

こんにちは、
現在、被後見人の銀行が遠いので、近くの銀行に口座を変更したいと考えています。
銀行によって、変わるかもしれませんが、新規に被後見人の口座を開設する際に必要な書類等を教えて下さい。
被後見人に、現在、「自動振り込みされている年金」、「自動引き落としされている税金」があります。「自動振り込みされている宛先」、「自動引き落としされている宛先」に連絡する必要があるのですが、通帳を見ても、よく解りません。関係先に個々に電話等して、確認するしかないでしょうか?
現在、利用している(遠い場所にある)銀行に聞いても、解らないでしょうね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
被後見人の口座を開設するというのは表現的に変ですね。
(被後見人名)+後見人名義で口座を開設するのですね。後見人登記証明書と後見人の身分証明書と後見人の印があれば、口座は開設できると思いますが。
>被後見人に、現在、「自動振り込みされている年金」、「自動引き落としされている税金」があります。「自動振り込みされている宛先」、「自動引き落としされている宛先」に連絡する必要があるのですが、通帳を見ても、よく解りません。関係先に個々に電話等して、確認するしかないでしょうか?
現在、利用している(遠い場所にある)銀行に聞いても、解らないでしょうね?
後見人がそれを把握できていないのは、それ自体問題ありではないでしょうか。
後見人登記証明書と身分証明書を持って銀行へ出向けば、ある程度判ることですよ。
お返事有難う御座います。
>被後見人の口座を開設するというのは表現的に変ですね。(被後見人名)+後見人名義で口座を開設するのですね。
その通りです。
>後見人登記証明書と後見人の身分証明書と後見人の印があれば、口座は開設できると思いますが。
了解しました。
>後見人がそれを把握できていないのは、それ自体問題ありではないでしょうか。
それはその通りですね。正確に言いますと、まだ「後見人」ではないです。なれば把握するようにします。最初の質問を単純化し過ぎました。
>後見人登記証明書と身分証明書を持って銀行へ出向けば、ある程度判ることですよ。
それは、新規口座開設する銀行ではなく、現行の銀行でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後継人制度について
-
Aさんの成年後見人は誰か?を知...
-
補佐人が付いてる人は、スマホ...
-
仕方ない理由により身寄りない...
-
成年後見人と意識不明
-
ひ孫のお祝い金について
-
祖母が危篤です。出社するべき...
-
高齢者のドタキャンに辟易して...
-
祖母が緊急入院…約束をドタキャン
-
祖父、祖母の言い方
-
不謹慎ですみません!来月から...
-
夜中に起きる祖母について
-
祖母の病院の付き添いで休む
-
大姉の読み方…。
-
《大至急》母死去後20歳以上の...
-
後を追って亡くなるのはなぜ?
-
祖母との同居に耐えられない
-
顧客のお父さんに対して、お父...
-
祖母を訴えたいのですが無理で...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひ孫のお祝い金について
-
後見人からの分筆登記
-
成年後見人の被後見人の報告書...
-
補佐人が付いてる人は、スマホ...
-
成年後見人の、財産目録作成前...
-
成年後見人の特別代理人選任に...
-
後見人が付くと、クレジットカ...
-
禁治産者とは?
-
私が78才。妻が72才で軽い認知...
-
実印の代理登録は出来ますか?...
-
認知症状の発生後の委任契約の...
-
成年後見人の同意を得ても取り...
-
Aさんの成年後見人は誰か?を知...
-
【民法】後見人と監督人の違いは?
-
成年後見は必要なの?法定後見...
-
祖母名義の土地に家を建てる。
-
成年後見人の契約書へのかかわり
-
後継人制度について
-
成年後見制度は、なぜ?生前贈...
-
被成年後見人の死亡保険金の扱...
おすすめ情報