dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに出てくる徳川家康影武者説って信憑性はどんなもんなんでしょうか?
徳川家康は大阪の陣で死亡していたが、影武者が入れ替わり天下統一したという説。

A 回答 (6件)

質問者さんの言う話は


作り話でしょうな。
巷談とみたほうがいい。
    • good
    • 0

江戸時代にそんなこと口走ったら磔ですが、明治になってそういうタブーが解禁されるとそういう珍説が次々と出てきました。

しかし、どれも確証はありません。
万が一、その影武者説が真実であったとしても、同時代の人たちはその影武者は家康だと信じていたのですから特に変わることは無いです。
秀頼が秀吉の生物学的な子供でなくても、秀吉が後継者と指名し諸大名もそれを受け入れたので、秀頼が豊臣家の正統な後継者であることが変わらないのと同じです。
    • good
    • 0

家康が女装して宴にまぎれて信長を暗殺したって主張ですよね、信憑性はゼロですw


そんな突拍子もない説はしていない? いえ、そういう話をしているのも同然なのですよw

基本的にバレた時のリスクを考えていないか、非常に楽観的に見ているか、神の俺様が結論知ってるから間違いないなどと能天気な発想をしているか、そんなところです。
    • good
    • 0

物書きの方々の印税稼ぎだと思いますよ。


江戸の噂好き雀の話の枠を超えない事柄ですね。
    • good
    • 0

上方の講談師、三代目旭堂南陵が生前高座で盛んに主張してました。


 信憑性はゼロだと思いますけど。
「たまに出てくる徳川家康影武者説って信憑性」の回答画像2
    • good
    • 0

その真偽は判りませんが原哲夫先生の漫画はイマイチ面白くなかったでしたね。

「たまに出てくる徳川家康影武者説って信憑性」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!