dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者向けに誰か教えてください。

100pmol/μlの1本鎖DNA(分子量27444)1μl中に含まれるDNAのコピー数はどのように計算して求めれば良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「DNAのコピー数」という概念がよくわかりませんが、「1本鎖DNA(分子量27444)が何個か」ということであれば、下記のように計算できると思います。



(1)濃度:100pmol/μl

(2)溶液量:1μl

(3)これから、DNAの量は、100pmol(100ピコモル)

(4)物質1molに含まれる分子数(=アボガドロ数):6.02×10^23個
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C …
http://manapedia.jp/text/159

(5)100pmol = 100 × 10^(-12) mol

(6)よって、100pmol(100ピコモル)に含まれる分子数は、

   6.02 × 10^23 × 100 × 10^(-12) = 6.02 × 10^13 (個)

(注)これは、DNAに限らず、全ての物質で「100pmol(100ピコモル)に含まれる分子数」ということです。


(補足)物質1molの重量が、その「分子量」をグラムに換算したもので、DNA(分子量27444)の場合「27444g = 27.444kg」ですから、DNA 100pmol(100ピコモル)の重量は、

   27444g × 100 × 10^(-12) = 2.7444 × 10^(-6) (g) = 2.7444 (μg)

です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コピー数というのは、まさに1本鎖DNAが何本か、ということでしたので、まさに教えていただいたとおりだと思います。

お礼日時:2015/07/28 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!