
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こういう商品もあるようです。
やはり、デキストリンをベースにしてあるようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/muen-genen/mc0 …
でも、やはり美味しいのはユーキ食品の鶏ガラスープです。
多くの中華料理は、ネギとショウガを炒めて、所屈児を炒めて
鶏ガラスープを加えるところから始まります。
>後から ガラスープを足す訳じゃないです
ならば、その後の調味料で塩分調整をすればいいのでは?
再度ありがとうございます。
>ならば、その後の調味料で塩分調整をすればいいのでは?
んんん、確かにそうなんですが、無塩のものって意外に重宝するんですよ。
例えば、無塩バターの代わりに有塩バターを使うとしたら、その分 砂糖を増やすことになります。
それと、和風だしの素なら 無塩のものも広く市販されています。味噌汁になんかに重宝します。これも 有塩の和風だしの素を使うとしたら、味噌の分量を減らさなければなりませんが、その分、味噌の香りが弱まります。
しかし、何はともあれ 私の求めていた商品をご紹介くださり ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>他の調味料で塩分を調節しなければいけなくなります
そうするもんじゃないんですか?
無塩では鶏ガラから味はでないし、粉末を作るにも何かのベースが
要ります。デキストリンなどでも代用できますが、とろみがついて
しまいます。市販品は見たことがありません。
バターも無塩では作ることができず、ケーキ用の無塩バターは
脱塩したものです。鶏ガラスープは水に溶けるので脱塩も難しいです。
鶏ガラスープは調理の味付けで言うと初期に使うものです。
塩分ぬ℃はこの次の醤油や塩などを減らせばいいのではないですか?
後から鶏ガラスープを足すという調理法は見たことがないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
しょっぱ過ぎる鶏ハムのレスキ...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
綿を食べてしまった場合、人体...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報