プロが教えるわが家の防犯対策術!

「遊びより仕事の方が大切」これが今の常識でしょう。でも本当にそうでしょうか?

A 回答 (7件)

わたしはそうは思いませんね~


今働いている会社でも年寄り勢はともかく若手は「あーかえりてー」が本音ですよ。私自身定時過ぎるとそわそわしますもの
    • good
    • 0

昔からそうですけど・・・



現代の人は、仕事より私事が大事なのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?仕事が大事だから、皆働いているんじゃないの?

お礼日時:2015/08/18 20:47

おじさんです。


「遊びより仕事の方が大切」
→どちらが、ということはないでしょうね。
人生はエンジョイしなければいけませんが、そのためには働かなければいけません。
働かずに遊ぶ、遊ばずに働く、は両方ともよくないでしょうね。
    • good
    • 1

プロのスポーツ選手はたいがい遊びが仕事です


学者も、損得考えずに、好きなことをやり続けています
アフリカで野生のゴリラやチンパンジーと毎年、半年以上暮らしている人もいます
毎日、世界中恐竜の化石を探し歩いている人もいます
仕事と遊びが同じ、が理想です
    • good
    • 0

ラテン系の国などは、あくまで私事の方が大切と


考えています。

私事、つまり遊んだりするために仕事をやって
いるんだから、私事の方が仕事より大切なのは
当然だ、ということです。

だから平気で私事を優先します。
汚職も平然と行います。

犯罪も多くなります。

私事よりも、仕事の方が大切だ、としたほうが
結局社会にも、個人にも良いのです。
    • good
    • 1

遊びは遊び、仕事は仕事。


常識は分かりませんが、自分の中では
これらの優先順位をつける事が出来る事が重要だと思います。

今、自分は何をしたいのか、しなきゃいけないのか。
ここが偏っているから、遊びが大事とか
仕事が大事になると思います。

確かに、ここが偏っている会社、上司にあたると
苦労すると思います。
    • good
    • 0

その疑問は今の若い世代の人に対しておもっていらっしゃるんでしょうね。


だとしたら私もそう感じたことはあります。

自分は今年で31になるのですがネットの友達にも、仕事の同僚にも、同じ年の人たちにも「適当」「面倒はごめん」「楽しければいい」という理念が見えることがあります。
昭和の自分の親の世代や、それ以前の人たちは悪く言えばそういう無責任を羞恥心無くさらけ出すことを恥じたのだとおもいます。
私もそれに習い、育てられたので「楽しければいい」には違和感を覚えます。同じ日本語を話しているのに、意味がまったく違っているというような感じです。

「楽しければいい」ということについて、少し考えてみると私の場合の「楽しければいい」という意味は
物事、人間関係に紆余曲折あったとしても、結果最後に互いに笑い会えれば。というのが私の「楽しければいい」です。
少し前の言葉でいうと「結果オーライ」ですね。

しかし、違和感を覚える方の「楽しければいい」は、
物事、人間関係に甚大な問題があるのに、その解決方法を深く考えず、流れに身を任せて自分に火の粉がかからなければいい、という風に客観的に感じます。
それは「楽しければいい」のではなく、「自分さえ楽しければいい」ということじゃないでしょうか。

不景気だとか良く聞きますが、それでも日本は銃社会でなく安全で豊かです。
私が幼かった昭和1980年の頃はコロッケですらB級グルメではなく立派な「ごちそう」でした。

時代が豊かになれば、新しく生まれた世代は旧世代の人間の苦労など知りえるはずもありません。
価値観も旧世代から見れば、より我侭な幸せなものになるでしょう。

しかし、人は自他共に考える、思いやることを止めたときに衰退していくのだとおもいます。
それは個人からでも起こることですし、人類としても起こることだとおもいます。

もうひとつ、自分が歳をとり、苦労を重ね両親や祖父母に似た苦労を重ねれば
もっと横の世界が広くなりますよね。
もしかしたらvanticeさんは今ネガティブな問題にぶつかり、自分が成長したことを実感できるタイミングなのかもしれません。

自分が今、カタブツになっているのか、それとも成長したのかは自分を良く知る両親や祖父母、親友などに何があったかを話した上で、
今自分が高慢になっているのか?それとも知見が広がったのかを聞いてみるのは確実な手段だとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!