dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の部屋に
近くで見るとやっとみえるくらいの、小さくて白っぽい虫が
部屋の色んな所にいます…

すごく気持ち悪いです。

前まではいなかったのに…

いったい
どーいう虫なんですか?

どーすればいなくなりますか?

A 回答 (4件)

形状が幼虫体形なら、食べ物にもともと付いていた卵がかえったもので、


そのうち成虫になって、空を飛ぶ黒い奴になります。

形状が、アリ見たく、足とか生えてたら、「白蟻」です。
柱を初め家の土台となっている木材部分を食べつくします。

ともに繁殖率は高いです。

上の場合は、スーパーとかに売っている、
ゴキブリ退治に使ったことがあるでしょう、
缶?のフタを開けると、煙が出てきて、
数時間待てば、部屋の隅々までの無視が死ぬってやつ、
あれの虫版を買って使用ください。
実際、煙は隙間から洩れますから、
すべての部屋と廊下の面積にあった畳数の多めの物を
選択された方が確実に一回で済みます。

下の場合は、ネットで、シロアリ駆除会社を捜し、
距離と価格に折り合いのつくところに電話して退治しに来てもらってください。
おそらく見えているところだけでなく、
床をはがした下にいたりとか、
いろんなところにいますので、
退治もプロに頼むのが普通です。

たぶんどっちかだと思いますが、
上の白い幼虫のでかい版は「うじ虫」です。
ウジがわいたあ、とか言うでしょ。
成虫になるとハエになります。

まあ、この三つのいずれかでしょう。
一人暮らしにはよくあることです。

毎日掃除しましょうね。
あと食べ残しはビニールに入れて、ゴミ袋へ。
弁当の容器とかそのまま捨ててたら、虫わきますから。
    • good
    • 0

#2ですが、ダニは茶色いんじゃ。



実家に小型犬と猫がいて、
ノミとかダニはよく見てきたけど、
でいうか、小動物から、とって上げてたけど、

確かにダニは不潔にしてれば湧きますし、
でも薄茶だと思うのね。

それに靴下にひっついて痒くなるから、
質問者でもわかるかと。

で、食べ残しの弁当やファーストフードのチキンなどがいたむと、
ちっちゃい白い虫が大量発生するのね。

たぶん質問文からするとこの虫の可能性が高いかと。

どちらにしても、虫用のパルサン?というのがそれだっけ。
部屋中に煙にして、その間は外に避難しましょう。
人にも有害なので。

ちなみに残る死骸は掃除で全排除しないと、
またなんかになるから、
プロの掃除業者が使う、ドラッグストアや薬局で売っている
怪我の治療に使う用の「消毒用エタノール液・500ml・濃度100パーセント」か、
「消毒用エタノールIP液・500ml・濃度100パーセント」どちらも千円くらいを、
ティッシュを四つ折りにしたものに少し湿らせて、拭くといいです。

とにかくどういう形状の虫かを返事希望します。

あとどうなるかも気になるし。
マナーとして返事はしてね。
よろしく。

この回答への補足

ありがとうございます。
僕の説明不足でした。

虫はみたかんじ丸いです。
ほこりの中にも沢山います。
壁にも沢山います。

あと、僕はペット飼っていません。


お願いします!!!

補足日時:2010/11/25 01:47
    • good
    • 0

ダニ類で、人間の垢(皮膚)などが餌でしょう。

たぶん、シャツの襟などに集まってくると思います。
バルサンで退治する必要があると思います。
    • good
    • 1

ここで聞くよりも、お父さんかお母さんに相談しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!