
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
車の燃費、運転の仕方によって大きく違ってきます。
と言うより、多くの人はアクセルを踏みすぎています。なかなか燃費を良くできないのですが、航続可能距離は運転を考慮して(悪いなりの)燃費によって距離を算出しているはずです。給油直後の航続可能距離は、その直前の走行から求めたものなので、たとえば給油前がバイパス走行など燃費が良い走行で、給油後が市街地走行などであればこの位の差はあると思います。No.3
- 回答日時:
>エアコンが原因?他の原因でしょうか?
エアコンは、「オート」にした方が燃費が良いかと思いますが、
原因はエンジンの役不足によるものでしょう。
元々、クラウンの車重に対して2.5Lエンジンではトルク、パワー不足。
なので、エンジンは廻し気味になるので結果、燃費が悪くなる、というもの。
信号の無い田舎道をタラーリと走れば燃費は伸びるが、
ストップ アンド ゴーを繰り返す街乗りだと低迷するのは致し方ない。
>給油後、航続可能距離 480キロ
それは「イメージ」です。
その先、リッター何キロペースで走行するか判らないので、
残量×10・15モードくらいの表示をしているのかと思います。
No.2
- 回答日時:
>給油後、航続可能距離 480キロ
普通は燃費云々で表現されますが、敢えて航続可能・・・よいうからには、NO1さんの通りかもしれませんね。
>360キロしか走りません
ガス欠でエンストしたのであれば、比較の対象にはなりますが。
>他の原因でしょうか
言い換えれば、燃費がどうだった、ですね。
燃費にもっとも影響があるのは、加速、加速の少ない高速道路では燃費は伸びます、重量、車両本体は当たり前ですが、積荷、加速がなければ大きな影響ありませんが、加速にはもろに不利に働きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
窓を開けた際の、空力と燃費に...
-
ガソリン代の計算
-
50系プリウス燃費について。 見...
-
(車)AVGとは?
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
エンジンに酸素スプレーって
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
ガソリンスタンドで「○円分入れ...
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
給油時の質問です。
-
ガソリンが溢れました
-
セルフガソリンスタンドで、 セ...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
ガソリン車に間違えて灯油を・...
-
燃費悪化の原因は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
プリウス燃費が13km/L ...
-
え、アイサイト搭載してても普...
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
ワゴンRでリッター15キロって燃...
-
(車)AVGとは?
-
プリウスαのハイブリッドバッテ...
-
50系プリウス燃費について。 見...
-
ガソリン減るの早い(車が古い...
-
380kmを普通車の車で走るとした...
-
ハイブリッド有利は長距離か短...
-
車の排気量が多いほどいい車な...
-
軽自動車の1年間のガソリン代の...
-
Nボックスとプリウスの年間維持...
-
山間部の普段乗りに向いている...
-
v36スカイラインの4WDに乗って...
-
埼玉県から秋田まで車で行くと...
-
プリウス 寒さ対策
-
街乗りでリッター8キロしか走ら...
-
トヨタRAV4かマツダCX8どちらが...
おすすめ情報