
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
一般論ですが(定年後などに)夫婦二人っきりで生活するのに必要な資金は、かつかつの節約生活を心がけるのなら(都会か田舎かにもよりますが)毎月25万円、少々ゆとりのある生活(年に何回かは国内宿泊ツアーを楽しめるくらい)なら35万円が目安です。
年収が240万円(夫婦二人の生活)なら、田舎に住んで思いっきりの節約生活をしないと苦しいでしょうね。避けられない何かの臨時出費があると大変です。この状態で子供を持つと、子供が就学するようになったら収入をもっと増やさないとピンチになります。
No.5
- 回答日時:
初めまして。
生活するには収入と支出のバランスが保てれば大丈夫です。
しかし、これから先の生活には貯蓄が必要と思います。
人は一寸先は分かりません。いざという時には手持ち資金が必要な場合があります。
今の収入で貯蓄が出来ていれば良いのですが、出来ていないのであれば出来る方法を考えていかないとと思います。
質問内容には年収が伸び悩みと書かれていますがなぜでしょうか?
伸び悩む理由があるのでしょうか?改善する余地はないのでしょうか?
他に検討する余地があると思いますが、いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.3の方が少し勘違いをされているようなので・・・
「月収15万8000円以下」というのは、
1年間の総収入から所得控除した金額に、
扶養親族1人につき38万円を控除した額を12カ月で割った金額が、月額15万8,000円以下という意味です。
給与所得者1人の場合の所得基準は、4人家族で年間所得447万1,999円以下ならOKです。

No.3
- 回答日時:
私が住む自治体(東京駅から30分以内)の市営住宅の応募条件は「月収15万8000円以下」です。
市営住宅に行くと子供たちが遊んでいます。
ということは子供を作り生活できるということです。
高校生も出入りしているので、高校まではいけるのでしょう。
大学進学や老後の生活まではわかりません。
No.1
- 回答日時:
似たような金額で生活しております。
まだ子どもはいません。愛知に住んでいますので、決して家賃は安くありません。訳あって、現在住むマンションは旦那さんの社宅として認められてませんので、家賃全額負担や光熱費や食費など、全般を旦那さんが負担してくれています。私も不扶養範囲の関係で来年まで働けません。なので、結構家計がきびしいです…。子どもをお作りになるなら出産に国からお金が出ますが、育てるとなるとご両親の援助に頼るほうがいいですね。
産んだあとのほうがオムツやミルク、ベビー用品など、意外に高くていろんなものにお金がかかりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の収入を推測して欲しい! 普段から節約生活をしているので 生活が苦しいのかどうか知りたいです。 2 2022/08/07 14:51
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 一戸建て マイホームを建ててやっていけるか… 7 2022/11/24 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 所得・給料・お小遣い 夫婦合わせて手取り月15〜20万くらいで、1番自分の時間が確保できる働き方を教えてください。 現在、 4 2022/07/14 09:38
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那の月給手取り34万くらいで...
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
1万円札落とした...死にたい...
-
ご祝儀を頂かなかった義妹への...
-
両親との外食する時は、お金を...
-
「お金額」??
-
高校3年で4月以降に高卒で一人...
-
孫のお披露目会 祝儀はいくら...
-
家計を握りたいです うちは旦那...
-
大学生の 一人暮らしの生活費に...
-
ハタチで100万円貯めました...
-
一カ月の生活費合計13万って...
-
どのくらいかかりますか?
-
一人暮らし未成年大学生の息子...
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
義弟の結婚式・ご祝儀と服装 ...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の月給手取り34万くらいで...
-
2歳が1人、小学生が3人、旦那...
-
手取り年収240万で夫婦2人生活...
-
28歳で手取り19万は安いですか...
-
夫婦の手取り30万…持ち家だった...
-
結婚時に手取り25ないと苦しい...
-
夫の転職と頑張りのおかげで月...
-
月に50万で家族3人暮らしだと余...
-
年収の多い基準について
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
「お金額」??
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
ご祝儀を頂かなかった義妹への...
-
手取り17万で家賃6万はやりすぎ...
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
家を購入する際、両親に援助を...
-
わたしの実家から義実家への新...
-
2000円を無駄にしたときの切り...
おすすめ情報