
No.5
- 回答日時:2004/06/23 19:19
#1、#4の方に賛成♪
下手に補修しようとせず、保護シールを貼ってしまうのが良いかと思います。傷は判らなくなるし、保護シールの上から新しい傷がついても気になりません。
この手の傷が気になるのはホント良く解ります。特に新車だったら尚更でしょう。
しかし意外に、開き直って一週間も我慢してみて下さい。まあいいか・・と思えてしまうのが不思議です。はは、こんな傷を気にしていたんだな・・と。
一ヶ月経ってもどうしても気になるようでしたら、ケチなこと言わずに買い換えます。私の場合ですが(^^;
この場をお借りして、ここで回答をして下さった皆様全員にお礼申し上げます。皆様有り難うございます。
やはり保護シールが無難ですよね、消そうとして更にひどくなったり、液晶に損傷が出たりしたらそれこそ買い換え?なんて・・・。でも純正で35万もするんですよ、ボーナスがほとんど飛んじゃうんで贅沢言ってられません、
35万もあったら海外に飛んだ方がましですよね!皆様有り難うございました。
No.4
- 回答日時:2004/06/23 13:15
残念ながら傷を補修しない方がよろしいと思います。
どんなに小さな研磨剤で磨いても反射して傷がくっきり見えるくらいの深い傷でしたら無理と思われ、深い傷を除こうとして強くこすったら液晶が壊れる恐れがあります。ここはもう気にせず使った方が無難と思います。
No.3
- 回答日時:2004/06/23 13:00
コンパウンドで磨く場合、自動車用の「鏡面仕上げ」用を使うことをおすすめします。
本来傷消しのときは、(傷の程度にもよりますが)粗目のコンパウンドで傷を削ってそのあと粒子の細かいコンパウンドでなめらかに仕上げていくのですが、ディスプレイ面の場合、よほど上手にやらないとかえって逆効果(磨いた部分がつや消し状態になる)になりかねません。
なるべくでしたら顔料を含まないタイプの傷消しワックスをかけて目立たなくするくらいで我慢されたほうがよいかと思います。
No.2
- 回答日時:2004/06/23 12:04
こんにちは、honiyonです。
慎重な作業を要しますが、コンパウンドを使って磨き落とす方法もあります。
コンパウンド選びにも気をつける必要があります。
参考になれば幸いです(..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
液晶モニタの傷の直し方はありませんか?
モニター・ディスプレイ
-
液晶テレビの画面の傷が車用のもので消せるって本当ですか?
その他(車)
-
カーナビのタッチパネル修理は自分で出来ますか?
カスタマイズ(車)
-
-
4
インパネ(プラスチック)の傷消し方法
国産車
-
5
カーナビの保護シートを張ったら白くなりました
カスタマイズ(車)
-
6
車の空調機のモニタ部分の拭いた後の無数の傷
国産車
-
7
少々深いプラスチックの傷を自力で消したいのですが。
テレビ
-
8
DSのタッチパネルの傷を治す方法
プレイステーション
-
9
歯磨き粉で傷が消える?
国産車
-
10
車の煙草のにおいを消す一番の方法、アイテムを教えてください。
その他(車)
-
11
車のボディ下を擦ってしまいました。
国産バイク
-
12
クリアがはげてきたので、クリア層だけ修復したいのですが…
カスタマイズ(車)
-
13
内装にキズがついた車が納品されました。(長文です)
国産車
-
14
車って大切に乗っていてもキズがつくものですか?
カスタマイズ(車)
-
15
純正カーナビで走行中もTVを見られるようにするには?
カスタマイズ(車)
-
16
買ったばかりの新車で・・・
国産バイク
-
17
光沢液晶モニターの傷の簡単な修復方法があれば教えて下さい。
モニター・ディスプレイ
-
18
ガラスコーティングの線キズの処理は?
その他(車)
-
19
新車を洗車機に入れて大丈夫??
国産車
-
20
カーナビのセキュリティコードの解除方法教えて
カスタマイズ(車)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
羊毛バフの使い方
-
5
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
6
ダッシュボードの傷補修グッズは?
-
7
車の錆びて穴が空いたドアの補...
-
8
新車で 「毛バタキ」 を使用さ...
-
9
ホルツとソフト99のスプレー缶
-
10
ABS樹脂にパテ盛り
-
11
パテを溶かす剥離剤は?
-
12
カーナビの画面のキズ
-
13
早く固まるパテ
-
14
パテ乾燥後に水研ぎすると水分...
-
15
傷を消す方法
-
16
樹脂バンパーの修理を自分やろ...
-
17
車のキズの消し方を教えて下さい。
-
18
サフェーサーの水研ぎ
-
19
10円パンチの傷の直し方
-
20
アルミホイールの修理について
おすすめ情報