dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年九月からシドニーでワーキングホリデーをしている娘に冬ものの衣装(コートなど)を送ろうと思ったら郵便局で3万ぐらいかかるといわれてしまいました。
船便などで送ると少しは安くなるでしょうか、又時間はどれ位かかるのでしょう?どなたか経験者おりましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

95年にNZに留学していました。



日本の航空便は本当に高いですよね・・。
母はよくSAL便で送ってくれており、
船便は2,3ヶ月かかるので、衣類を前もって
送ってくれていました。
でも、船便は割れ物とか食品は入れちゃダメです。
届いたとき、箱はボコボコにへこんでいましたし、
下手したら税関で開けられるので(開けられた跡ありました)

そして帰るとき、向こうのDHL(運輸会社)で、専用箱に入れて
20kgまで100ドル(当時で5-6000円くらい)で航空便
というすごいのがありまして、大活躍でした!
日本で調べてみましたが、向こうほどは安くないようですが
日本の航空便よりははるかに安いと思います。
URLを見てみてください。

ただ、留学経験者として思うのは
特に衣類はかさばって重いもの、これを
高いお金をかけてわざわざ日本から送りまた
送り返すのは本当にお金が勿体無いです。
(帰る時って何かとお金が要り用なので・・)
衣類はあちらで買って、要らなければあちらで処分してくる
というのが一番いいんじゃないかなとは思います。。

参考URL:http://www.dhl.co.jp/services/jumbo_junior.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2004/06/24 10:18

船便だと、1/3程度の料金になるようです。

(参考URL参照)
ただ、船便の場合早くても1ヶ月ぐらい、遅ければ3ヶ月以上かかることもあるようです。
それと、船便だと稀にですが、水に濡れた形跡があると友人は言っていました。

私は荷物を送ってもらう時には、いつもSALで送ってもらっていました。
費用は、航空便の2/3程度です。
早ければ2週間ぐらい、遅くても1ヶ月ぐらいで届いていたと思います。

私も、ワーキングでシドニーに住んでいたことがありますが
日本ほど寒くはなかったですよ。
コートも、ハーフコート1枚で過ごしました。
現地では、あまり荷物を増やしたくなかったので
あまり買い物をしたつもりはなかったのですが、
帰国する際、ダンボール5~6箱を郵送することになってけっこう費用がかかりました。
(私がいた時には、ダンボール1つの重量が決められていました)

3万円といえばかなりの量だと思いますが、なるべく少なくされてはいかがでしょうか?

http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokus …

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2004/06/24 10:17

こんなの見つけました。


船便で冬物は もう遅いのかな・・・

http://www.ecie-ryugaku.com/preparation/soukin.htm

http://www.geocities.jp/mikirooga/packet.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。

お礼日時:2004/06/24 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!