
ドラマ「ナイトライダー」(古!)を観ていて思ったのですが
高速(例えば時速60キロとして)で走っているトレーラーの後ろから別の車が近付いていって
走っているトレーラーから出ている板を登ってトレーラーの中に入る場面が出てきますが
あれは本当に出来るのでしょうか?
両方が同じような速度で走っている時は速度差は僅かなものだとしても
トレーラーから出ている板に乗り移った時点で
その車は時速60キロでトレーラーの中を走ることになりそうな気がするのですが
それじゃあ全長10メートルほどのトレーラーの中で無事に停まることができないんじゃないでしょうか?
なにか私の考え方に勘違いがあったら教えて下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん出来ますし、あの作品では実際にやっています。
映像の特殊加工とかはありません。高校の物理で出てくる(物理を選考されていなければスミマセン)、位置エネルギー保存の法則です。
トレーラーもナイトライダーも、ほぼ同じ速度で走っていて、トレーラーに乗り込む際には、ナイトライダーがトレーラーよりわずかに速い速度です。
これは、止まっているトレーラーにゆっくりナイトライダーが乗り込むのと同じことなのです。
もちろん走っていてタイヤが回転しているので、トレーラーのスロープにまずナイトライダーの前輪が載りますが、この時一瞬スリップしたとしても、すぐに回転は落ちます。ナイトライダーの場合、前輪は駆動輪ではないですしね。
次に後輪がスロープに載る時点で、後輪は駆動輪なので、高速で回転している時にスロープに載ると、こちらも一瞬で回転が落ちます。スロープに乗った瞬間、ものすごい勢いでトレーラーに入っていきそうなイメージになりますが、位置エネルギー保存の法則で、車が前進する力はトレーラーの速度+アルファなので、乗った瞬間はタイヤの回転が一気に下がります。
ですから、乗り移った瞬間にトレーラーの中を60km/hで走るなんてことはないのですし、乗り移った後アクセルを踏み込んでも、60km/hまで加速する距離はないです。これは、止まっているトレーラーに乗り込むのと同じことだからです。
No.4
- 回答日時:
かなり難しいでしょうけど、スタントマンさんの腕さえ良ければ問題ないと思いますよ。
だってあの車、FRでしょ?前輪を乗せるのは問題ないし、アクセルのタイミングさえ間違わなければ、急ブレーキしなくても大丈夫だと思います。それよりも仮面ライダーアギトで出てきた、トレーラーからのG3出撃シーンのほうが難しいかと。なんたってバイクですもん。しかも出撃はバックだし。
一度見てみてくださいね。
スタントマンさんって、すごいですね!
No.3
- 回答日時:
一部は正しいですよ。
非常に難しいテクニックであることは間違いありません。でも、
>その車は時速60キロでトレーラーの中を走る
これはちょっと違います。
キットは後輪駆動ですから、後輪が乗るまでは問題ない。ここまではいいですね?
そして、後輪が乗った瞬間にトレーラーの中を走る、これも正しい。
でも「時速60キロ」ではありません。
確かに後輪は時速60キロのパワーは持っていますが、トレーラーに乗った瞬間は時速1キロにもならないでしょう。(あくまでトレーラー内部から見た速度です)
つまり、加速し始める間に止めてしまえばいいということです。
乗った瞬間にアクセルオフしてフルブレーキ、ですかね。
一瞬でも遅れたらデボンとボニーが大怪我しますけどね(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- その他(交通機関・地図) 悩んでいます、オービスについて 3 2022/12/31 15:15
- その他(車) パトカーの赤色灯点灯しての走行。 6 2023/05/23 16:26
- 電車・路線・地下鉄 京葉線 4 2022/08/24 13:11
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トレーラートラックを使った高...
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
交差点で
-
「台切り」の意味
-
ハンドルスピンナーを付けてる...
-
トレーラーのタイヤは何個ある?
-
南港C2・C9ヤードについて詳し...
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
大型トラックで細い枝道や狭い...
-
後輪タイヤ数の多い大型車がな...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
10年以上前から トラックは、...
-
ロジクール ウェブカメラ HD c2...
-
リバーサルミラーの手鏡
-
リッジレーサーズのミラーコー...
-
3DSのドラクエ8でミラーアーマ...
-
大型トラックの車軸数について
-
さきほど信号待ちをしていたト...
-
アンテナの軸比
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交差点で
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
トレーラートラックを使った高...
-
ハンドルスピンナーを付けてる...
-
トレーラーのタイヤは何個ある?
-
南港C2・C9ヤードについて詳し...
-
「台切り」の意味
-
トレーラーに「側面スタンショ...
-
男友達が元大型トレーラー運転...
-
リアクイックに接続する荷運び...
-
バイオ7とバイオ8って面白いで...
-
トレーラーの運転について
-
コンバインの駐車ブレーキが効...
-
管理釣り場でのトレーラー禁止...
-
ボートトレーラーの作成について
-
pcゲーム -RASETSU- 羅刹について
-
新幹線の陸上輸送:その帰り道
-
こういうトレーラーは日本では...
-
熊本とかで、コンバインのトレ...
-
トレーラーの荷台のみが・・・
おすすめ情報