dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはいかがでしょうか?

A 回答 (6件)

趣味で山歩きをしていますので、その年の虫の傾向がはっきりわかります。


毎年5月は毛虫に悩まされるのですが(頭上から降ってきたりします)、今年は中旬頃にはほとんど見かけなくなりました。
この時期もいつもならくもの巣にかかりまくるのですが、それも少ないです。
どんな虫も例年より少ないという印象です。
春に雨が多かったので、それが関係しているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。

参考になる情報ありがとうございます^^

お礼日時:2015/07/30 20:44

まだ見てないですね。

セミもなかないなぁ
コバエだけはいる(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。

コバエは確かに居ますね~
ネットにも居ますよね(苦笑)

お礼日時:2015/07/30 20:43

ハタラケバー蚊 がうなってますよ

    • good
    • 12

たしかに。


その代わりゴキが多いです!(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
いや、私はゴキブリ自体ほとんど遭遇した経験がありません・・・。

そんなにいるんですか(怖)

お礼日時:2015/07/30 20:42

害虫って気温が下がるころに一番増えるんですよ。

これからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。

そうなんですね。

お礼日時:2015/07/30 20:42

私もそう思っていたところでしたぶはは・・


生ゴミの処理助かります・・
今から増えるかも??
やっと酷暑的です・・ 関東は早いですねいつも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/30 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!