
私は大学を卒業してすぐに官公庁で臨時職員として働き始めました。臨時職員なので2年で契約が終わりで、現在1年ちょっとが過ぎました。そろそろ就職について本気で考え始めたのですが、臨時職員として一般事務をした経験以外になにもなく、一般企業へ転職できるのか非常に不安です。家庭の事情などいろいろなことを考えすぎて、精神的におかしくなってしまい、現在は精神科に通院しながら仕事をしています。
先日ある企業の面接へ行ってきました。それはハローワークではなく、新聞のチラシで募集していた会社だったのですが、事務職の募集があったので応募し、面接をした結果、採用してくれるとのことでした。しかし、待遇や仕事内容など全くといっていいほど教えてくれず、その企業に不信感をもち、あるルートからその企業について調べてもらったところ、信用度の低い企業で、その企業の内部の人物がちょっと危ないからうさんくさいと言われ、やめたほうがいいんじゃないかということでした。
採用してくれるとはいっていましたが今すぐではなく、秋からということだったので(それもほんとうかわかりませんが)、いろいろ考えてやめることに決めました。
精神科に通いながら自分を奮い立たせて、なんとか面接にのぞみ、採用になったと思ったらおかしげな会社だったということにショックで、また就職活動をしなければならないという不安と自信のなさが精神をとても圧迫して、仕事が手につかない状態になっています。
特にスキルもなく、このまま仕事がみつからなかったらどうしようと非常に不安です。
自分を奮い立たせて行動にうつさないと何も変わらないということはわかっていますが、気持ちがついていきません。
まわりからは考え過ぎだと言われますが、考えずにはいられません。いったいどうしたら良い方向へ向かえるでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして、今晩は!
まずは・・・
臨時職員の契約が終るまでに、是非にやって頂きたいこと。
1・資格を取る
(Microsoft系のソフトを使用しない企業は無いに等しいです。
就業中に資格を取ると言う事は、時間などの関係上難しいと思いますが。)
2・今している業務を事細かく分析する。
(ただの事務職で終らせるのではなく、資料作成・電話応対・来客応対・小口経理担当・庶務雑務等など)
まずはこの二つです。
1に関しては面接時に、「日常業務で活かす為に取得いたしました」と言う事で積極的なアピールになります。
2に関しては、今担当している業務に幅を持たせる事で、職務経歴書に立派なことが書けるようになります。
(少しの事を大げさに♪)
最近は書類選考が先立ちますから、まずはこれに勝つ為に少しでも目立つように、こんなに沢山仕事をしてきたのだとアピールするためです。
この二つを心掛ける事によって、明日からの業務に前向きに取り組めるのではないでしょうか?
日々の業務の中に必ず、一つや二つhyper411さんのスキルアップに繋がる物が必ずあるはずです♪
転職先についてですが、ハローワークに行くのがいいのですが、就業中だと時間が無いのでハローワークがやっているホームページから仕事を検索する事もできますし、リクナビや求人情報誌を見てこれはと思う求人に応募してください。
こんな不景気な世の中です。
一つ二つ、ダメでも仕方ない事です。
たくさん応募して、一つでも可能性を信じて頑張ってください。
もしくは、派遣で1年くらい実務経験を更に積む、と言う事も可能です。
最後にスペシャルアドバイス・・・。
正直、企業の人事はスキルバリバリの30代より、あんまりスキル無くても飲み込みの早い20代を採用しがちです。
(腹立ちますが・・・。現場はそうなのです・・・。)
大丈夫!!!
前向きに、前向きに頑張ってください。
下見て歩いて、100円拾っても車に跳ねられたら損ですからね★(すごい例えです)
uruchiganさん、ご回答ありがとうございます。
実はマイクロソフトオフィススペシャリストWord、Excelは6月中に取得致しました。何か役に立てばいいなあと思いまして。
臨時職員の職務は、あまりたいしたことはさせてもらえないのが現状です。ただ、私の所属している課ではいろいろ経験させていただいているので少しは職務経歴書に書けるようなこともあるのではないかなと思っています。他の課の臨時職員はあまりにもひどすぎて(服装から言葉遣いまでいろいろ)、企業の方が臨時職員にそのようなイメージをもっていないかと心配になります。ただ自分は一生懸命仕事をしているという意識はもっていますので、そこの部分で自分に自信をもてるようになりました。
ただ、ハローワークの職員の方にいろいろお話を伺った際に、「大卒だと、小さい企業の事務より大手の企業を狙ったほうがいいよ」と言われました。大手と言われても、だいたいここは田舎で、なかなかそんな企業の求人はないのが現状です。家庭の事情で家から出ることができない私としては非常に悩ましいところです。
でもこれは自分の気持ちを切り替えて前を向いていくしかないですよね!焦らずに自分を出していこうと思います。
No.2
- 回答日時:
私も現在官公庁で臨時職員をしています。
本当なら3年の任期なのですが、市町村合併に伴い任期が2年ほどカットされました。
現在私も就職活動中です。
私もまだ自分が何をやりたいのか、何をするべきなのかわからず、本当は興味も無い会社の面接を受けてしまったりとても焦った気持ちで毎日過ごしていました。
だけど、それって結局何の為にもならないんですよね。
時間が掛かったって自分の本当にやりたいことを探したいって思えるようになったんです。
だから私は、派遣に登録していろんな仕事を紹介してもらって、それから決めようかなって思います。
hyper411さん!まずは自分の体、大事にしていきましょうよ!
お互い焦らずゆっくり進んでみましょうよ(^-^)
9472koyuさん、ご回答ありがとうございます。私と同じ臨時職員なのですね。
私も派遣会社に登録してみようかなとは考えましたが、なにせ田舎なもので(県の中では中心部ですが)、派遣の仕事なんて登録してもくるのかな?と不安です。期待をして結局仕事がこなかったなんてことになったら更に精神的にダメージを受けそうなのでこわいです。
先のことを考えすぎる性格で、行動する前から悪いことばかり想像して不安になってしまいます。
まずは自分の殻を破ることからですね。
No.1
- 回答日時:
hyper411さん とっても苦しんでいらっしゃる様子がよく伝わります。
まじめに頑張ってきたんだと思います。今の時代みんな仕事探しには苦労しています。 現職が臨時職員であることとっても立派だと思います。仕事しながらの就職活動は無職の人より大変です。追い詰められてしまってはだめですよ。 今の職場で出入りしている方に「どこかないでしょうか?」とか聞いてみてはどうでしょう? 私の友人はわりとそれでうまく綱渡りしていっていましたよ。
怪しい会社に応募してしまったのも、よくある話です。まだお金を騙し取られたわけでもないので、不信感をもったhyper411さんは常識ある、頭のいい人なんだと思います。
焦る気持ちもわかりますが、事務以外に仕事ができるように勉強してみるとか、いきなり就職!ではなく就職にむけて動くくらいの気持ちですごしていけばいいと思います。
パートやバイトしながら資格とるようにしてみたりしてみるのもいいことだと思います。まだまだ若いんですから焦らずに体調と相談しながらで十分ですよ。
前向きになりすぎずに力ぬいてみては??
chi-satoさん、ありがとうございます。職場の方々に、就職について話してみてはいるところですが、なかなか難しいです。紹介はタイミングの問題も大きいですからねえ。
焦ってもしょうがないとはわかりつつ焦ってしまうので苦しいです。もっとうまく気持ちの切り替えができるようになりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
片眼失明というだけで就職面接...
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
ECサイト運営の仕事でExcel
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワーク 応募は複数して...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
転職厳しいです。
-
『失業保険』派遣顔合わせも求...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
採用担当の方に…
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
大学の成績でGPA1.8 どういう評...
-
採用担当の大学訪問について教...
-
パートの打ち合わせの服装
-
履歴書に職安の紹介状を付け忘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEのビデオ通話で面接
-
面接で、応募求人とは別の求人...
-
通勤交通費の金額は採用の合否...
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
気乗りしなくても決まった会社...
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
片眼失明というだけで就職面接...
-
持病があると難しいでしょうか?
-
ドラッグストアの志望動機(履...
-
公立病院の病院内事務の面接に...
-
大至急!棚卸のバイトについて...
-
応募していない会社に履歴書を...
-
既婚・子なし・30代半ばの女性...
-
面接では嘘をつかなければ落と...
-
契約後に採用の辞退は無理です...
-
お客様対応の仕事
-
契約期間中に就活はできますか??
-
刑罰で依願退職になった後の再...
-
歯科助手の志望動機の添削&質問...
おすすめ情報