重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年齢的な物も多分にあるかと思いますが、言い出すと切りないのでこの際無視(^_^)。例えるなら、両手に物を持っていて、片方を落として拾おうとしたらもう片方をぶちまける、そんな二重遭難的な事象が起きる日が極稀ですが有ります。何をしてもちぐはぐ。日に何度か同じ様な失敗を繰り返してしまう。皆さん、そういう日がありませんか?

家の嫁などは常習犯なので、台風が来る様な日には起こしがちなので物を頼んでくれるな、と防衛線を張ります。気圧が影響すると本人は確信。

人間の体は多くが水。よって、満月で海が満潮に成る要領で人間の体にも何某かの影響があるはず、という話も聞いた事が有ります。

こういう判り易い影響を受けていると考える方。何の習性もなくたまにやっちまう方。実例を挙げて頂いても良いですし、その対策で何かおやりになる、でも結構です。失敗談も大歓迎。

A 回答 (2件)

あります、あります。


そういう日。

不思議ですけどありますね。
様々な要素がたまたま重なって、だと思うんですけど。

一度あることは二度ある。
二度あることは三度ある。

を戒めとして、一度あったときにその後十分注意してます。

でも、教訓となっていても一度目があるんですよ。
「天災は忘れた頃にやってくる」ですね。

ま、たいしたことじゃないので、「人間だからしょうがない」って思ってますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度あることは二度ある。
二度あることは三度ある。

これもこんな目に遭った人が言い出した格言ですかね。

お礼日時:2015/06/29 12:57

身体が弱いと 確かに気圧に負けます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

高地に住むと解消に成るのか、何てしょ~もない考えも浮かびます。気圧に負け、益々体が弱りの連鎖ですかね。

お礼日時:2015/06/29 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!