
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
譲渡にかかる土地以外の減価償却対象資産については未償却残高が取得費を構成する要素の一つとなります。
減価償却費の計算の元となる耐用年数ですが、非事業用資産は事業用資産の1.5倍として計算します。持ち分による登記をされている場合はそれぞれの所有者について譲渡があったものとして考えます。http://www.taxanswer.nta.go.jp/3261.htm
法定耐用年数は下記サイトにありますがこれらの数字は事業用として掲載されています。また部分的に非事業用であっても全体が事業用とします。同種の資産の交換による特例を利用して入手した資産を今回譲渡するなどの場合も思わぬ所得が発生する場合もあります。
http://www.rakucyaku.com/Koujien/I/I010000
>譲渡所得よりも減価償却費相当額を差し引いた取得費の方が多い場合は…
税金はかかりませんが、後で税務署からお尋ねがくる場合がありますので、所得ゼロの申告書と計算書を提出することをお勧めします。分離課税用の申告書は送ってくると思いますが、こなければ電話一本で送ってくれます。不動産売買の事実はいずれ税務署にはわかります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3202.htm
現在、土地建物の譲渡所得の赤字は他の所得の黒字との間で損益通算はできません。
やはり税務署からは納税額が0円ということに関してお尋ねが来るんですね。
でも、それを証明できるような書類があれば何の問題もないと思っていて良いということでしょうか。
どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>譲渡所得よりも減価償却費相当額を差し引いた取得費の方が多い場合
この「減価償却費相当額」はどういう意味でしょうか。
譲渡所得では減価償却の考え方はありません。
単純に 譲渡所得=売却価格-経費(取得費+譲渡諸費用) です。
勿論譲渡所得がマイナスであれば税金は0円です。
この回答への補足
建物を建てた費用等を法定期間に費用配分する為に、定額法で計算した減価償却費の現在に至るまでの金額です。
減価償却費相当額を差し引いた取得費とは減価償却の未償却残高に当たると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 父親の土地建物を相続して放置しておくと 4 2022/10/26 14:16
- 相続・譲渡・売却 不動産譲渡益の計算 3 2022/08/04 13:17
- 相続・譲渡・売却 不動産譲渡益の申告と課税について 3 2022/04/22 12:28
- 所得税 金の譲渡所得(基礎控除)について教えてください 3 2023/04/26 08:24
- 不動産業・賃貸業 建物、土地一括売却時の按分 2 2023/06/01 09:44
- その他(税金) 土地税金安くする。 親より相続した貸地のなかで、売って欲しいと言われたので売ることに決めました。 金 1 2023/07/13 22:45
- 借地・借家 家を売却することになったが節税したい。 1 2023/02/02 11:44
- 所得税 不動産譲渡取得税について 1 2022/08/08 09:32
- 相続・譲渡・売却 500万円の不動産の無償譲渡と売買どちらが得でしょうか 5 2023/05/04 16:17
- 相続税・贈与税 代償分割による遺産協議書について 3 2022/11/08 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸家を売却した時の税金について
-
土地のみ共有名義にする問題点...
-
軽自動車の名義を無断で変えら...
-
遺産相続の順位と、財産放棄の...
-
車庫証明を取りたいが土地所有...
-
法人名義の土地(父の会社名義...
-
相続人が、自己のために相続が...
-
相続登記委任状の持ち分の記載...
-
なぜUFJ信託は人気?
-
共同相続人が海外に住んでいま...
-
仮登記の必要性について
-
昔、円貨決済で買った米国株を...
-
司法書士に払う費用
-
税金がかからない原野の土地の...
-
名義貸し料について教えてください
-
譲渡の対義語??
-
いきなりPDFをメルカリで売りたい
-
息子夫婦を追い出したい
-
相続放棄された地上権・空き屋は?
-
実家の戸建の隣地との境界につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産譲渡の必要経費
-
確定申告について 確定申告につ...
-
家を売却し、譲渡所得税の申告...
-
住んでない土地売却の税金
-
貸家を売却した時の税金について
-
住宅を売却した時の確定申告は...
-
金を売却した時の税金について
-
親から使用貸借している土地の...
-
土地建物譲渡の際の税金に付いて
-
年寄りで所得がわずかですが150...
-
持ち家が2つになると・・・
-
相続後の土地売却に伴う税金に...
-
親から相続した家屋が500万...
-
土地を購入する総支払額
-
自宅を売却。手元にいくらくら...
-
友人に土地を譲渡、一番税金が...
-
自宅の売却を考えていますが、...
-
サラリーマン大家です。 他県へ...
-
家を売って家を買う。・・・か...
-
親が亡くなり中古マンションを ...
おすすめ情報