アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神代文字はハングルのパクリでしょうか?日本に漢字が中国から伝わる以前に神代文字が使われてていた、とは嘘ですね、回答をお願いします、

A 回答 (4件)

「神代文字」は「漢字伝来より前に日本で使われていたと称する文字」の総称で、現在ではその存在は否定されています。


ハングルを元にしたっぽいものもありますが、他にも楔形文字っぽいやつとかヒエログリフっぽいやつとかいろいろあります。
https://kotobank.jp/word/%E7%A5%9E%E4%BB%A3%E6%9 …
http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_column_8 …

そもそも、神代文字なるものが本当に存在していたなら、わざわざカタカナやひらがなを漢字から作成する必要は無かったのでは?

ちなみに、ハングルは15世紀に作成されたもので、韓国や北朝鮮で「漢字不使用、ハングルオンリー」が推奨されるようになったのが第2次世界大戦後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広辞苑やマイペディア百科事典のままなんですね、分かりました、

お礼日時:2018/11/07 23:47

国学者は日本人に文字が作れなかったということが、恥ずかしかっただけです。

その点、本居宣長は考え方が科学的でしたから、そんないい加減なことは言っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます、

お礼日時:2018/11/11 09:55

ハングルは合併時に日本が普及させました。

それ以前、朝鮮半島の庶民はほとんどが読み書きができませんでした。なお、両班は正文と呼ばれる漢文を使っていました。

ですから神代文字の多くが登場した江戸後期に贋作者たちがハングルを知っていたとは考えにくいです。
なお、多くの神代文字はなぜか50音にきれいに当てはまりますから、50音図が成立した11世紀以降に作られたもので、ゐやゑに相当する文字があるとすれば16世紀まで下ります。いずれにしろ神代の文字ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ハイ、分かりました、

お礼日時:2018/11/07 23:44

ハングルは、最近作った文字ですね。


日本語のひらがなやカタカナを、参考にしたのでしょうかね。
漢字を失くしたのは、失敗だった様です。
日本の古代文字は、「カタカムナ」だと一部で言われています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ハイ、分かりました、

お礼日時:2018/11/07 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!