A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
みなさん仰ってますが、ドライアイスではなく保冷材の中身が出てきてしまったということですかね?
ドライアイスは流し台に出しておいたらその内なくなっていきます。
保冷材の中身のどろっとしたのは、やっぱり地域によってゴミ捨てのルールが違いますので、とりあえずいらないビニール袋に入れるなどして、ルールに沿った捨て方をすればOKです!
乾燥させれば可燃ごみで捨てられるところもあるそうですよ。
注意点として、トイレに捨てると詰まりますのでトイレにジャーッはやめた方がいいです(^^;)
あと捨て方とは少しずれますが、再利用もできるそうです!
ガラスの容器などに中身を入れて、アロマオイルや香水を垂らすと消臭剤になるみたいですよ。
No.6
- 回答日時:
ドライアイスというよりも蓄冷剤の話でしょうか? ゲル状のものが入っていて凍らせて使うやつ
http://www.inoac.co.jp/package/cold_storage/pack …
自治体にもよりますが、たいていは可燃物として処分できます。
応用編としては 乾燥させてプラスチックごみ
ごくまれに不燃物となるところもあるようです。
No.5
- 回答日時:
ドライアイスは、二酸化炭素を凍らせたものです。
常温によって自然に溶け、冷えて空気より重い二酸化炭素の気体を発生します。
狭い空間でそのまま放置すると、膨張した二酸化炭素の気体が閉じ込められた空間を押し広げて破裂する等や、人の呼吸を阻害します。
また、水中ではその昇華(個体から直接気体に成る)速度を速めて、周りの水分を霧状にしながら溶けて行きます。
つまり、廃棄する場合は周りが解放された空間で、発生した二酸化炭素が拡散しやすい状態で有る事。(空気の移動がしやすい状態である事)
水中に入れることが出来れば、溶ける早さも早くなる上に、白い霧状の水分を観測できますので、拡散状態が目で確認できますのでお勧めです。
ただし、いずれの場合も相当な低温に成りますので、直接体に触れない様に気を付ける事が必要です。
No.3
- 回答日時:
ドライアイス? 中身??
ドライアイスなら帰化して、ほっときゃ消えて無くなりますよ。
ドライアイスではなくコールドパックじゃないんですか?凍らせて使うやつとか?
それなら、ゴミ箱に捨ててください
あとはお住まいの地域のゴミの分別の仕方に従ってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) スーパーにあるパウダードライアイスって 2 2023/04/08 15:56
- Excel(エクセル) エクセル:条件付き書式で色付けについて 2 2023/03/30 21:53
- ゴミ出し・リサイクル モバイルバッテリーが水没して、さっきビニール袋に入れて地元で廃棄回収の場所に廃棄したんですけど、これ 3 2023/01/29 18:33
- ゴミ出し・リサイクル 大量のエアーパッキン、俗に言うプチプチを 紙破砕機、シュレッダーに入れて 気泡を潰して廃棄しようと思 1 2023/03/05 17:15
- 宇宙科学・天文学・天気 極寒の冥王星と、太陽が、もし衝突したなら、どうなるでしょうか? 6 2022/05/29 23:51
- 環境・エネルギー資源 中国で日本の水産物が売れ残って大量廃棄されているようですが、捨てるくらいならタダで欲しいと思ってしま 8 2023/08/25 23:31
- 会社・職場 スーパーでレジをしている者です。 いつも氷を5袋ぐらい買ってるおじさんがいるのですが… ドライアイス 13 2022/11/02 13:43
- ゴミ出し・リサイクル テレビ廃棄料金を、何故 49型テレビが電源が入らなくなって、廃棄しようとしたら、廃棄料金が8,000 9 2023/08/11 18:18
- バッテリー・充電器・電池 リチウムイオン充電池 4 2023/02/19 19:44
- その他(教育・科学・学問) フランチャイズの店長について。 クリームパンが2つ明日になると80%くらいの確率で廃棄になるものがあ 2 2022/06/14 14:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メタンガスと炭酸ガスを反応さ...
-
二酸化炭素濃度増大は自然起源?
-
地球温暖化の根源的な原因は人...
-
キリンホームタップの空きボト...
-
石油ファンヒーターの排気
-
【化学】CN燃料(カーボンニュ...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
未来にはどの様な形態のエネル...
-
二酸化炭素削減目標!
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
SLの煙について
-
おなかが減ったら 勉強なんて ...
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
静電気について質問します
-
中学生はなんで物を壊したりい...
-
【オーバードーズ】新型コロナ...
-
飛行機が離陸する際に使う燃料
-
水素について
-
ゴミについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
ドライアイスの廃棄
-
地球温暖化二酸化炭素犯人説=嘘?
-
燃料電池は本当に環境によい?
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
メタンガスと炭酸ガスを反応さ...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
排ガスって一体なんですか?
-
トリハロメタン
-
温室効果ガス
-
森林の破壊について。
-
森林の場合はどれだけの面積な...
-
酸素はなぜ温室効果を示さない...
-
ろう石か大理石の入れ物? 灰皿?
-
二酸化炭素排出量
-
二酸化炭素(CO2)が地球温暖化...
おすすめ情報