プロが教えるわが家の防犯対策術!

他家に嫁いだ姉が亡くなったのですが、親族としてどのような対応をするべきか教えてください。

A 回答 (4件)

通夜、葬儀には参列する。


実の兄弟は親族席になるかな。
となると通夜は5千円以上、葬儀は3万円以上の香典です。
次からの法事は招待があれば参列です。
この場合も食事付なら3万円の香典かな。
    • good
    • 1

どういう状況か判断できかねますが、普通は親族としてとなるかと思いますが、お嫁に行った家が、代々続く家なのか、旦那さんが分家したのかでも、変わってきます。


行き来できるのか、他県、他地方なのか?
質問主様は実家の家主なのか、分家しているのか?

代々続いている家に嫁いで、亡くなったのなら、婚家の方でのしきたりが有るでしょうから、それにならうだけです。
代々続いていても、しばらく葬式を出して居ないなら、仏具が古くなっているかもしれません、その時は親戚でそろえる話が出るかと思いますが、その時に一緒に負担させて下さいと言えば、みんなで分担して負担するようにするかと思います。
ご両親は健在なんでしょうか?お父様が健在なら、お父様名で生花を一つ、お父様が亡くなっているなら、質問主様名義で一つ、或は質問主様兄弟で一つ。
地域の習慣が有るかと思いますが、わたしらの所では、嫁に行った人が亡くなると、実家で祭壇に飾る蓮華一対。
香典は婚家の本家より少ないか同額で、全体の二番目の額を、葬式、取り越し法要、七日七日の法要、納骨の時に。
で、仏のご主人が次三男で分家した場合、ご主人の実家と同じを基本に考えて下さい。

分家した初代なら、仏壇と墓以外は嫁の家で揃えてあげるくらいの気合が必要です。結構しんどいです。

寺は原則的に本家の寺に入りますが、本家に任せて、でも、戒名に金をかけない事。
    • good
    • 1

63歳主婦です。



嫁いでいる姉、、、ということになりますと、

もう、貴方の家族、、、ということではありませんから、

姉の夫、義兄の指示に従われるといいと思います。
    • good
    • 1

お悔やみ申し上げます。



地域や宗派でも送り方が異なります。

実家からは5万、ご兄弟は3万程度の香典で
いかがでしょうか。
供花などもいいかしれません。
できれば、通夜・告別に親族として
列席しましょう。

義兄さんの指示に従って
お手伝いなどもされるとよいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A