電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お手数ですが、
1の(2)まる3の下線IIIを教えてください。

X=91a+10b
まではわかっているつもりです。

新潟県の公立入試の問題で、正答率1%だそうです…

よろしくお願いします

「正答率1%の高校入試数学の問題です」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 拡大いたしました

    「正答率1%の高校入試数学の問題です」の補足画像1
      補足日時:2015/07/03 00:38
  • 拡大いたしました

    「正答率1%の高校入試数学の問題です」の補足画像2
      補足日時:2015/07/03 00:39
  • すごいです。ありがとうございます。
    感謝です。

    よく理解できました。

      補足日時:2015/07/03 21:35

A 回答 (5件)

#2、3です。


しつこくなるのでこれ最後にしますね。

#3でYの表し方が不正確だったので訂正します。
X=10(9a+b)+aであることから、Xの十の位は9a+b、一の位はa。
ただし9a+bはXの十のの百の位までを含んでしまうので、
Xの十の位だけの数字を取り出す場合には、Xの百の位の数字をpとして
9a+b-10pとなります。

(例に挙げられた75の場合、X=685。十の位の数字は68-10×6=8です)

これよりY=9a+b-10p+a=10a-10p+b=10(a-p)+bとなり、
Yの一の位はb、最初に思い浮かべた数の一の位の数字と一致します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

#3を朝から理解しようと頭をひねっておりまして、
こちらの回答のpの部分をうまく消化できないでおりました。
pの出現で、もう少しで理解できそうです!

ひっかっているのは、
aが一桁の自然数なのに、
9aになると、百のくらいと十の位の二桁を構成してしまうところです。

各桁の数字を足すことと、3桁の数のイメージを整理できないでいます。

#3の時点では、
b=Y-10a
なのかな?と考えていましたが…

お礼日時:2015/07/03 14:58

写真をそのままではなく、テキストにして補足してください。

問題文を引用して説明しようにも、見ながらなんて苦痛です。・・最低限のマナーです。
1) 問題を正確に書き写すこと
  これでとき方が見えてくるものです。
2) どこがわかって、どこまで判ったかをきちんと説明すること
  判っていることを繰り返されても・・
    • good
    • 1

#2です、Yもないとわかりにくいですね、すみません。



少し違う書き方になりますが…
X=91a+10b=90a+10b+a=10(9a+b)+a

①を解くときに、最初に思い浮かべた数を10a+bと表していると思います。
これは十の位の数字を10倍し、一の位の数字はそのまま足せばよいからですよね。

同じように考えるとXの十の位は9a+b、一の位はaであると言えます。
(実際には9a+bは2ケタの数字になるので、十の位だけでなく百の位も表しますが
 ここでは関係ないので気にしないでください)

Xの十の位の数字=9a+b、Xの一の位の数字=a。
これらからYを計算すると、Y=9a+b+a=10a+bです。
Yの一の位はb。ということは、思い浮かべた数の一の位の数字と同じです。
    • good
    • 2

下線部IIが成り立つのは、X=91a+10bを計算したとき


10bの一の位は0となって一の位はaに等しいからですよね?
このとき十の位(と百の位)は9a+bに等しくなっています。
ここにXの一の位であるaを足すと10a+bです。
上記と同じように考えると10aは十の位に影響しないので
十の位の数=bとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい、よくわかりません。
Yも使って頂いて説明いただけますか?

下線IIIを説明してくださってるんですよね…
ごめんなさい…

お礼日時:2015/07/03 05:45

見えない

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ごめんなさい

お礼日時:2015/07/03 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!