
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるように、昔は韓国でも漢字が多く使用されていました。
正確には分りませんが、多分20~30年ほど前の事になると思うのですが、残念な事に一部の右翼や国粋主義の学者などが中心になって、「漢字は中国文化の産物であるが、ハングルは我が韓国が生んだ極めて科学的で理想的な文字であり、世界に誇る文化である! 将来を担う子供たちには、韓国人としての尊厳をもつよう、ハングルを中心に教育すべし! 中国人が考えた漢字の使用は控えるべし!」 と、やってしまったんですねえ。
その後、数年間は学校教育の場において、漢字が全く教えられない時期がありました。
日本で言えば、教科書が全てひら仮名や、カタ仮名で表記されているような異常な世界を想像すれば理解できるでしょうか。
この間に小学校や中学校で学んだ世代は、漢字を教えられていないため、やがて成人して会社にはいり、日本や台湾との交流が深まるにつれ、漢字が読めないため大変な苦労をする事になりました。
その反省に基づき、やがて教育現場での漢字使用が復活されたのですが、国民の中に漢字が判読できない階層があるため、新聞や雑誌もハングルを中心に記事を書くようになりました。 また、その影響で街中の看板などもハングル表記されるようになりました。
でも、実際に文章全体をハングルで表記すると、どこまでが名詞で、どれが助詞か、とても読みづらいのですね。 ひら仮名だけで文章を書いたのと同じ事になります。 ハングルは表音文字であって、漢字のような表意文字ではないため、どうしてもそうなります。 そのため、新聞では名詞+助詞の後ろに少しスペースを設けるなどして、読みやすいように工夫していますよ。
でも、今では新聞や雑誌の一部には漢字とハングルを併記するのも増えてきているようです。
以上は、ソウル在住の古い友人から聞いた説明です。 多分、正解かな、と思います。
それと、人民日報は中国の機関紙だったように思います。
No.4
- 回答日時:
確か、1948年の政府樹立の時に制定した「大韓民国の公文書はハングルで書く。
ただ、しばらくの間、必要な時には漢字を併用できる」という法律が出来たんですが、70年ごろ、「分かち書きされたハングルのみを使用する」という法律(公文書の規定?)ができ、このときから漢字がほとんど姿を消しました。これはやはり質問者さんのおっしゃる通り、ナショナリズムが多分に影響している結果だとお思います。
韓国民族としての言語に対する文化運動です。
また、当時は独裁政権の時代で特に愛国心を高揚させる、という狙いもあったのでしょう。
ハングル学会と言う団体があるんですが、そこの団体が特に漢字廃止、漢字語のために失われてしまった、漢字語以前の韓国語の純粋な言葉を発見(創作)するという運動を繰り広げています。
漢字を廃止する事によって、読み書きと国民への教育が容易になる事、さらにハングルは合理的な文字であり、これを韓国民族が使うのは当然であり、それによる愛国心(と言えば少し大げさですが、、)を育てるのが狙いですね。
古来の中国からの漢字語以外に、韓国には日本からも大量の漢字語が流入しています。
日本は明治時代、近代化のために急ピッチで西洋の言葉を漢字語に翻訳しました。
開国が遅れた韓国では、そう言う日本の漢字語をほぼそのまま、行政・法律・経済・科学の分野で使用しています。
そういうこともあり、漢字廃止論が強まったのでしょう。
また、ハングルの表記が、漢字を使わなくてもほとんど不自由ないこともこれに拍車をかけたかもしれません。
(ハングルは1つの漢字を1つの文字で書けますから)
日本語が漢字を廃してひらがなだけで書くのとは全く違います。
その結果、韓国人であるにもかかわらず、「大韓民國」が書けない韓国人がいて、非常に驚いた記憶があります。
しかし最近では、徐々に漢字の授業も復活しているそうです。
とはいっても、まだまだ日常で使う漢字が少ないため、ほとんど忘れてしまうようですが。
韓国国内でも現在では漢字賛成、反対両派の論争が続いているそうです。
皆さん、迅速で詳しい回答ありがとうございました。おかげでよく分かりました。
そうですね、韓国の新聞は人民日報じゃなく朝鮮日報か東亜日報でしたね…。
しかし漢字を全面的に廃止できるとは、日本語と韓国語は似ていると言われますがやはり違うのですね。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ハングル文字は1443年作られた文字で「訓民正音」と言いました。
一応
わが国の語音は中国とは異なるので、文字(漢字)と相通ぜず、愚民(一般庶民)は言いたいことがあってもそれを表せない。それを余(国王)は不憫に思い、28文字を新設し、人々が習い易く、日常使うのに便利にした。
と説明されております。
つまり、当初は一般大衆の文字として、簡単に書けるよう作られたものです。
No.1
- 回答日時:
先生に聞いてみるのが早いとは思いますが、
韓国で漢字を使わなくなったのは、
日本で漢字を使わなくなったのと同じ理由だったと思います。
つまり、日本語に置き換えて考えれば、
難しい漢字を使うよりも、
ひらがなやカタカナで書いた方が楽なので、
だんだん使わなくなっていきました。
ただ、日本語と違う所は、
ひらがなはそれだけで全てを表現できないので、
漢字が必要ですが、(同音異義語があるため)
ハングルは表音文字なので、それだけで全てを表せるため、
漢字は使わなくてもよいようです。
同じく第二外国語が韓国語だったので、
昔、先生から聞いた気がしますが、
うろ覚えなので自信無しです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 日本語は韓国語から発展したらしいですよね?漢字→ハングル→ひらがなになったらしいですよね?つまりは日 9 2022/04/23 13:29
- メディア・マスコミ 最近の報道で韓国や北朝鮮の人物の名前はその国の呼び方(発音)なのになぜ中国の人物は漢字の日本語読みな 5 2022/05/24 04:03
- 韓国語 韓国で新聞の社・誌名とかその他で 漢字が使われますが、 3 2023/03/16 09:36
- 日本語 ある言語を外国語として学習した場合、 1 2022/05/22 14:48
- その他(社会科学) やはり、日本は 大韓民国から全て学ばなければ成り立たない国なんでしょうか 大韓民国のおかげで日本は国 14 2023/07/05 19:58
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神代文字はハングルのパクリで...
-
純韓国人で『ユミ』という名前
-
韓国語で「拝啓・敬具」にあた...
-
韓国人みたいに、韓国語でニッ...
-
韓国の友達が、日本名を知りた...
-
韓国語の質問です。 나만 바라...
-
漢字を教えない使わないのですか。
-
【韓国名】김애영(キムエヨン)...
-
ハングル文字だけですぐ理解で...
-
韓国語は何故漢字を使わなくな...
-
韓国って漢字あるの?
-
ペ・ヨンジュン
-
朝鮮半島の人は、なぜ中国の漢...
-
朝鮮の名前ってなぜ漢字に直せ...
-
ハングル文字
-
韓国語
-
辛ラーメン
-
ハングルの漢字語で入力する方法
-
最近KPOPにハマった女です。 私...
-
朝鮮語が “欠陥言語である” と...
おすすめ情報