大地震が起きていなかったら、徳川家康は、豊臣秀吉に軍事的に制圧されていたという有力な説があり 5 2023/09/04 05:17
- 歴史学 たまに出てくる徳川家康影武者説って信憑性はどんなもんなんでしょうか? 徳川家康は大阪の陣で死亡してい 6 2023/03/01 19:58
- 食生活・栄養管理 食パンについて。 基本米派なのですが、パンは健康に良くないとネットで見てから食べなくなりました。 し 9 2021/11/20 20:16
- 歴史学 戦国最強 2 2022/06/27 20:21
- 歴史学 徳川家康の正室・築山殿と信康が武田勝頼と内通していたというのは本当ですか?それとも五徳のでっち上げで 9 2023/06/26 06:21
- 食生活・栄養管理 うんち 2 2021/10/29 01:26
- 歴史学 【日本史】昔の日本で猫は日本人のお守りだったそうですが、徳川家康の時代の猫はすでに現代 2 2023/06/03 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の写真を見たがる心理
-
子供の数・結婚数を増加させる...
-
女性に子供を生みたくない権利...
-
少子化って
-
合計特殊出生率について
-
保育園や幼稚園がうるさいと ク...
-
50歳以上の女性にお尋ねいたし...
-
産めよ増やせよ!という世間の...
-
少子化が問題なのに、女子の結...
-
そもそも少子化の原因って何で...
-
近い将来、絶対に日本は少子化が
-
50km、歩いて何日掛かりますか?
-
出生率を上げる方法
-
面白い少子高齢化対策について...
-
日本の少子化を止める方法
-
経済が不安定で将来が不安で子...
-
少子化対策と働く母親について
-
一夫多妻制と、一妻多夫制
-
知らないお婆さんに質問されました
-
なぜ公務員全般の給与削減案が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の写真を見たがる心理
-
貧乏人は子供産むな←これに反論...
-
モテない男に少子化対策って関...
-
少子化対策なんてして無駄な子...
-
何でお金持ちの子供は素直なの...
-
日本の少子化を止める方法
-
なぜ貧乏人の子沢山、学歴が低...
-
日本の未来は、超高齢化社会に...
-
日本の少子高齢化どう思います...
-
異次元の少子化対策で、子供が...
-
少子化を止めるには、子供1人当...
-
少子化の原因は何ですか?
-
少子高齢化を緩和する方法はあ...
-
少子高齢化問題
-
退職しましたね
-
25歳の女性が既に子供が2人いる...
-
50km、歩いて何日掛かりますか?
-
子供を養育している親などに対...
-
女性にとって大切なことは二人...
-
子供手当の所得制限撤廃意味あ...
おすすめ情報