
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もう締め切られましたか?
愛知県に住んでいます。
名古屋生まれ・育ちですし、長久手も知ってます。
皆さんおっしゃるように個人差はありますが、名古屋の水道水は生で大丈夫です。飲んでお腹を壊した話も聞きませんし、体験もありません。
ただ、場所によっては、夏場にトリハロメタンのせいで、カビ臭いようなにおいがすることがあります。日照りが続くときなんかですね。
でもこれも、きちんと殺菌されてますから、それが原因でお腹を壊すことはありません、が、まずいです。
回答ありがとうございます!
飲めることわかったんですが…私ごとですが、先週ウォーターサーバーを契約しました!すると、お水が美味しかったです。
飲めない水道水は無く、ニオイの問題がまれにあるということですね。お腹壊すとかそんな心配してたのが恥ずかしいです。
No.4
- 回答日時:
日本の上水道は世界一安全です。
どこの自治体でも同じ。
自治体で違うのは、濾過の方法など安全はもとより水のおいしさへの付加価値(こだわり)です。
少し前に利根川水系でホルムアルデヒドが検出されました。
取水をしている周辺の自治体は、すぐに取水を止めました。
ミネラルウォーターは水道水よりもはるかに水質の基準が低い。
そもそもミネラルって水に含まれる不純物、言わばゴミですから、ホルムアルデヒドの検査項目なんてありませんし。
高いお金を支払ってペーハーの違いやゴミの有無をありがたがっているわけです。
海外で汚れた水を飲んでも平気なのは、淘汰の結果です。
ほとんどの住民は汚い水しか手に入らないし、それを飲んで病気になる人間はとっくに死滅したから丈夫な人間だけ生き残っているんです。
これを考えれば日本人は恵まれているし、汚染にひ弱な人種の集まりと言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 水道水利用についてと浄水器の効果 10 2023/08/16 08:01
- 飲み物・水・お茶 手作り麦茶について 先日、麦茶を作りました。 麦茶ポットにパックをいれてその上からケトルで沸かした水 6 2023/04/17 19:57
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 大雨・洪水 災害時にスマホをいじってる人に腹が立ちませんか? 5 2022/08/13 21:41
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- スーパー・コンビニ スーパーなどにある無料の水について! 容器を買って無料でもらえる水ありますが衛生的によくないなどと聞 3 2023/01/10 10:23
- 飲み物・水・お茶 浄水器から水をコップに入れるのもめんどくさく感じて、 最近は水道から直接入れて飲んでます。 初めはカ 4 2023/02/26 00:26
- 飲み物・水・お茶 水道水飲みたくありません。 ウイルス感染してまだ体調不良です。 水道水は古いタンクに溜めるように住宅 7 2023/06/25 15:19
- 国家公務員・地方公務員 公務員(町役場)の志望理由に関してです。 2 2022/10/25 21:55
- 化学 【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道のホースと同じである。で、PU革は水道 1 2023/02/04 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
コショウのかけ過ぎ。
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
先ほど、明太子フランスパンを...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
気圧の単位
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
炊いたご飯の重さについて
-
ギョーザを焼くとき膨らんでしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報