
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今売却すると税金が高いはずです…
5年以下か 5年超過かの区別を意識しているのですか。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm
>まだ3~4年しかたっていないのですが…
この間の減価償却費はいくらほどになるのですか。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm
建物が何で、築何年経っているのかなどの点をお書きでないので、細かく試算できませんが、耐用年数 47年と仮定すると、おおざっぱに 4年分で 140万ほどでしょうか。
>1800万円で売却したとして、かかってくる税金…
不動産屋の売買手数料や登記費用などは無視して、
課税所得 = 1,800 - (1,700 - 140) = 240万円
・当年分所得税 240万 × 30% = 72万円
・当年分復興特別税 72万 ×2.1% = 15,100円
・翌年分住民税 240万 ×9% = 36万円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3211.htm
なお、土地建物の譲渡所得は分離課税
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm
なので、給与など他の所得の有無は関係ありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
土地購入の仲介手数料について
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
(財産売却について)質問です。
-
買い手のない田舎の土地は国庫...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
短期取得時効について
-
長野県に、中国人に土地を売っ...
-
田舎の土地の売却代金要求
-
不動産購入時の手数料
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
タワーマンションの売却には、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報